Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
上下前次1-新
368(1): 2015/06/20(土)11:04 ID:mLJ2Dc1X(2/2) AAS
すまん誤爆だw
ついでに>>366へレス
>FLASHだけでMP4を読みこめたりしてキレイに色々できたりしますか?
当たり前だい PC買い換えろ
外部リンク[html]:hakuhin.jp
369: 2015/06/20(土)12:13 ID:hZNEd4f2(1) AAS
>>368
うわ、やっぱりでしたか…検討してみます、ありがとう
370: 2015/06/24(水)03:39 ID:L/LFw6TG(1/2) AAS
アニメーション作りたいのでSAIから乗り換えてきたんですが、
線に強弱つけるにはどうすればいいんでしょうか
ブラシツールを使うと塗りに強弱はつけられるんですが…
371(1): 2015/06/24(水)06:56 ID:tdG+Ndym(1) AAS
ブラシで描いた線に「スムーズ」かけてアンカーや中間線を引っ張ったりして調整
372: 2015/06/24(水)10:14 ID:L/LFw6TG(2/2) AAS
>>371
なるほど、けっこう手間かかりますねw
373: 2015/07/01(水)14:53 ID:DN39hduL(1) AAS
わからん 教えてくれ FlashCC(体験版)
CSシリーズの時のキーボードショートカット設定(.wfx)を移行しようとしたら 設定ファイルを入れるフォルダ
Users\[ユーザー名]\AppData 〜 \Configuration\Keyboard Shortcuts が無くなってるな?
ヘルプ見たらキーボードショートカットファイルの拡張子は .ksyに変わってて 入れる場所は↓らしいんだけど
Users\[ユーザー名]\Documents\Adobe\Premiere Pro\[バージョン]\Profile-username\Win\
設定を弄って終了させてもPremiere Proフォルダが作られないだ どのタイミングで作成されるの?
一回 同期とやらを実行しないとダメ?
374(2): 2015/07/04(土)22:27 ID:JPDKjgVR(1) AA×

375(1): 2015/07/05(日)12:24 ID:bAZK6XF9(1) AAS
>>374
CS5.5で試したけど開けないな 単にswfをFlash上で実行するだけだ
Flash CC 2015になってブラシツールが変になったな?
拡大時にブラシサイズがめちゃデカくなって細かいの描けないじゃん…
ブラシだけ前バージョンに戻せないんだろか?
376: 2015/07/06(月)00:57 ID:QNdyW1wN(1) AAS
>>375
>>374です。試してくださりありがとうございます
とても参考になりました
377(1): 2015/07/08(水)12:55 ID:q6zU8ddQ(1) AAS
Flash CCでのダウンロード速度のシミュレートってどうやるんだろ?
Scout CCで確認するらしいんだけどまったくわからん
ロードバーの動きや読み込み途中のバイト数がきちんと表示されるのか確かめたい
378(2): 2015/07/09(木)11:39 ID:yDHRnASt(1) AAS
Flash CS5.5 Windows 8.1です
複数のflaファイルを開いた状態で
その中の一つのファイルに行った作業命令を
他の開いている全てのファイルに、同じ命令を下すことは出来ますか?
具体的にやりたいことは、
ワークエリアにある全ての物を選択して2000倍に拡大してから
イメージの描きだしでそれらをPNGにしたいです
(Ctrl + A )+ 物を拡大(Ctrl + Shift + S )+イメージ書き出しPNG
この三つの命令を開いている全ファイルに一括で行いたいのです
このようなことは出来ますでしょうか
出来ましたらその方法を教えて頂けますでしょうか
検索の仕方が悪いのかヒットしませず、出来るか出来ないかだけでも知りたいです
どうかご助言宜しくお願いします
379: 2015/07/09(木)12:39 ID:XoYhnKhb(1) AAS
CC体験版てショートカットキー無効に出来ないのでしょうか?
ボーンの位置も安定しないんだけどバグなのだろうか
380: 378 2015/07/10(金)01:48 ID:dJdFqg62(1/2) AAS
間違えました
CS5.5ではなく、CS5でした
失礼しました
381(1): 2015/07/10(金)09:56 ID:OkLmbOfW(1) AAS
>>378
たぶん無理
その一連の作業を分割してコマンド作れるとこだけ作って効率化していくしかないな
その 全選択 → 拡大**% → 書き出し なんてのはコマンド設定できたはず
ところで誰か>>377の Scout CCの件でわかる人いないか?
382: 2015/07/10(金)17:05 ID:dJdFqg62(2/2) AAS
>>381
無理でしたか…
他の方法をご伝授有難うございます
その方法で効率化を図れるように頑張ってみます
ご丁寧にありがとうございました
383(1): 2015/07/11(土)17:42 ID:RJnl2ZLC(1) AAS
OS/Windows8.1
使用ソフト/Flash Pro CC 15
AS/3.0
アップデートしたらタイムラインウインドウからfps変えられなくなったんですが原因わかりますでしょうか?
ドキュメント設定からでしたら変更できる状況です。
384(2): 2015/07/22(水)18:23 ID:0sUFKK7E(1) AAS
超基本を極めた質問しますけども、
ブラシで描いて塗りつぶすとき、枠をしきりに出来ないんですか?
画面を真ん中に縦に引いた縦の一本線で左右半分に分け、
塗りつぶしツールでその右側だけ塗る…という事ができない(画面外で四角に囲わなければ塗れない)のですが…
初歩どころじゃない質問ですみません、調べても出ないのでさせていただきます。CS6macです
385(1): 2015/07/22(水)19:26 ID:mn9WFJwJ(1) AAS
>>383
FPSなんか1回設定したら新規以外では変える事なんてないからおkじゃね?
>>384
一気に塗りたいなら矩形ツール(線の色は無しにして)を使う
386: 2015/07/22(水)22:09 ID:CQ+w9cRf(1) AAS
>枠をしきりに出来ないんですか?
しきりには出来ない
>(画面外で四角に囲わなければ塗れない)
この方法か>>385しか無理
387: 2015/07/23(木)12:40 ID:Pk1kqd7D(1) AAS
>>384です。画面枠に線を引いたものを全フレームに貼付けることにします。
ありがとうございます。
388(1): 2015/07/25(土)11:03 ID:CChAtT40(1/2) AAS
(1)Flash/CS4
(2)MacOS 10
質問です、
FlashにPhotoshopで作ったアニメーションを読み込むにはどうすればいいですか・・・?
ビデオから読み込みだと別窓?のような感じで読み込まれて・・・
一枚一枚線画ファイルを読み込んで、Flashで調整するしかないのでしょうか?
389: 2015/07/25(土)11:05 ID:CChAtT40(2/2) AAS
>>388
すみませんsage忘れました
390(1): 2015/07/25(土)14:27 ID:cBi64AX/(1) AAS
Photoshop アニメで検索したら
GIFアニメしか出てこないんだがGIFアニメってことでおk?
それなら【OKWave】のこれなんかどうだろう
外部リンク[html]:okwave.jp
391(1): 2015/07/26(日)16:36 ID:MwN7qTvZ(1) AAS
(1)Flash/CS5
(2)Win8.1
(3)画像リンク
作業画面を増やしたいです
上の2つのバーを一つに統合したい(または上を消したい)のですが可能でしょうか?
画像下のようになるのが理想です
宜しくお願いします
392: 2015/07/27(月)23:39 ID:2VKHDEO+(1) AAS
>>390
ありがとうございます、こちらを参考にしてなんとかなりました
393: 2015/07/30(木)10:36 ID:5+O0pkd8(1) AAS
匿名掲示板で短縮URLをクリックとか
394: 391 2015/07/30(木)13:45 ID:qQSK0QmH(1) AAS
申し訳ありませんでした
kienuのアドレスも入っているので
いかがわしいものだと思われないと思い込んでいました
大変失礼いたしました
こちらのURLに変えましたが大丈夫でしょか
画像リンク
395(1): 2015/08/19(水)21:42 ID:r2BYgpva(1) AAS
2004、2004MX のflaを2015で開けるようにするのに必要な版を教えて下さい。CS 無印かなと思うのですが、自信がなくて。
396: 2015/08/19(水)23:51 ID:6tuNYufO(1) AAS
えっ CC2015では開けないんだ? AS3のみだからだっけ
CS6までは開けると思うが…(自信無し)
397: 2015/08/21(金)11:59 ID:bO63JHo0(1/5) AAS
cs5です
他ファイルから同名のシンボルをコピペしようとすると
「いくつかのライブラリアイテムがすでにドキュメント内に存在しています」
とダイアログが出ると思うのですが
この名前が被っているシンボル名を知る方法はありますか?
特に、それを編集したいとか被っている分の名前を変えてコピペしたいとかではなく
被っているシンボル名が知りたいのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s