[過去ログ]
Boostを語れゴラァ part3 (1001レス)
Boostを語れゴラァ part3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。
過去ログメニュー
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/01/03(水) 14:13:46 >>533 英語力ないからって言ってると永遠に身につかないよ。 バグレポなら状況を箇条書きにして送るだけでも大丈夫、ただし返信が来たらしらない(w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/534
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/01/03(水) 14:59:14 >>534 そうだよなあ。 とりあえず、がんがって次のようなバグレポを書き込んだ。 意味が通るかどうかは全く自信が無いw Hello. I'm a Japanse, so please forgive my poor English. When I tested "EchoServer" sample, I found that it doesn't send back FIN to the client when the client sends FIN to the "EchoServer", by calling shutdown(). This is because "EchoServer" doesn't call close() function for this socket. Why is that? Poco::Net::StreamSocketImpl is refcounted, and close() is called when it is really destructed. I found that Poco::Net::SocketReactor's member, _pReadableNotification, _pWritableNotification, etc. holds Poco::Net::Socket instance, until next socket event arises. So, until then, refcount remains 1, and close() is never called. In Poco::Net::SocketReactor::run(), member function dispatch() is called for each socket. I think, after that, the socket which is held by _pReadableNotification, etc. must be immediately cleared, so Poco::Net::StreamSocketImpl's refcount will be 0, and close() will be called. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/535
544: 535 [sage] 2007/01/05(金) 04:25:51 POCOにバグレポ書いたと思ったら、もうFixされたバージョンリリースされてた。 はえー。 拙い英文でもバグレポ書いた甲斐があったわ。 勇気付けてくれた >>534 あんがと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/544
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.261s