COBOL?極めてやんよ シュッシュ!! (195レス)
COBOL?極めてやんよ シュッシュ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
109: デフォルトの名無しさん [] 2012/10/08(月) 07:59:50.83 え? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/109
110: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/09(土) 23:12:26.01 やんよってどこの方言? 東北? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 23:23:12.83 IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. CHAN2. AUTHOR. DAREKA. DATE-WRITTEN. 2013-02-07. ***** ENVIRONMENT DIVISION. ***** CONFIGURATION SECTION. SOURCE-COMPUTER. CHAN2. OBJECT-COMPUTER. CHAN2. *** INPUT-OUTPUT SECTION. FILE CONTROL. SELECT CHANNEL1 ASSIGN TO I1-DK. SELECT CHANNEL2 ASSIGN TO I2-DK. SELECT PR3 ASSIGN TO O1-PR. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 23:26:10.17 ***** DATA DIVISION. ***** FILE SECTION. FD CHANNEL1. 01 F1R. 02 F1-CNT PIC 9(04). 02 FILLER PIC X(01). 02 F1-HH PIC 9(02). 02 FILLER PIC X(01). 02 F1-MM PIC 9(02). 02 FILLER PIC X(01). 02 F1-SS PIC 9(02). FD CHANNEL2. 01 F2R. 02 F2-CNT PIC 9(04). 02 FILLER PIC X(01). 02 F2-HH PIC 9(02). 02 FILLER PIC X(01). 02 F2-MM PIC 9(02). 02 FILLER PIC X(01). 02 F2-SS PIC 9(02). FD PR3. 01 PR3R. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 23:30:01.83 *** WORKING-STORAGE SECTION. *** 77 DATEKBN PIC X(1) VALUE SPACE. 77 DAYKBN PIC X(1) VALUE SPACE. 77 CHANNEL1-STATUS PIC X(1) VALUE SPACE. 77 CHANNEL2-STATUS PIC X(1) VALUE SPACE. 77 PR3-STATUS PIC X(1) VALUE SPACE. *** 01 SYSTEM-DATE. 02 SYEAR PIC X(4) VALUE SPACE. 02 SMONTH PIC X(2) VALUE SPACE. 02 SDAY PIC X(2) VALUE SPACE. *** 01 SYSTEM-TIME. 02 SHH PIC X(2) VALUE SPACE. 02 SMM PIC X(2) VALUE SPACE. 02 SSS PIC X(2) VALUE SPACE. *** 01 W1-CHA
NNEL. 02 W1SKBN PIC X(1) VALUE SPACE. 02 FILLER PIC X(255). http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/113
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/10(日) 23:32:41.00 *** 01 W2-CHANNEL. 02 W2SKBN PIC X(1) VALUE SPACE. 02 FILLER PIC X(255). *** 01 O1-PR3. 02 O1SKBN PIC X(1) VALUE SPACE. 02 O1KINGAKU PIC ZZZZ,ZZ9. ***** PROCEDURE DIVISION. ***** MAIN-1 SECTION. PERFORM MAESHORI THRU MAESHORI-EXIT. * PERFORM FILE-OPEN THRU FILE-OPEN-EXIT. * PARAGRAPH-1-1. DISPLAY "Hello!" UPON CONSOLE. * PERFORM FILE-CLOSE THRU FILE-CLOSE-EXIT. STOP RUN. END PROGRAM 2CHAN. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176
986660/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 11:21:30.48 >>111 >>112 >>113 >>114 すみません。これはなんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 11:26:10.04 >>115 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358572977/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 00:39:39.57 ***** MAESHORI SECTION. ***** ACCEPT SYSTEM-DATE FROM DATE. IF SMONTH IS NUMERIC THEN IF SDAY IS NUMERIC THEN MOVE "T" TO DATEKBN ELSE MOVE SPACE TO DATEKBN END-IF ELSE MOVE SPACE TO DATEKBN END-IF. ACCEPT SYSTEM-TIME FROM TIME. IF SHH IS NUMERIC THEN IF SMM IS NUMERIC THEN IF SSS IS NUMERIC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 00:42:01.53 THEN MOVE "T" TO DAYKBN ELSE MOVE SPACE TO DAYKBN END-IF ELSE MOVE SPACE TO DAYKBN END-IF ELSE MOVE SPACE TO DAYKBN END-IF. MAESHORI-EXIT. EXIT. ***** FILE-OPEN SECTION. ***** OPEN CHANNEL1. OPEN CHANNEL2. OPEN PR3. FILE-OPEN-EXIT. EXIT. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 00:45:01.56 ***** FILE-CLOSE SECTION. ***** CLOSE CHANNEL1. CLOSE CHANNEL2. CLOSE PR3. FILE-CLOSE-EXIT. EXIT. ***** http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 01:41:05.78 >>115 COBOLのソースコードじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/120
121: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/18(月) 20:33:40.70 なんだかなつかしいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 22:14:28.26 PERFORM WRITE-RTN THRU WRITE-EXT VARYING S-IDX FROM 1 BY 1 UNTIL ( S-IDX > 10 ). http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/25(月) 19:03:26.86 >>122WRITE-RTNからWRITE-EXTを、S-IDXを1から始めて1ずつカウントアップし、S-IDXが 10を超過するまで繰り返す…か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/25(月) 19:52:37.16 ADD 1 TO COBOL GIVING COBOL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/10(日) 23:14:48.61 OCCURSはオカズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/125
126: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/29(金) 23:10:52.90 やんよってどこの方言? 東北のほう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 20:49:13.34 イメージとしては東海から中京 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/127
128: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/10(月) 02:01:01.54 COBOLのコードって大文字なのか?w AKB総選挙7位の松井玲奈が1級持ってるっつーから、どんな言語だと思ったら…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/128
129: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/14(金) 01:02:45.75 どうせおまいらハゲだろ? こぼらー=ハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/129
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 01:04:51.29 すまん、フサフサだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/130
131: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/14(金) 01:09:15.69 まじかでか!?オレらのシマはオールハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/131
132: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/20(木) 01:40:10.52 おっさん多いけどハゲの比率が少ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/132
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能 ttp://it.slashdot.jp/story/13/07/14/0555217/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN それに関しては、システムがどうこうとかCOBOLがどうこうじゃなくて 社会的な影響で躊躇しているところ多そうだけどな なんつっても訴訟王国アメリカ。 新システム移行のとき、もし過去の給与計算で誤計算が発覚したら エライことになりそうだし。 だからバグも含めて移行⇒失敗てパターンなんじゃなかろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 60年代に書かれたコボルで数十年更新されてなくてドキュメントも無いとか無茶すぎるわ そんなポンコツが現役稼働なこと自体驚きです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN COBOLってもともとは簡単な事務処理をするためにデザインされたのに どう見てもCOBOL向きで無い用途に使われてる。 その用途を満たすためにトリッキーなプログラムになって解読困難に なってるんだよな。 プログラムの作り方自体も環境変数(プログラムAからプログラムBに値を渡したい時の システム稼働中は保持される変数、正式にはなんて言うんだ?)を不用意に読み書き 出来る様になっている素人でもやらないようなめちゃめちゃ作り。。。。 まともな人なら近づかない、よって書
き換え不可能w。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/136
137: デフォルトの名無しさん [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN >>133 仕様書やドキュメントがない、上層部が事態を把握できないからメンテも移行も出来ないと受け取れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/137
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 簡単に引き継げるようにしとくとクビ切られちゃうからな!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1176986660/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s