[過去ログ]
Boostを語れゴラァ part3 (1001レス)
Boostを語れゴラァ part3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/12/26(火) 16:16:15 すみませんが、質問です。 Debian Sarge(EUC-JP)上でBoostのsplitなどをを使いたいのですが、ソースコー ドの文字列をEUC-JPにするとエラーになってしまいます。 #include <boost/algorithm/string.hpp> を含むソースで g++-3.4 -finput-charset=EUC-JP -fexec-charset=EUC-JP test05.cpp -o test05 を実行すると、 /usr/include/boost/function/function_base.hpp:23:25: failure to convert EUC-JP to UTF-8 このようなエラーに。 なお、ソースではwchar_t, wstringを使っています。 ソースをUTF-8に、オプションを-finput-charset=UTF-8 にすると動くように なりますが、やはりこれは不便です。 ソースをEUC-JPのままで使う方法はないでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/508
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s