[過去ログ] Boostを語れゴラァ part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): 73 2006/10/11(水)20:47 AAS
そうですね、では
現在、コンパイルすると次のエラーがでます
C2027: 認識できない型 'boost::STATIC_ASSERTION_FAILURE<x>' が使われています
↑コンパイル時の展開関係などがわかるようなデバッガがほしい・・
以下コード。
#include <tchar.h>
#include <locale>
#include <iostream>
//#include <boost/archive/text_oarchive.hpp>
#include <boost/archive/text_woarchive.hpp>
//#define BOOST_LIB_NAME boost_serialization
#define BOOST_LIB_NAME boost_wserialization
#include <boost/config/auto_link.hpp>
class test{
wchar_t* str;
template <class Archive>
void serialize(Archive& ar, const unsigned int version){
ar & str;
}
test(){_tcscpy_s(str,(sizeof(_T("TEST"))+1)*2,_T("TEST"));}
};
int main(){
test te();
std::locale::global(std::locale("japanese"));
boost::archive::text_woarchive oa(std::wcout);
//boost::archive::text_oarchive oa(std::cout);
oa & te;
return 0;
}
85(1): 2006/10/11(水)22:08 AAS
>>83
C2027ってことはVisual C++だろ。
出力の中から、エラーを起こしたテンプレートがどこから実体化されたのか辿れるようになっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s