Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
218: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/17(月) 04:12:12.57 ID:7IgGbfnW 自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/218
219: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/21(金) 15:39:04.04 ID:D2g1ZhNk as3の質問です http://wonderfl.net/c/y0cw/read このコードでわからない部分があります 38行目 private var isMoving:Boolean = false; 161行目 if (isMoving) { (省略) } 161行目のif文の条件式が省略?されているのですが これはどういう意味ですか? if (isMoving == true)と同じ意味なんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/219
220: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/21(金) 16:53:01.06 ID:IlzzVWcs そう falseの場合は(! isMoving) Boolean型以外で同じようにした場合もBoolean型にキャストした時と同じ結果を元に判別される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/220
221: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/21(金) 21:02:59.77 ID:D2g1ZhNk ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/221
222: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/22(土) 08:27:29.50 ID:Bf0tVScE null やundefined が入っている可能性がある場合のfalse判定は ==falseとするんだお var ary:Array = new Array();//ary[ 5 ]は未設定なのでundefined //ary[ 5 ] = null; if( !ary[ 5 ] ){ trace("1 ary:"+ary[ 5 ] ); }//「 true以外 」なら実行 if( ary[ 5 ]==false ){ trace("2 ary:"+ary[ 5 ] ); }//falseなら実行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/222
223: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/22(土) 11:39:34.47 ID:UgbAI3qn as3の質問です stage全体の位置を細かく変えるにはどうすればいいですか? stage.x = -5; stage.y = -5; と書いたら Error #2071: Stage クラスは、このプロパティまたはメソッドを実装しません。 と言われてしまいました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/223
224: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/22(土) 12:44:46.39 ID:Bf0tVScE ステージサイズとかフレームレートって途中で変えられないんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/224
225: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/22(土) 13:03:46.76 ID:UgbAI3qn >>224 そうだったんですね ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/225
226: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/22(土) 21:57:50.67 ID:iZ7e5QU1 フレームレートは変えられるぞ 早送り機能作るのが面倒で一時的に60にしてごまかしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/226
227: Now_loading...774KB [sage] 2014/03/24(月) 10:44:12.88 ID:SnVABrk1 >>223 root.x = -5; root.y = -5; とかじゃダメなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/227
228: ▼▼▼経済板を荒らす元ナマポ・禁煙マスター▼▼▼ [sage] 2014/04/01(火) 00:52:09.58 ID:sCg/TRad 下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市 「糞汁は経済板から消えるべき」 「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」 ※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業 (´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw) こいつのズリネタ http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html 得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線 ナマポで助けてもらい http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 日本人滅びろ発言 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993 情報漏洩をきっかけに http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 別れの挨拶1! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329 別れの挨拶2! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303 別れの挨拶3! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54 そして告発の逆恨み! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996 http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html 精神異常をきたした http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318 超低学力! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587 さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629 何を言ってるのか? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597 無駄にスレを作ってる張本人w http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256 これはひどい http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/228
229: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/02(水) 22:58:11.67 ID:EJ/ZjjbZ ムービークリップや画像が横に向かって移動する時にムービー下側の描画が遅れて?いるのか 映像が横にブレて見える現象が起きるのですが、なにか対策ってあるのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/229
230: Now_loading...774KB [] 2014/04/05(土) 02:45:01.94 ID:R2/SffVq as3の質問です forループを一瞬で処理するのではなく、ウェイトを置いて徐々に処理させたいのですが どのように記述すればいいですか? for(条件式) { 処理 タイマー } forループの中にタイマーを置いたのですが一瞬でタイマーが処理されてしまいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/230
231: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/05(土) 02:59:56.17 ID:/ngmPv7Q >>230 forで回すのはあんまりやらないかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/231
232: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/05(土) 05:35:42.59 ID:ZNj1vfI8 >>230 forループ処理中は描画更新されないはずだから、 その手の処理では使えないと思う Event.ENTER_FRAMEとかで処理すればいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/232
233: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/05(土) 09:20:20.26 ID:4+7c1+lk >>229 対策などない グラボの性能次第か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/233
234: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/05(土) 13:21:18.31 ID:R2/SffVq >>231-232 forループ以外の方法を使えばいいのですね ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/234
235: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/05(土) 15:36:14.16 ID:+0tMwh8n >forループの中にタイマーを置いたのですが一瞬でタイマーが処理されてしまいます タイマーの使い方を間違っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/235
236: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/15(火) 12:41:39.71 ID:Ic79SLV2 paraflaで簡単なゲームを作ろうとしているのですが chromeでは期待通りに動くのにIEでは動かない現象で悩んでいます 動かない点はスクリプトの loadVariables() の部分です txtファイルをswfに読み込ませて、結果を表示させる といったことをしようとしています chromeでは読み込めているので、ファイルが読めていないとか スクリプトエラーではないと思います フラッシュプレイヤーのバージョンは13でIEもchromeも同じです ブラウザの設定でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/236
237: 236 [sage] 2014/04/16(水) 12:03:19.10 ID:+f8eNAl7 気長に待ってます 質問の仕方が悪いようでしたら指摘をお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/237
238: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/16(水) 15:04:22.09 ID:U+g2UKKs それ、AS1.0くらいの方式だから、現在は使ってる人ほとんどいないので みんな忘れてるか知らないか検証できないかだと思う 過去の基本事項だと、ロード完了待ち処理をいれていないと ロードが終わる前にデータを読み取ろうとする作業が入って、 思った通りの動作をしないってのが、よくひっかかるポイントだったが どうすかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/238
239: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/16(水) 16:14:41.38 ID:+f8eNAl7 >>238 ありがとうございます 一応、paraflaのフレームで20待たせてからチェックさせてるんですが なんかうまく動かない状況です >それ、AS1.0くらいの方式 新しい方式なら回避できるならば、横着で申し訳ないですが loadVariables()とかsendAndLoad()に相当する関数みたいなものを教えていただければうれしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/239
240: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/16(水) 16:40:26.04 ID:U+g2UKKs >>239 確実にロード完了を検知したいなら、OnClipEvent(MCに書く)か onEnterFrame(フレームに書く)だったと思う そこにtrace()入れて、ロード状況に問題があるかどうかをまず確認するといい 詳細は、http://hakuhin.jp/as/load.htmlあたりを参考に もしもロード未完了問題でないなら、 ディレクトリに2バイト文字(日本語)使っててエラーとか そういう古典的な話もあったようななかったような 具体的に、どのフレームやMCにどんなAS書いているのか どこに何を配置してるのかを教えてくれれば、解決策がわかるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/240
241: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/16(水) 17:13:07.06 ID:+f8eNAl7 >>240 ありがとうございます 私にとって新しい言葉もありますので、ちょっと勉強してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/241
242: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/17(木) 01:43:27.73 ID:0pcAeJgm >>241 loadVariablesは使ったこと無いんだけど、 外部読み込みしようとしてChromeが動いてIEが動かないってのは、 Flashの組み込みに問題はないのかな。 Embedでやっちゃってるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/242
243: 241 [sage] 2014/04/19(土) 16:27:13.22 ID:kJ3ug1mY >>242 正解! これでした FlashVars="v=a"ってをEMBEDに入れてて、PARAMに入れてなかった これを追加したら、IEでもちゃんと動きました フラッシュのHTMLへの埋め込みはコピペで入れていたのですが、 フラッシュのファイル名が2箇所書くようになっていたのに、その意味を理解せずにEmbedにのみ FlashVarsを追加していました スクリプトの解釈がブラウザによって違うのではなく、HTMLの解釈がブラウザによって違った そこに気づいていませんでした アドバイスありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/243
244: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/19(土) 22:50:25.67 ID:FP1MH+3D >>243 Embed使わずにObjectだけでやるべし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/244
245: Now_loading...774KB [sage] 2014/04/19(土) 22:56:20.75 ID:FP1MH+3D >>243 <object data="[FLASHファイル名].swf" type="application/x-shockwave-flash" id="[ID名]" width="[横サイズ]" height="[縦サイズ]" base="." quality="high" wmode="transparent" allowScriptAccess="always"> <param name="base" value="." /> <param name="quality" value="high" /> <param name="wmode" value="transparent" /> <param name="allowScriptAccess" value="always" /> <param name="movie" value="[FLASHファイル名].swf" /> <div style="[Flashインストールされてない時用]"> </div> </object> オイラがつかってるテンプレ [ ]内はFLASHに合わせて、他のパラメータは適当に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/245
246: 241 [sage] 2014/04/20(日) 14:00:06.82 ID:w406HOme Embedって使わないんだ・・・ どっかのサイトに載ってるのをそのままコピペして使ってて、それが正しいと思ってた とりあえず、今は期待通りに動いているので html部分は再度確認してテンプレも使わせてもらいますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/246
247: Now_loading...774KB [] 2014/04/20(日) 22:03:41.03 ID:FLH4f91A 昔EMBED非推奨と言われていたのはHTML5で廃止されると予想されてて Adobeが吐くHTMLからもEMBEDが消えたから 今となってはEMBEDもOBJECTも両方HTML5でサポートしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/247
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s