OpenGL 2.0 専用スレ (873レス)
OpenGL 2.0 専用スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
166: 152 [sage] 2005/11/26(土) 04:01:43 やっとできた! glUseProgramObjectARBでハンドルを指定する前にglUniform1iARBしていたのが原因だったようだ。 読み込み時にglActiveTextureする必要はなかった。 同じUV値で>>159の方法で悩んだり、なんかどんどん小さいエンバグしていって、もうn レスしてくれた人、一緒に考えてくれた人、ありがとう。 アホだけど、やっぱり好きです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/166
496: デフォルトの名無しさん [] 2006/11/05(日) 03:27:35 盗作、ARB2パスをOpenGL1.3だと主張するものの FP32シェーダを走らせられるのが1.5以上のみということも知らない恥ずかしい無知を晒す の巻。さすがド素人。 551 :デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 23:52:25 まだ「ARB2はOpenGL2.0で書かれている」が持論の痴呆系技術無知>>166が住みついてんのか。 いい加減、馬鹿は故郷のPCゲーム板に帰巣しろ。 1) そもそもARB2とはJohn Carmackが名付けたDOOM3における描画パスの名称である、というのは世界における常識である。 →http://atrip.net/forums/showthread.php?s=f4c16d60e67efb6a481c5da25abcce3b&postid=35074 →"Btw, ARB is extensions only. "ARB2" is carmackian for ARB + OpenGL 1.3 frag proggy" ↓ 575 :デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 21:23:56 http://atrip.net/forums/showthread.php?s=f4c16d60e67efb6a481c5da25abcce3b&postid=35074 このsushi128一人「しか」言ってないのが OpenGL1.3 = ARB2 カーマック本人でさえもこんな恥ずかしいことは言わないし 信じる奴もいない。恥さらしだから 576 :デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 21:26:51 っていうか、FP32使えるのは1.5からだろ ARB2パスはFP32をメインにしてんじゃん どうなってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s