[過去ログ] Boostを語れゴラァ part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(2): 2007/01/11(木)07:38 AAS
shared_ptr<A> hoge(new A);
int i = 1;
while(i--){
shared_ptr<A> hogehoge(new A);
hoge = hogehoge;
cout << hoge.use_count() << endl;
}
cout << hoge.use_count() << endl;

こういう状態のとき、二番目のhoge.use_count()のときにはカウントが
一番目より一つ減るでしょ。それをhogeのカウンタはどうやって把握したの?
ってことを聞きたかったんです。
カウンタのデクリメントについては、ソースを読めば代入演算子の
部分で、代入元をインクリメントして代入先をデクリメントするってことが
書いてあるけど、代入したオブジェクトそのものが上のコードみたいに
スコープはずれて消えたときにデクリメントする処理なんて書いてないな、
と思ったんです。

>>580

代入元のデストラクタですか?
どうやって代入元のデストラクタで、shared_ptrのカウントを下げてるか分かりますか??
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s