[過去ログ]
Boostを語れゴラァ part3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565
: 2007/01/07(日)20:29
AA×
>>558
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
565: [sage] 2007/01/07(日) 20:29:47 >>558 >単にポインタに置き換えるだけだと、自動で消えないからマズいんですよね?? いや, weak_ptr の機能は参照先のオブジェクトの生存管理と直接は無関係です. 普通のポインタで参照していようが, weak_ptr で参照していようが, shared_ptr による参照カウントが0になればそのオブジェクトは消えます. 単なるポインタと比較した場合の weak_ptr の利点は, -参照先のオブジェクトが生存しているかどうかを調べることができて,かつ -shared_ptr に格上げできる ことです. いずれにせよ, shared_ptr による循環参照の問題の解決するにあたって, 必ず weak_ptr の機能が必要になるわけではないです. 単に weak_ptr の機能を理解しようとするだけなら, 循環参照の問題はとりあえず脇に置いておいた方が良いような気がします. http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/565
単にポインタに置き換えるだけだと自動で消えないからマズいんですよね?? いや の機能は参照先のオブジェクトの生存管理と直接は無関係です 普通のポインタで参照していようが で参照していようが による参照カウントがになればそのオブジェクトは消えます 単なるポインタと比較した場合の の利点は 参照先のオブジェクトが生存しているかどうかを調べることができてかつ に格上げできる ことです いずれにせよ による循環参照の問題の解決するにあたって 必ず の機能が必要になるわけではないです 単に の機能を理解しようとするだけなら 循環参照の問題はとりあえず脇に置いておいた方が良いような気がします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 436 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s