Gtkプログラミング on Windows!!! (478レス)
Gtkプログラミング on Windows!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 14:13:52.81 ID:95Ez51h6 >>418 画像ソフトで、色を選ぶためのカラーチャートのところで、スポイト 機能を使うか、または、アイコンからスポイント機能を使って色を 拾ってからカラーチャートを出して見てみると、R,G,Bの値が 表示されるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/419
420: デフォルトの名無しさん [] 2019/04/30(火) 15:02:31.71 ID:I1F9BUpP 文字も立体っぽく描かれてて 文字の左側(光)が赤っぽくて右側(影)が青っぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/420
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 15:18:06.86 ID:ebzu9WVq >文字の左側(光)が赤っぽくて右側(影)が青っぽい アンチエイリアスのサブピクセル指定じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/421
422: 416 [] 2019/04/30(火) 17:08:03.60 ID:+eiteEpu >>419 なるほど。試してみます。 でも、本当はスクリーンショット経由ではなくて、python等の中で直接に取得したいですね。 なんで、TextView(とTextBuffer)には get_color() 等がないのだろう? どこでどの様に設定されているのだろうか? Pango? Gtk.TexView で標準で使われている色について、どこかに説明がないですかね? もしかして環境依存? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/422
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 12:55:08.93 ID:mKnPyM5S vbみたいにフォーム開発できるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/423
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 13:00:28.48 ID:2v0oDHNT VBと言う単語が出てくる時点でお帰りいただいた方がお互い平和でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/424
425: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/03(金) 14:38:58.59 ID:3Vz/qKoh GTKは糞 gladeはチョイ糞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/425
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 16:05:53.03 ID:mKnPyM5S 今はdelphiでlinuxの開発もできんのね。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/426
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 16:13:26.41 ID:2v0oDHNT 昔kylixってあったけど普通のdelphiで出来るのな fpc+lazarusまだやってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/427
428: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/11(日) 20:05:38.60 ID:wa9U5q1w 静的リンクしてスタンドアロンなアプリを作れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/428
429: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/11(日) 20:07:22.79 ID:wa9U5q1w もし可能で、やった事のある人が居ましたら、ポイントを教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/429
430: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/12(月) 10:51:29.36 ID:teiWuRr3 GTKは糞 関わっても時間無駄にするから 他の娘とした方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/430
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 11:51:36.11 ID:yoesSMeS 今のLinuxの主流のGUI開発ライブラリ、ツールってなんなの?qt? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/431
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/12(月) 17:20:26.52 ID:1BcyLLTy ただのアプリならもうelectronでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/432
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/29(木) 02:43:56.95 ID:F9n91Dkg 今どきはGUIに主流とかない windowsだってWPF、UWPが普及してないので結構困ったことになる 使いたきゃGTKでも使えばいいのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/433
434: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/17(日) 04:16:55.87 ID:R53/iFrY G・t・k!!G・t・k!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/434
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/03(火) 02:39:24.99 ID:fEGoEAY7 >>377>>389 399 今年は新年Gtkニキいなかったんだな ついに転向したか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/435
436: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 17:43:57.51 ID:qqlpdYMz >>4 glibは使いやすいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/436
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 04:10:43.74 ID:oibHJ/SU >>391,396 やっと今年出そうだね。もう目前。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/437
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 04:12:22.02 ID:oibHJ/SU >>432 昨今ならそれもありですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/438
439: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/28(木) 19:01:41.96 ID:jB6NfBip 俺がGtk+4を待っている間にC#を3周位した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/439
440: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/28(木) 19:02:14.96 ID:jB6NfBip グラウンド3周な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/440
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 04:58:38.67 ID:eYWNFFkm いつの間にGTKの公式サイトがモダンな、企業サイトみたいになってるんだが いくつかの陰謀論を巻き起こした3色のうねうねはどこに行ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/441
442: デフォルトの名無しさん [sag] 2020/09/01(火) 14:08:17.90 ID:bNrWUsWV VTE が欠けてるから困るよね。 誰か移植してくれないかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/442
443: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/23(水) 09:08:22.05 ID:weh8vLVq Geany もWindows版はターミナル組み込みないもんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/443
444: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/26(土) 16:18:53.36 ID:JrFBwqTU >>432 個人的にElectronは配布サイズがでかすぎるのが ゆるせない(何しろブラウザまるごと入ってるからね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/444
445: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/27(日) 23:07:48.50 ID:jWl3wFR7 GTKは軽くて良いんだけど、windows向けにVTEがないから作れるソフトが限られるんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/445
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 13:18:01.27 ID:4LVgbf/z なぜいまさらVTEの話 アホだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/446
447: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/01(木) 13:44:49.86 ID:PjwM+QUy 今さら?さてはVTEを知らないお子ちゃまだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/447
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 15:34:29.72 ID:8NgI/end 446がmltermのlibvte互換ライブラリを使ってる可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1147024203/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s