2 part forth (907レス)
上
下
前
次
1-
新
514
(5)
: 2008/10/11(土)06:54
AA×
>>464
>>59
>>62
>>464
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
514: [sage] 2008/10/11(土) 06:54:12 >>464のやり方だと実行の度にリターンスタックに命令列のコピーが発生するわけだな。 対して普通のForthはリターンアドレス一つのコピーで済む。 Forthでは関数の戻り場所を実行時に入れ替えたりできる( >>59, >>62 ) わけだけど、 >>464のやり方だと命令列自体の入れ替えになるから相当面倒。 Forthの自由度をわざわざ減らしている気がするんだけどな。 でも作るというならがんがれ。 様々な進化があってこそ発展もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1073673931/514
のやり方だと実行の度にリターンスタックに命令列のコピーが発生するわけだな 対して普通のはリターンアドレス一つのコピーで済む では関数の戻り場所を実行時に入れ替えたりできる わけだけど のやり方だと命令列自体の入れ替えになるから相当面倒 の自由度をわざわざ減らしている気がするんだけどな でも作るというならがんがれ 様な進化があってこそ発展もある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 393 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s