[過去ログ] JBuilder 2005 (108レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 04/08/11 05:48 AAS
Borland JBuilder 2005 発表
外部リンク[html]:www.borland.com
79(1): javac774 2005/07/08(金)22:08 AAS
外部リンク:www.google.com
この辺で調べたのですが。jfilechooserの開き方までは乗ってますが。
その後、開くと言うボタンを押したときに。ということができません。
jbuilderなら、設計のところで、filechooserが簡単にできてしまいます。その後の処理の仕方が、謎なのです。
80(1): 2005/07/09(土)04:50 AAS
>>79
それはJFileChooserの役目でもJBuilderの役目でもないと思うのだが
81(1): 2005/07/09(土)04:57 AAS
その後の処理になにがしたいかが、謎なのです。
82(1): javac774 [age] 2005/07/09(土)21:20 AAS
>>80,81
開くボタンを押したらアクションを開始させたい。しかし、JfileChooserは全体がひとつのイベントしか発生せず、JfileChooserの開くボタンなどに、個別にイベントを持っていないような感じがする。
83(1): 2005/07/09(土)21:27 AAS
>>82
JFileChooserの使い方をちゃんと勉強しろ。
84: javac774 2005/07/09(土)21:52 AAS
>>83
勉強してもわかりません。jbuilderの教本を読んでも、jfilechooserのページが1ページ程度しかありません。
勉強しろとおっしゃるなら、どこか、参考になるページをいただけるとありがたいです。
頭悪くてすみません。それだけです。ありがとうございます。
85(1): 2005/07/09(土)22:09 AAS
外部リンク[html]:java.sun.com
86: 2005/07/11(月)17:36 AAS
>>85
おまいヤサスィー
でも空気ヨメテネー
87: 2005/07/31(日)07:17 AAS
2種類つくってどうするんだろ? Eclipseベースなのは不要じゃね?
使いたけりゃEclipseつかえばいいんだし。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
88: 2005/08/09(火)00:42 AAS
しまった!何するソフトかも分からずに買っちまった、、、
プログラミングなんて大昔にBASICかじった切りなのに...orz
本買ってこなきゃ。
89(1): 2005/08/09(火)01:10 AAS
88は金持ち。
90: 2005/08/09(火)03:24 AAS
>>89
ん?処分特価だったんス。割引率だけで衝動買いしたようなもんですから、、、
スレの伸び見て、なぜ処分されたのか妙に納得。
なんか無償アップグレード対象の新型が、オープンソースベースってことで更に納得。
んでもってBorlandのホームページ見て途方にくれる。。。
91(1): 2005/08/09(火)03:52 AAS
EclipseもあるしNetBeansも使い物になってきて、OracleJDeveloperも無償になった。
こんな状況であえてJBuilderに金出す88はネ申
92: 2005/08/09(火)14:55 AAS
>>91
なんか悔しかったので、更に処分されていたMiracle Linux with Oracle8i Workgroup Server
とか言うのも買って、平均単価下げて納得することにしました。2980/本
糞ースネクストに手だすよりはましだと信じて、しばらくこれで遊んでみまつ。。。
93: 2005/08/11(木)22:11 AAS
なんだろう このむなしさは
94(1): [age] 2005/10/04(火)21:06 AAS
どこかに、まとめサイトなり、なんなり作りませんか?
wiki blog などなど。
まとめサイト作りましょう。どうでしょうか?
95: 2005/10/04(火)21:17 AAS
「JBuilderオワッタナ」のひとことだけでまとめサイトとしては十分じゃねぇの?
96(1): 2005/10/08(土)11:12 AAS
>>94
言いだしっぺの法則
97(1): 2005/10/08(土)12:53 AAS
>>96
有害でしかない、あの法則か?
98(1): 2005/10/08(土)15:30 AAS
>>97
うん。自分で働くのが嫌いな寄生虫にとっては、有害でしかないね。
99: 2005/10/08(土)21:31 AAS
atwikiとかでも、大丈夫でしょうか?
100: 2005/10/08(土)23:59 AAS
>>98
アイデアを出す力を持ってる人と実行することができる力を持ってる人は、同じであるとは限らないことを無視した法則だからね。
101: 2005/10/09(日)16:26 AAS
こんな感じでどうでしょうか?
外部リンク:wiki.livedoor.jp
ご指導いただければ幸いです。
トップページは、このようになってます。frontpageが先に上がってきてしまいますね。
外部リンク:wiki.livedoor.jp
102: 2005/10/15(土)23:30 AAS
これって実行結果のとこで日本語入力できないよね…ツカエネ
103: 2005/11/02(水)00:41 AAS
JBuilder2006はいつ発表するのか!!
104: [age] 2005/11/19(土)04:49 AAS
JBuilder本スレってここでいいのかな?
2006リリースされたね。俺はFoundationダウンロード開始待ち。
105(1): 2005/12/11(日)10:23 AAS
JBuilder 2005 Extrasが落とせない
106: 2005/12/21(水)13:21 AAS
>>105
落とせた?
107: 2006/03/31(金)18:10 AAS
落とせた
108: 2006/04/09(日)22:24 AAS
JBuilder2005って今までのバージョンより軽くなった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*