Gtkプログラミング on Windows!!! (478レス)
上下前次1-新
270: 2009/11/08(日)03:00 AAS
>>268-269
よくわからんけど、サンクス。
あなたたちの言ってることが理解できるように精進するです。
271: 268 2009/11/08(日)15:17 AAS
>>269
> Linux板のGtkスレをみるとruby-glade-create-templateってツールに触れられてるから、
それってrubyでC/C++のテンプレートを生成してくれるスクリプトなのかと思ったら、ruby/GTK用だったw
272: 2009/11/26(木)02:17 AAS
GtkGlextとかGtkGlextmmのサンプルで
pixmap、pixmap-mixedがエラー吐くのは直らんのだろうか?
273: 2009/11/26(木)14:41 AAS
Ruby 1.9 And Rails 3.0
外部リンク:www.slideshare.net
274(1): 2010/05/25(火)17:14 AAS
>>183
やられた…俺も消されたッス…>path
環境変数を全然バックアップしてなかった…
システムの復元をしてみたら、今度はXPのタスクバーが出ない状態に…
タスクマネージャからexplorer再起動してタスクバー出して、
eveを起動してpathのバックアップとって、
システムの復元を取りやめてから消されたpathを再設定して… (´д`)
皆も気をつけろ!と書き込もうとこのスレ開いたら既に報告が上がってて orz
くそう…先にその話を知ってれば…
Windows版のGtk、ちょーヤベエ。まるでprogram filesを全消去するどこかのエロゲーみたいだ
275: 2010/05/25(火)17:28 AAS
ついでに調べた範囲で書いとくけど、
gtk-2.8.20-win32-1.exe
↑インストール時に環境変数を弄らない設定でも、アンインストール時に問答無用でpathを全削除する
gtk-2.12.9-win32-2.exe
↑インストール時に環境変数を弄らない設定なら、アンインストール時にpathは消さない
どうも環境変数 GTK_BASEPATH が存在していて、path 中に、%GTK_BASEPATH%\bin が記述されてると、アンインストール時に path を全削除する予感。
インストーラに環境変数を弄らせないで、手作業でpathを追加したほうが安全かもしれない。
巷の Gtk+導入記事の中には、上記2つについて「安定していてオススメ!」と書いてる記事があるので、
俺のような初心者がそれを信じて導入すると、泣きを見る可能性が高い。
とにかくGtk+関連は導入前に環境変数のバックアップを必ず取ること下手すると削除されるぞ!
って言っといたほうがいいような気がしたので書いてみるテスト
276: 2010/05/25(火)19:13 AAS
>>274
システムの復元は一番使ってはいけない機能w
277: 2010/05/26(水)22:22 AAS
俺もアンインストール時にハマったわ
よー調べたな
乙
278: 2010/05/27(木)10:28 AAS
環境変数に関わる問題は昔からあるね。
GTKを扱うアプリはいくつかあるけど(GIMP/Dia/ImageMagik/RubyGTK...etc)、
それぞれによってインストーラにGTKのランタイム(DLL)が付属していたり、
していなかったり、付属している場合にはバージョンは(当然の事ながら)統一されず、
インストーラがインストール/アンインストール処理で環境変数とレジストリを
変更する方法にも一貫性が無い。
Win32版のGTKアプリの配布について、どこかの組織で(gnome.org?)
取り纏めてくれれば解決するんだろうけど、まあ無理だろうね。
自分は問題解決を諦めた。
279: 2010/06/06(日)19:21 AAS
ランタイムは単独で入れてアプリはGTK無し版を使うのが一番いいのか?
280: 2010/06/06(日)20:34 AAS
アンインストールで環境変数消される問題
自分もはまった
なんでこんなひどいことするの?
281: 2010/06/07(月)21:07 AAS
愛してるから別れないでくれってことだよ言わせんな恥ずかしい///
282: 2010/08/30(月)12:58 AAS
PATH環境変数問題、つい最近2台のマシンではまったので、調べてみた。
外部リンク:nsis.sourceforge.net
の一番下
>String size limitation
>Please note that NSIS default build has a string limit of 1024 characters.
>If the PATH is bigger, this function will replace the whole PATH
>instead of just appending to it.
>Temporarily you can use the large strings build of NSIS to avoid this problem.
>--Shmektse 13:25, 20 June 2010 (UTC)
どうやらインストーラに使っているNSISの文字列のサイズ制限でやられるようだ。(GTKに限らずバグ回避策をとっていないNSISインストーラ利用アプリ全般に可能性はある)
283: 2010/09/30(木)20:17 AAS
Ruby-GNOME2が新バージョンでgemに対応したよ。
284(1): 2011/03/05(土)12:30 AAS
windows + gtk + mingw + eclipse で始めようと思ったけど
情報少ないんだな
285: 2011/03/07(月)10:14 AAS
悪いことは言わん
GTKはやめとけ
286: 2011/03/07(月)13:03 AAS
>>284
Linux+Gtk系の情報をWindow+mingwに読み替えるスキルない君には無理だね
287: 2011/03/07(月)13:40 AAS
俺なんかVC2010でやってるというのに
288: 2011/03/08(火)01:15 AAS
C言語で組む場合はこれ以外選択肢がないだろ
289: 2011/03/08(火)09:12 AAS
>これ以外選択肢がないだろ
な訳ない。
290: 2011/03/13(日)21:47 AAS
Qtが使えない以上、一番メジャーなのがGTK+
291: 2011/03/14(月)13:31 AAS
使いもしないで、風評だけで使えないとかほざく馬鹿ハッケン
292: 2011/03/14(月)16:50 AAS
話の流れからすると、↓の意味だろう
(C言語では)Qtが使えない以上、一番メジャーなのがGTK+
293: 2011/03/14(月)16:57 AAS
悪いことは言わん
GTKはやめとけ
294: 2011/03/14(月)21:33 AAS
つ、釣られないぞ
295: 2011/03/14(月)22:43 AAS
とりあえず、GTK+が駄目な理由を教えてくれ。QtがGTK+よりいい理由でもいいが。
296: 2011/03/14(月)23:57 AAS
無問題、Windows的にはどちらも駄目だから、何故かと言うとWindowsという存在
そのものが元来クロスプラットフォームとは無縁だったからに過ぎない。
WindowsはなんでもかんでもWindows専用でいい。
297: 2011/03/15(火)08:51 AAS
Windowsで駄目という事はない。GIMPとかちゃんと動いているし。
見た目がネイティブアプリと違うのはどうしようもないけどね。(特にファイルダイアログ)
298(1): 2011/03/15(火)08:52 AAS
一度押したボタンがフォーカス外さないともう一回押せないとか
299: 2011/03/15(火)22:15 AAS
>>298
おまえは一体何を言っているんだ。
Windows7でGIMPを動かしてみたが、至って快適に使えてるぞ。
普通のユーザーだとGTK+で動いている事に気づかないレベルだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s