Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
1-

188
(1): 2014/01/31(金)09:45 ID:T/AUWiYO(1) AAS
>MCにバーを重ねて透明にし、
さらに横サイズを文章を覆うように伸ばせばおk

フリックのスクロールは初心者にはムズいと思う…
クリック開始と終了位置、あるいは時間で速度を算出し自動でスクロールさせ徐々に減衰させていく
…ような構造だと思う

フリックでググるとサンプル色々出るけどだいたいがAS3ぽいね
もう最初からAS3で作れおw それともMX2004以前かな?
189: 2014/01/31(金)10:25 ID:TZ+fyh00(1) AAS
>>188
回答ありがとうございます。
横幅等はおkなんですが、縦がどうも・・・
文全体(マスク範囲)をスクロールバーで縦幅全部覆うようにすると、
文頭より上までスクロールして空白がでたり・・・
結果、このやり方はやはりダメということでしょうね;;

やはり難しいですか。
1フレームで開始と終了位置を算出できれば
随時算出して。。とか考えたんですがうーん;;

AS3なら簡単ですかね。
まずAS3について理解するところからになるので、
さらに時間かかりそうだったので敬遠してたのですが・・
望みがあるならAS3で作ろうと思います。

なんとか作りたいので
もう少しがんばってみます。
ありがとうございます。
190: 2014/01/31(金)20:37 ID:C8ykynJt(1) AAS
ここは明確な回答くれる奴いないから質問するだけ無駄だよ
191: 2014/01/31(金)23:35 ID:TNgjQwbT(1) AAS
シーン1に1200fの尺があります。

↑に配置したボタンAに
200f〜300f再生→425f〜555f再生→752f〜1102f再生停止。

↑こんな感じの機能を載せたいです。
3日悩んでもだめでした、よろしければよろしくお願いします。(AS3.0)
192: 2014/02/01(土)01:59 ID:OXGhYUlr(1) AAS
文字ばけてんぞ
193: 2014/02/01(土)02:06 ID:XUUz3YRM(1) AAS
字化けすいません

シーン1に1200fの尺があります。

↑に配置したボタンAに
200fから300fまで再生→(ジャンプ)→425fから752fまで再生停止。

↑こんな感じの機能を載せたいです。
3日悩んでもだめでした、よろしければよろしくお願いします。(AS3.0)
194: 2014/02/01(土)03:29 ID:2RSoOCzK(1) AAS
300フレーム目に直接gotoAndPlay書くかエンターフレームでcurrentFrame監視して制御するしかないんじゃね
195: 2014/02/01(土)12:37 ID:Cq5ZJgqF(1) AAS
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレが無くなった理由を教えてください
196: 2014/02/01(土)18:31 ID:qQ2lMQyi(1/2) AAS
単にDAT落ちしたんだろ 誰かがスレ立てたならおれが物凄い勢いで解答するお
ちなみにテンプレ↓(32は10レスくらいで落ちちゃった)

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ33
AcitonScriptのことなら
初歩的な質問でもなんでもおk

見れない、保存したい、flashを作りたいはスレ違い
下記の関連スレ、超基本的な質問へ。

●質問する時は自分の環境を書く(AS2,AS3の別も)
●質問はものすごい勢いじゃなくて結構
●できるだけコードも示す
●まず自分がやりたいことを明確に書く。そのために試してみた処理を書く

前スレ
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ32
2chスレ:swf

関連スレ
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44
2chスレ:swf
※初心者は↑こちら推奨
197: 2014/02/01(土)18:33 ID:qQ2lMQyi(2/2) AAS
わお! 関連スレのURL間違えちゃったorz
誰か立てるならこのスレのURLに直してお
198: 2014/02/01(土)23:50 ID:nCh3mKs4(1) AAS
立ったービックリした

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ33
2chスレ:swf
199: 2014/02/02(日)20:17 ID:cV+rmUgU(1) AAS
よし、質問書いてみた。よろしく。
200
(1): 2014/02/07(金)20:27 ID:aOtuFfJH(1) AAS
(1)使用ソフト/バージョン:Flash CC
(2)OSのVer:MacOS X

JSFL で FLfile.exists(fileURI) を使ったところ、絶対パスだとうまくいくが、相対パスだと必ず false がかえってきます。
2点質問があります。

1. 相対パスで動作させる方法がしりたい。
2. 1が不可能なら、jsfl上でカレントディレクトリを取得する方法がしりたい。
201: 200 2014/02/08(土)09:56 ID:4WEyp9uC(1) AAS
事故解決しました。

scriptUri = fl.scriptURI;
a = scriptUri.split("/");

scriptName = a[a.length - 1];
i = scriptUri.indexOf(scriptName)
pwd = scriptUri.substring(i,-1)
fl.trace(pwd);
202: 2014/02/11(火)16:13 ID:VUiwYaGQ(1) AAS
高度な質問書いても答える奴なんていないよ
ちょっと囓ってる程度の連中がエゴを満たす為にヒント出してるだけだもんwwwww
203
(1): 2014/02/12(水)03:09 ID:8eRNW09O(1) AAS
超初歩でスマソ。
インターネット接続してないパソコンでフラッシュを新型に更新するにはどうしたらいいですか?
204
(1): 2014/02/12(水)04:07 ID:zmYoB9W4(1) AAS
無理に決まってんだろ…
他のPCで落としてきてフロッピーにでも入れれば?
205: 203 2014/02/13(木)16:59 ID:LOJxd+T3(1) AAS
>>204
ありがとうございます。
206: 2014/02/13(木)18:45 ID:5mKvuksS(1) AAS
フロッピーwwwwwwしかも明け方にwwwwwwww
オマケにFlashの質問じゃねえwwwwwクソワロタwwwwwwww
207: 2014/02/16(日)00:00 ID:q7qzymet(1) AAS
FlashBuilderでのフラッシュゲームの作り方教えてください!
FlashCS5で何となくActionScript覚えたんだけど
FlashBuilderの使い方がわからない

ActionScriptプロジェクトを作って
Main.asを作ればそこから走ってくれると思ったんだけど・・・
208: 2014/02/16(日)04:49 ID:dn41CY18(1) AAS
普通に起動できてた
traceでコンソールに何も出力されてないから動いてないのかと思ってた

今度はコンソールにログを出力する方法を誰か教えてください・・・
209: 2014/02/17(月)16:56 ID:wuPcfwVF(1) AAS
trace
210: 2014/02/18(火)07:23 ID:B7BwCWt/(1) AAS
210
211
(1): 2014/02/18(火)16:18 ID:01LG2T51(1) AAS
Crieativ CloudのFlash CSで作業中に落ちて、
そのあと再度立ち上げて、特定のflaファイル(落ちた時に作業中だったファイル)を開こうとすると必ず落ちる現象が発生しているんですが、
落ちるのを回避してファイルを開く解決策ありますか?
212: 2014/02/18(火)17:15 ID:L2jaVSkj(1) AAS
中身壊れてるから落ちるんじゃね?
作り直した方が早くね?
213: 211 2014/02/19(水)20:28 ID:aa7tuwa0(1) AAS
多分壊れてますねこれ
作り直します
214: 2014/02/21(金)14:33 ID:QpJy9gbE(1) AAS
ファイル名を変えて保存し直してみたら?
可能性は低いけど
215: 2014/02/22(土)12:32 ID:fQFaY33I(1) AAS
Crieativ Cloud契約してんならCS6でなくてCCの方で開いてみたらいいんでないかね
CS6のが使い易いのはわかるが両方入れとくと何かと便利どうせ料金一緒だしな
216: 2014/03/05(水)11:20 ID:K6si4Ulz(1) AAS
Warning: Ignoring 'secure' attribute in policy file from 外部リンク:fpdownload.adobe.com The 'secure' attribute is only permitted in HTTPS and socket policy files. See 外部リンク:www.adobe.com for details.
というエラーが出て来る。
crossdomain.xmlは配置してるんだけど、正確に読み込まれてない?
217: 2014/03/17(月)03:58 ID:7IgGbfnW(1/2) AAS
as3の質問です
ある用語がわかりません
ムービークリップ._x
ムービークリップ._y
↑この二つはムービークリップのx座標とy座標のことを言っているんだなとわかったのですが
ムービークリップ._type
ムービークリップ._charDepth
この二つがどういう意味なのかよくわかりません
下は深度のことを言ってるのかな?と思いますがtypeのほうはピンときません
どなたか教えてください
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s