Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
47: Now_loading...774KB [sage] 2013/05/22(水) 06:38:48.46 ID:z0vZzp2c Flaファイルとswfの容量はいくつになってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/47
48: 46 [sage] 2013/05/22(水) 21:19:50.10 ID:ro13wmZa >>47 いくつになっているというか、jpg読み込むと途中で落ちるのでファイルは出来ません。 jpg少なければファイル作れますけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/48
49: Now_loading...774KB [sage] 2013/05/23(木) 02:34:24.16 ID:oyictOPB >>48 ある一定の量をこえたらFlashが落ちるのか、特定のファイルが原因なのか そのへんどうなの? で、一定の量だとしたら、どれだけのjpg(トータルで何GBとか)読み込ませようとしてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/49
50: Now_loading...774KB [sage] 2013/05/30(木) 19:51:08.60 ID:gvQAOxPv 先生、質問です。 マウスを使って、MCをドラッグ移動させたいのですが マウスカーソルの位置は、その場固定で不動、 MCだけを移動させる方法はありますでしょうか。 on (press) { startDrag(); } on (release) { stopDrag(); } 上記に足りないASをご教授下さい!! Windows7 FLASH8 AS2.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/50
51: Now_loading...774KB [sage] 2013/05/30(木) 22:45:47.08 ID:UGTjRuAg 2.0じゃ無理じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/51
52: Now_loading...774KB [sage] 2013/06/01(土) 22:12:22.81 ID:FESauNjz suzuka/Win7 こちら(suzupara.iinaa.net/kiso151.html)のハート型のボタンを参考に ┏━┳━┳━┳━┓ ┃○┃△┃□┃☆┃ ←メニューボタン ┗━┻━┻━┻━┛ ┏━━━━━━━┓ ┃ ○のページ. ┃ ←表示部分 ┗━━━━━━━┛ というようなFlashを作りました メニューボタンをクリックすれば左下図のようにそれぞれ変化するのですが 最初から右下図のように●と表示させておきたい場合はどこを手直しすればいいのでしょうか ┏━┳━┳━┳━┓ ┏━┳━┳
━┳━┓ ┃○┃▲┃□┃☆┃ ┃●┃△┃□┃☆┃ ┗━┻━┻━┻━┛ ┗━┻━┻━┻━┛ ┏━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ┃ △のページ. ┃ ┃ ○のページ. ┃ ┗━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ onClipEvent(load){ flg = false; } でfalseをtrueにしたら一度マウスが乗れば●になったのですがロードされた時点では○のままで・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/52
53: 52 [sage] 2013/06/01(土) 22:40:57.93 ID:FESauNjz ○のスプライトで ○画像(1フレーム目)にstop();入れていたのに気がついて ●画像(2フレーム目)に入れたらロード時点で●表示されるようになりました 初心者すぎてASもよくわかっていないのでこれで大丈夫なのか不安なのですが・・・ 他に正しい方法良い方法ありましたら教えていただけたら嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/53
54: Now_loading...774KB [] 2013/06/07(金) 09:19:57.28 ID:kT+Vowea FlashCS4を使用 ASではなくJSFLの質問です。 あるMC(mcA)がレイヤー1にあり、タイムライン上で最初の5フレはそのままで 次の6→10フレでX方向に移動し(モーショントゥイーン)、10→15で位置をキープする 動きをJavaScriptとして(JSFLのパラメーターとして)取得するにはどうしたら良いでしょうか? 図 http://uproda11.2ch-library.com/390216C5C/11390216.png 例えば、 fl.getDocumentDOM().getTimeline().挙動を把握する関数() とかで [0, 4, 5tw, 10, 15] のような
書式で得られるものでしょうか? ↑の書式は適当に想像した jsfl gettimeline フレーム トゥイーン とかで探しましたが適当な情報が得られませんでした。 何かご存知でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/54
55: 54 [sage] 2013/06/07(金) 21:11:15.46 ID:kT+Vowea (自己レス) 調べたら、timeline.getMotionObjectXML() というのがCS5以降で使えるそうですが、 サンプルコードが全く動作せず困りました。 CS4なら timeline.copyMotionAsAS3() がありますが、これも動作せずじまいです。 代案として、該当フレームをマウスで選択して、Animatorクラス(モーション XML)の方法で 「AS3にモーションを書き出してコピー」でXML化してみます。 以上です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/55
56: Now_loading...774KB [sage] 2013/06/08(土) 16:59:31.99 ID:FrHZNDLC (1)使用ソフト/バージョン:FLASH cs5 pro (2)OSのVer:Win7 (3)このサイトのようにラスター画像をメッシュ変形するようなアニメーションをしたい http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098327.html URLはアダルトですいません。 photoshopなどで描いた絵をphotoshopのワープやAfterEffectsのパペットツール みたいに動かすことはできるでしょうか? モーショントゥイーンで自由変形で動かすことはできたのですが、 ワープツールのように動かしたいです。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/56
57: Now_loading...774KB [sage] 2013/06/09(日) 04:16:59.30 ID:fdzhD9d8 宣伝乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/57
58: Now_loading...774KB [sage] 2013/06/13(木) 03:17:54.91 ID:Xxd5RPeY フラッシュのはみ出し部分を隠せなくて困ってます。 s_mask = 1; //Flashの外側(はみだし部分)を隠す [Yes:1/No:0] ・・・? s_lock = 1; //プロパティで設定した大きさで表示させる [Yes:1/No:0] ・・・? if(s_mask == 1){ Stage.scaleMode = "showAll"; createEmptyMovieClip("stage_mask",12345); with(stage_mask){ lineStyle(); beginFill(0,100); moveTo(0,0); lineTo(Stage.width,0); lineTo(Stage.width,Stage.height); lineTo(0,Stage.height); li
neTo(0,0); endFill(); } _root.setMask(stage_mask); } if(s_lock == 1){Stage.scaleMode = "noScale";} このスクリプトを最初に入れてもフラッシュのはみ出し部分が隠れません。 原因は何でしょうか?? ほかに何かやらなきゃいけないことがあるんでしょうか? よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/58
59: Now_loading...774KB [] 2013/06/26(水) 18:45:56.63 ID:pYZd3hqc OS/Windows7 使用ソフト/Adobe Flash CS6 AS/3.0 フラッシュ初心者です。 ダイナミックテキストを使ったカウントダウンを作成しています。 this.addEventListener("EnterFrame",date); function date(evt:Event){ var now:Date = new Date(); var s_day:Date = new Date(2013,7,20,0,0,0); var s_time:Number = s_day.getTime(); var n_time:Number = now.getTime(); var time:Number = s_time - time; var rest:Number = Math.ceil(time/(60*60*24*1000)); day.text
= String(rest); } という処理を書いたんですが、ステージ下の出力の項目で 「実行時に編集される可能性があるすべてのテキストには、フォントが埋め込まれている必要があります。 ただし、"デバイスフォントの使用" が設定されているテキストは除きます。フォントを埋め込むには、テキスト/フォントの埋め込みを使用します。」 と出てきてswfに書き出しても何も表示されません。 どこが原因なのか教えて頂けるでしょうか?よろしくお願いします。 」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/59
60: Now_loading...774KB [sage] 2013/06/26(水) 20:14:15.32 ID:cTah+Ny9 dayがテキストフィールドだと予想すると、 dayのフォントが"_"が付いたものに設定されてないからじゃないかと プロパティで確認してみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/60
61: Now_loading...774KB [ ] 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WV6AGk6L (1)使用ソフト/バージョン:FLASH CS5 (2)OS MacOS X mountainlion ども、初心者です。 簡単な2秒ほどのアニメーションバナーgif作成をしています。 「書き出し→ムービーの書き出し」だと問題ないのですが パブリッシュで作成すると空っぽ(指定してある背景色のみ)の gif静止画像が作成されるだけでうまくいきません。 なにが原因と思われますでしょうか? ・ファイルは新規作成→AS3.0の.flaを選択 ・フレームレートは24〜12を試してみましたが変わりありませんで
した。 ・パブリッシュ設定はアニメーションにしてありいろいろいじくりましたがだめでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/61
62: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TYmjnCb8 >>61 MC使ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/62
63: 61 [ ] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Xy7mrCfX >>62 どうもです。 ムービークリップのことでしょうか? シンボルはグラフィック〜ムービークリップいろいろためしてみましたがダメでした。 実はこれはwebデザイン技能士2級実技の一部なのですが gif作成にflashはあまりむいてないようですね。 念のためphotoshopでの作り方も覚えておきました。 「書き出し→ムービーの書き出し」では問題ないのですが微妙に気になります。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/63
64: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Sia/Hmeo アホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/64
65: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TYmjnCb8 >>63 原因なんだろうね、一応下記見てはどうだろ http://www.project-nya.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=459 タイムラインの確保とか、書き出すバージョンとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/65
66: Now_loading...774KB [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y0Mi/bPn win7 CS6です。 なにかの拍子で、タイムラインウィンドウの中だけ拡大表示されるようになってしまいました。 元に戻すのにはどうしたらいいんでしょう?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/66
67: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C+6XGI9S 使用ソフト Adobe Flash Player 11.8.800.94 plugin(IE以外のブラウザー用) OS Windows Vista Home Premium ふと思いつきでInternet Explorer 9でYoutubeの適当な動画を再生してみたら「この動画を再生するにはAdobe Flash Playerが必要です Adobeからダウンロードしてください」と表示され IE用のFlash Player ActiveXはインストールしてないんでまあ当然だよなって思ったら、数秒後に普通に再生を開始しました なぜ対応したFlash Playerが入ってないのに動画再生できた
んでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/67
68: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OMc2xQmt >>66 CS5しかないんでアレだけど、タイムラインのウィンドウの右上にメニューのボタンない? そこでタイムラインのサイズ選べると思うけど >>67 HTML5のプレイヤーで再生されてんじゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/68
69: Now_loading...774KB [] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:363/fC/u (1)使用ソフト/バージョン:Adobe Flash professional CC (2)OS:Win8 初歩的以前の問題で申し訳ないのですが、この最新版を触るのが初めてで テキストの「変数名」を入力する場所が自分で検索してみてもわかりません。 インスタンス名を入れる所はわかるのですが、変数名はどこから入力すれば良いのでしょうか。 以前まで使っていた事のあるバージョンはMX2004です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/69
70: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IHsjpctG ccは更にUI変わってんのかな、cs使いだから間違ってたらごめん 上のウィンドウタブでプロパティをチェックして出して、そのテキスト選択したら 位置とサイズ、文字等のカテゴリが表示される。下の方にあるオプション内に 変数名を入れるボックスがあるはずだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/70
71: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EFHaZ9JS as3.0ではダイナミックテキストの変数名とインスタンス名は同一 Flash Pro CCからはas2.0は存在しない つまり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/71
72: 69 [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Oycc9PcS >>70さん プロパティにもオプションにもどこにもなくて迷走していたのですが…>>71さんが結論を教えて下さいましたorz 回答ありがとうございます! >>71さん つまりインスタンス名に変数名を入れたら良かったのですね‥! すみません助かりましたありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/72
73: 69 [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vN2Wer9I すみません、>>69 = >>72です。 ダイナミックテキストのインスタンス名ボックスに変数名を指定したのですが パブリッシュしたswfを開いても何も表示してくれません‥orz どなたかわかる方いらっしゃいますか‥ (1)使用ソフト/バージョン:Adobe Flash professional CC (2)OS:Win8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/73
74: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VKSKxegA それは流石に書いたASを晒さないことには何とも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/74
75: 69 [sage] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vN2Wer9I >>74さん 情報不足ですみません。 アクションのボックスには以下だけを入れてみています。 ---------------------- var test = "こんにちは!"; ---------------------- テキストのプロパティでダイナミックテキストを選択肢して インスタンス名に「test」と入れた状態でパブリッシュしました。 エラーメッセージ等は出なかったのですが、swfでは何も表示されません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/75
76: Now_loading...774KB [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jw7s9ylA testはTextFieldインスタンスになるのでtest.text="こんにちは"; といれる as2の時のようにtestって名前つけたらtest=で入ってくれるようなものはas3になない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/76
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 409 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s