Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
上下前次1-新
62(1): 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TYmjnCb8(1/2) AAS
>>61
MC使ってない?
63(1): 61 [ ] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Xy7mrCfX(1) AAS
>>62
どうもです。
ムービークリップのことでしょうか?
シンボルはグラフィック〜ムービークリップいろいろためしてみましたがダメでした。
実はこれはwebデザイン技能士2級実技の一部なのですが
gif作成にflashはあまりむいてないようですね。
念のためphotoshopでの作り方も覚えておきました。
「書き出し→ムービーの書き出し」では問題ないのですが微妙に気になります。。
64: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Sia/Hmeo(1) AAS
アホ
65: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TYmjnCb8(2/2) AAS
>>63
原因なんだろうね、一応下記見てはどうだろ
外部リンク[php]:www.project-nya.jp
タイムラインの確保とか、書き出すバージョンとか
66(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y0Mi/bPn(1) AAS
win7 CS6です。
なにかの拍子で、タイムラインウィンドウの中だけ拡大表示されるようになってしまいました。
元に戻すのにはどうしたらいいんでしょう??
67(1): 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C+6XGI9S(1) AAS
使用ソフト Adobe Flash Player 11.8.800.94 plugin(IE以外のブラウザー用)
OS Windows Vista Home Premium
ふと思いつきでInternet Explorer 9でYoutubeの適当な動画を再生してみたら「この動画を再生するにはAdobe Flash Playerが必要です Adobeからダウンロードしてください」と表示され
IE用のFlash Player ActiveXはインストールしてないんでまあ当然だよなって思ったら、数秒後に普通に再生を開始しました
なぜ対応したFlash Playerが入ってないのに動画再生できたんでしょうか?
68: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OMc2xQmt(1) AAS
>>66
CS5しかないんでアレだけど、タイムラインのウィンドウの右上にメニューのボタンない?
そこでタイムラインのサイズ選べると思うけど
>>67
HTML5のプレイヤーで再生されてんじゃないかと
69(4): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:363/fC/u(1) AAS
(1)使用ソフト/バージョン:Adobe Flash professional CC
(2)OS:Win8
初歩的以前の問題で申し訳ないのですが、この最新版を触るのが初めてで
テキストの「変数名」を入力する場所が自分で検索してみてもわかりません。
インスタンス名を入れる所はわかるのですが、変数名はどこから入力すれば良いのでしょうか。
以前まで使っていた事のあるバージョンはMX2004です。
70(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IHsjpctG(1) AAS
ccは更にUI変わってんのかな、cs使いだから間違ってたらごめん
上のウィンドウタブでプロパティをチェックして出して、そのテキスト選択したら
位置とサイズ、文字等のカテゴリが表示される。下の方にあるオプション内に
変数名を入れるボックスがあるはずだけど
71(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EFHaZ9JS(1) AAS
as3.0ではダイナミックテキストの変数名とインスタンス名は同一
Flash Pro CCからはas2.0は存在しない
つまり
72(1): 69 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Oycc9PcS(1) AAS
>>70さん
プロパティにもオプションにもどこにもなくて迷走していたのですが…>>71さんが結論を教えて下さいましたorz
回答ありがとうございます!
>>71さん
つまりインスタンス名に変数名を入れたら良かったのですね‥!
すみません助かりましたありがとうございます!
73: 69 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vN2Wer9I(1/2) AAS
すみません、>>69 = >>72です。
ダイナミックテキストのインスタンス名ボックスに変数名を指定したのですが
パブリッシュしたswfを開いても何も表示してくれません‥orz
どなたかわかる方いらっしゃいますか‥
(1)使用ソフト/バージョン:Adobe Flash professional CC
(2)OS:Win8
74(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VKSKxegA(1) AAS
それは流石に書いたASを晒さないことには何とも
75: 69 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vN2Wer9I(2/2) AAS
>>74さん
情報不足ですみません。
アクションのボックスには以下だけを入れてみています。
----------------------
var test = "こんにちは!";
----------------------
テキストのプロパティでダイナミックテキストを選択肢して
インスタンス名に「test」と入れた状態でパブリッシュしました。
エラーメッセージ等は出なかったのですが、swfでは何も表示されません。
76(1): 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jw7s9ylA(1) AAS
testはTextFieldインスタンスになるのでtest.text="こんにちは";
といれる
as2の時のようにtestって名前つけたらtest=で入ってくれるようなものはas3になない
77(1): 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiAzD/Z6(1) AAS
こういう事がしたいのかな
テキストフィールドを作成して配置する
外部リンク[html]:hakuhin.jp
78: 69 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0H+81IMy(1) AAS
>>76さん>>77さん
ActionScript3.0で全く仕様が変わっていたのですね‥!
「as3.0」を検索キーワードに追加したら>>77さんの貼って下さったサイトのような
知りたい情報を見つけてくる事ができるようになりました。
根本的な所を理解しておらずお恥ずかしい
>>76さん大変丁寧にありがとうございました。
無事変数をテキストフィールドに表示する事ができました!
お二人共ありがとうございます。
改めて勉強しなおしてゆきます。
79: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:H+ckYapj(1) AAS
Mozillaの SWF Player 「Shumway」がYoutubeを再生できるまでに機能強化されてる。
外部リンク:www.geek.com
スゲーーー
80(3): 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RatXFXd5(1/4) AAS
FlashCS4 AS2 Player7 使用
サイトからDLしたサンプルFlaファイルからSWFのプレビューをしようとしたところ
下記のメッセージが出ました
画像リンク
パブリッシュ設定を確認したところ下記の通りです。
画像リンク
「出力先ディレクトリが存在しません」でググりましたが原因が分かりません。
どうすべきでしょうか?
81(1): 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3MyjoFBT(1/2) AAS
そんなエラー初めて見たなw
いつも自分が使用しているディレクトリにFlaを移動させてもだめかい
82: 80 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RatXFXd5(2/4) AAS
>>81
どうも。
いつものディレクトリでも駄目でした。
海外のサイトからDLしたので2バイト文字が不可なのかと思い、
半角英数のpath内で試しましたがこれも駄目でした。
CSの出力パネルを見ると、対象が「preloade.fla」の場合
URL 'file:///C|/・・・/デスクトップ/・・・/chat/preloader.swf' を開く処理のエラー
と出ます。
83: 80 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RatXFXd5(3/4) AAS
(自己レス)
「出力先ディレクトリが存在しません」ではなく、「開く処理のエラー」でググったところ
結構情報が得られましたのでこれで調べてみます。
84: 80 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RatXFXd5(4/4) AAS
(再自己レス)
結局対策が分からないので、仕方なく新規にFlaファイルを作り、そこにライブラリや
ASをコピペしてオリジナルを再現しました。
→ エラー出ず
どうやら、元Fla生成時の深いところで問題が生じていたようです。
(作者が奇妙な環境で作ったとか??)
85: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3MyjoFBT(2/2) AAS
乙
86: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0DguIwZy(1) AAS
質問です FXのチャートがFLashで表示されるんですが
画面の一部分だけが反応しません。
先日までちゃんと表示されていたんですが、本日より不具合が出ました
PCは自作でAMD Athlon II X4 620 memory8G HD5770 Windows7 64bit
一度不具合があってからリカバリーしましたが、症状がなおってません
お力を頂ければ幸いです
87: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YC5GOXXq(1) AAS
そういうのはFlashプレイヤーのバージョンアップ(orダウン)で改善しないなら
製作元に聞くしかないな ちなみにどこのチャートよ?
88(1): 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2reCADnm(1) AAS
FLASHのサイトを作成、
試しに店先からアンドロイドタブ、win8のノート型タブでサイトにアクセスしたのですが、
画像がこわれて、円がマリモ、までいかないにしても
文字や画像がカピカピしてます。
プラグインか何かインストールの不足でしょうか。
他の普通のPC(WIN7.8)で見るとなぜか普通に見れたのですが。。
データはサイトからの他、フラッシュメモリからhtmlファイルを直接開いても同じでした。
89(1): 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4SGxiWu4(1) AAS
win7/flashplayerは最新版です
flashdevelopで作ったswfをexe形式にしたいのですが
adobeから最新版のflashplayer_11_sa_debug.exeをダウンロードしてswfファイルを読み込んだところ
『プロジェクターの作成』の文字が灰色に表示されて選択できなくなってました
以前使っていた旧バージョンのflashplayer_11_sa_debug_32bit.exe、flashplayer_10_sa_debug.exeでは
今まで通り黒く表示されてexeに変換できます
できれば最新版を使いたいのですが何か解決策はありませんか?
90(1): 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TSivFU71(1) AAS
7 64BitにFlash64Bitを入れた場合、c:\windows\system32 に32bit、SysWOW64に64BitのNPSWFxxが入ってるはずですよね?
両方ともNPSWF32しか入っていませんが、64Bit版ではなく32Bit版を入れてしまったんでしょうか?
91(1): 2013/09/03(火)06:54 ID:pkpwFdm0(1/3) AAS
AS3.0って多次元連想配列できますか?
person[0]{'NAME'} = "Tanaka";
person[0]{'AGE'} = 26;
person[1]{'NAME'} = "Suzuki";
person[1]{'AGE'} = 32;
こんな感じで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s