Gtkプログラミング on Windows!!! (478レス)
上下前次1-新
188: 2008/09/10(水)22:02 AAS
コンテナなどはcan-focusをセットすればフォーカスが移るようになると思うのですが、
フォーカス枠は表示されません。この場合にフォーカス枠を表示させる方法はあるのでしょうか?
189(1): 2008/09/11(木)21:47 AAS
MinGWで開発してます。
コンパイルして、実行ファイルを実行するとGUIの画面も出ますが、
コンソール画面も出ます。
このコンソール画面が表示されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
190(1): 2008/09/11(木)22:17 AAS
>>189
-subsystem,windows
191: 2008/09/11(木)23:38 AAS
>>190
ありがとうございます。
出なくなりました。
192(1): 2008/09/12(金)20:36 AAS
>> 190
それって、Cygwin用じゃないの?
そんなことを書いているサイトを見たことがある・・・
193: 2008/09/12(金)23:42 AAS
>192
PE ヘッダ中のフラグをどうするかだけだろうから Win32 の EXE なら一緒でしょ。
っていうか、EXE を直接書き換えても同じ効果が得られるはず。
194(2): 2008/09/24(水)05:31 AAS
GTKってLGPLだよね?商用とかいけんのかね?
ライブラリがないとかでユーザサイドで動かない場合が多くなりそうだけど。。
シャエウェアもダメなんかね?
195: 2008/09/24(水)05:40 AAS
>>194
商用ソフトが実際にあり、うちの会社で使ってる。
196: 2008/09/24(水)10:59 AAS
libはユーザで用意してねってことにして?
197: 2008/09/26(金)16:41 AAS
>>194
LGPLならライブラリをパッケージに含めることは問題無いだろう
もちろんライブラリ自体に手を入れたなら、その部分のソースは入手可能にしておかないといけないが
198: 2008/09/27(土)05:10 AAS
LGPLのライブラリを再配布していいんだったらスタティックリンクしたのとあんまかわんないし、
だめなんだと思ってたんですが。
うーん、ぐぐってもなんか意見が割れてるなあ・・よくわからん
199: 2008/09/27(土)16:57 AAS
何をどうググったのか知らんが
割れてるなら厳しい意見の方を採用しておけばまぁ間違いは少ないだろう
200(1): 2008/09/28(日)19:58 AAS
Windowsの終了時(電源を切る)に
ソフトを起動する事は出来ないでしょうか?
時間記録等のバッチやアプリを起動したいと思っています。
(現状は、この最後のためだけに常駐させている状況です)
201(1): 2008/09/28(日)21:33 AAS
WM_QUERYENDSESSIONでfalse返しておいてアプリを起動し、バッチ終了後に改めてExitWindowsを投げるアプリを作ればもちろん出来ますよ
202(1): 2008/09/29(月)15:09 AAS
.あるいは単に「アプリAを起動、終了を確認してからExitWindowsする」
アプリBを作り、必ずアプリBを起動してWindowsを終了するようにする。
これなら常駐の必要ないべ。
てかGtkと関係あるのか?w
203: 200 2008/09/30(火)02:18 AAS
>>201-202
有難う御座います。 これを参考に早速試してみたいと思います。
204: 2008/10/19(日)23:38 AAS
LGPLはライブラリをそのまま含めれば
ソースコードの公開やらフリー化が義務らしいがDLLはその限りではないらしい
パッケージにDLLを含めればいいのでは?
205: 2008/11/09(日)23:26 AAS
GtkTextIterの仕様って意味不明だわ。
テキストの範囲の終わりを示すのに使われるときには手前の文字までしか
含まないのに、GtkTextIter自体から文字を取得するときには後ろの文字が
返される。
なんで「文字と文字の間の位置を表す」なんてわかりにくい概念で定義
するかね。
理解するのに無駄に時間がかかったよ。
206: 2008/11/20(木)03:05 AAS
イテレータはC++におけるSTLの概念だね...
まあテンプレート自体C++特有の考え方だから
C++使わない人にはなじみがないかも...
ソートやらリストやらの手間が省けるから便利ではあるんだけどね...
207: 2008/11/27(木)19:31 AAS
ちがうよ
208(2): 2009/01/04(日)09:09 AAS
今気づいたが、WindowsでGTK+やQtのアプリ起動すると、サンプル程度の物でも
メモリ使用量が20〜30MBは当たり前って感じで萎えた。タスクマネージャでざっと
確認しただけだが、同じ物を複数起動しても、すべてそんな感じ。
この事といい、起動速度といい、.NETといい勝負。ただGTK+はクロスプラットフォ
ームだし、LinuxのGNOME上なら起動速度も普通(当たり前だけど)なのが違う。
209: 2009/01/04(日)10:47 AAS
Gnomeはそれ自体がもっさりだから目立たないだけって肝ス。
210: 208 2009/01/11(日)18:36 AAS
どなたかメモリ節約しつつRuby/GTKアプリケーション動かす方法知りませんか?
やっぱ無理なのかなあ。
211: 2009/01/11(日)20:14 AAS
Ruby+GTKという組み合わせな時点で
ある程度メモリ食ってしまうのは仕方ないだろ
212(1): 2009/02/11(水)20:12 AAS
アプリをGUIで終了させるには正常に終わるのですが、
コンソールからCtrl-Cで終了させると、エラーメッセージが出ます。
どうすれば直りますか。
213: 2009/02/12(木)07:23 AAS
そりゃそうでしょ。正規の終了方法じゃなくて強制終了なんだから。
214: 2009/02/14(土)09:51 AAS
>>208
でたらめ吐くな
GTKのサンプルくらいなら10M以下で十分動作するだろうが
215: 2009/02/18(水)19:53 AAS
サンプル程度で10Mも喰うなんて
馬鹿なの?
タヒぬの?
216: 2009/02/18(水)19:55 AAS
>>212
Ctrl-Cシグナルをフックするハンドラを書いて
abortしないようにすれば桶
217: 2009/03/12(木)14:57 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s