Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
上
下
前
次
1-
新
175
(1)
: 2014/01/27(月)21:26
ID:JllrOejC(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
175: [sage] 2014/01/27(月) 21:26:48.44 ID:JllrOejC 友人と共同でFlashゲームを作っているのですが、ドラッグ関連のことについて質問させて頂きます (環境:Win7、AS3.0、Adobe FlashPro10) デフォルトでY軸500の高さに置いてあるシンボル1をクリックすることでStartDragを適用 また、シンボル1はY軸500より低い位置へは移動しない(Y軸501以上の座標でドラッグを解除すると落下し、500で止まる)というコードを書いているのですが シンボル1をドラッグしているマウスカーソルをY軸500以下へ移動した状態でドラッグを解除すると シンボル1が勝手に上昇したりと不具合が起こります MOUSE_UPを条件にStopDragを設定しているので、カーソルがシンボル1の移動できる範囲外に移動していると、MOUSE_UPが上手く適用されないのが原因の一つではないかと 思っているのですが、解決策が未だに見つかりません 当方Flashの知識が大分不足していることもあり、上手く言葉で説明する事が出来ず申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します 説明不足の点に関しては遠慮なくご指摘ください、可能な限り情報を追加させて頂きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/175
友人と共同でゲームを作っているのですがドラッグ関連のことについて質問させて頂きます 環境 デフォルトで軸の高さに置いてあるシンボルをクリックすることでを適用 またシンボルは軸より低い位置へは移動しない軸以上の座標でドラッグを解除すると落下しで止まるというコードを書いているのですが シンボルをドラッグしているマウスカーソルを軸以下へ移動した状態でドラッグを解除すると シンボルが勝手に上昇したりと不具合が起こります を条件にを設定しているのでカーソルがシンボルの移動できる範囲外に移動しているとが上手く適用されないのが原因の一つではないかと 思っているのですが解決策が未だに見つかりません 当方の知識が大分不足していることもあり上手く言葉で説明する事が出来ず申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します 説明不足の点に関しては遠慮なくご指摘ください可能な限り情報を追加させて頂きます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s