Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
上下前次1-新
88(1): 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2reCADnm(1) AAS
FLASHのサイトを作成、
試しに店先からアンドロイドタブ、win8のノート型タブでサイトにアクセスしたのですが、
画像がこわれて、円がマリモ、までいかないにしても
文字や画像がカピカピしてます。
プラグインか何かインストールの不足でしょうか。
他の普通のPC(WIN7.8)で見るとなぜか普通に見れたのですが。。
データはサイトからの他、フラッシュメモリからhtmlファイルを直接開いても同じでした。
89(1): 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4SGxiWu4(1) AAS
win7/flashplayerは最新版です
flashdevelopで作ったswfをexe形式にしたいのですが
adobeから最新版のflashplayer_11_sa_debug.exeをダウンロードしてswfファイルを読み込んだところ
『プロジェクターの作成』の文字が灰色に表示されて選択できなくなってました
以前使っていた旧バージョンのflashplayer_11_sa_debug_32bit.exe、flashplayer_10_sa_debug.exeでは
今まで通り黒く表示されてexeに変換できます
できれば最新版を使いたいのですが何か解決策はありませんか?
90(1): 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TSivFU71(1) AAS
7 64BitにFlash64Bitを入れた場合、c:\windows\system32 に32bit、SysWOW64に64BitのNPSWFxxが入ってるはずですよね?
両方ともNPSWF32しか入っていませんが、64Bit版ではなく32Bit版を入れてしまったんでしょうか?
91(1): 2013/09/03(火)06:54 ID:pkpwFdm0(1/3) AAS
AS3.0って多次元連想配列できますか?
person[0]{'NAME'} = "Tanaka";
person[0]{'AGE'} = 26;
person[1]{'NAME'} = "Suzuki";
person[1]{'AGE'} = 32;
こんな感じで。
92(1): 2013/09/03(火)09:40 ID:RdWDBgMZ(1/2) AAS
しょーがない オレがまとめて答えてやるお
>>88
他のPCで正常なら店のFlashプレイヤーを最新にする
>>89,90
同じ人かいな? 32Bitで我慢する Flash64Bitて何よ CS6の事?
>>91
できないと困る ただし書式はこうだ
var person:Array = new Array();
person[0]= new Array(); person[1]= new Array();
person[0]['NAME'] = "Tanaka";
person[0]['AGE'] = 26;
person[1]['NAME'] = "Suzuki";
person[1]['AGE'] = 32;
93: 2013/09/03(火)11:38 ID:pkpwFdm0(2/3) AAS
>>92
ありがとう!object型でなくてもいいんですね。
94: 2013/09/03(火)12:21 ID:RdWDBgMZ(2/2) AAS
ホントはObject型の方が良いに決まってるお 0〜100間で 2と3の間に新たなデータを追加したい場合Array配列だと困るだろ
var obj:Object = new Object();
obj.Tanaka = new Object();
obj.Tanaka.no = 1;//何かの順番
obj.Tanaka.name = "田中なんとか";
obj.Tanaka.age = 26;
obj.Suzuki = new Object();
obj.Suzuki.no = 5;//何かの順番
obj.Suzuki.name = "鈴木なんとか";
obj.Suzuki.age = 32;
for( var o in obj ){//走査
trace( o );
for( var n in obj[ o ] ){
trace( n +" : "+ obj[ o ][ n ] );
}
}//↓結果
Tanaka
no : 1
name : 田中なんとか
age : 26
Suzuki
no : 5
name : 鈴木なんとか
age : 32
95: 2013/09/03(火)14:14 ID:pkpwFdm0(3/3) AAS
Object型で普通に添え字と連想配列で2次元配列できるんですね。
csv読み込ませて連想配列に送りたくて悩んでたんですが、ほんと助かりました。
96: 2013/09/04(水)18:47 ID:EraZN9Zb(1) AAS
Flashサイト作ってるんですけど重いサイトと軽いサイトの境界線って何MBぐらいですか?
今作ってるのは外部から色々引っ張ってきて4メガなんですけど、全部埋め込んだら100MBです
97: 2013/09/04(水)19:44 ID:+ypikycB(1) AAS
100MBって動画でも埋め込んでるのか?
動画にしても重過ぎるし、動画を停止したときにメモリをクリアする仕組みを
作った方が良い。
98: 2013/09/04(水)21:30 ID:fss22+J5(1) AAS
最初の100M全部読み込むようなバカな作りにしなきゃ良いだけだ。
99: 2013/09/05(木)05:10 ID:Jj2t/dTA(1/3) AAS
再生ボタンクリックしたら読み込む方法ググってきます
100: 2013/09/05(木)06:04 ID:Jj2t/dTA(2/3) AAS
動画ページに飛んだ瞬間読み込み始めちゃうよぉふぇえ
101: 2013/09/05(木)07:02 ID:Jj2t/dTA(3/3) AAS
メモリクリアとクリックで読み込み再生出来ました ありがとうございます
102: 2013/09/05(木)18:04 ID:Or7997VL(1/3) AAS
cs5でvideoPLAYBACKを使ってフルスクリーンにしても
モニタにフィットしないんですが経験ある人いますか
この画像の緑の部分までフィットさせて無くしたいのです
画像リンク
パブリッシュ設定とコンポーネントパラメーターの画像を重ねてあります
103: 2013/09/05(木)18:07 ID:Or7997VL(2/3) AAS
画像間違えましたすみません
画像リンク
104: 2013/09/05(木)21:59 ID:Or7997VL(3/3) AAS
ビデオの解像度をいじったら横だけはフィットした(隠せた)ので力技で終了です
105: 2013/09/07(土)00:38 ID:BsTSbT4s(1) AAS
Windows7 CS6 as3
ゲーム制作中。
フレームレートが15程度で尚且つブラウザ使用のプレビュー時に妙にカクカクする。
flash professionalのプレビューの時や、フレームレートを上げた状態だと特に気にならない。
どのような原因が考えられるかご教示願います。
106: 2013/09/07(土)15:48 ID:HqHp3t+m(1) AAS
フレームレートが15だからに決まってんだろ
30にしろ
チューニングに自信あるなら60
107: 2013/09/08(日)01:37 ID:G8sTA8Ng(1) AAS
フレームレートを減らして毎回処理を行うより、
フレームレートを増やして数回に1回処理を行うほうが良いという事か。Thx
108: 2013/09/08(日)09:49 ID:FMIba1MO(1) AAS
それはゲームの種類によるだろ
アクションなら毎フレームチェック処理しないとだめだ
ただし未移動なら描画処理しない、if判定を極力使わない(減らす)等テクニックがいる
109: 2013/09/10(火)03:41 ID:mHKQo/Rf(1) AAS
本当にここ初心者スレかよ
110(1): 2013/10/03(木)20:37 ID:pu0sTjP6(1) AAS
質問です。
Flash professional CS6
にて
Google アナリティクス のコードを埋め込んだソースをデバッグしていますが
-----------
*** セキュリティ Sandbox 違反 ***
...(Google アナリティクスのURL)
-- 信頼されていないローカル SWF はインターネットへの接続を許可されません。
-----------
と表示され、デバッグが停止してしまいます。
パブリッシュしたものでは表示されないのですが、デバッグの出力が得られません。
このような他のサイトと通信するようなFlashをデバッグするには、どうしたらよいのでしょうか?
111: 2013/10/05(土)18:13 ID:Wc4YXbn4(1) AAS
>>110
自己解決しました。
外部リンク[html]:www.macromedia.com
Windows7 の場合
スタートボタン > コントロールパネル > Flash Player > 高度な設定タブ > 開発者向けツール > 信頼されている場所指定ボタン > 追加ボタン > ファイルを追加ボタン
で、テスト対象の .swf ファイルを選択します。
もし、コントロールパネルで Flash Player が見つからないときは 表示方法を 小さいアイコン にします。
112: 2013/10/08(火)09:35 ID:5bjzqSIn(1) AAS
swfいじれるフリーのツールの比較まとめってどっかない?
113: 2013/10/09(水)03:59 ID:GsCnxiEP(1) AAS
任せた
114: 2013/10/10(木)20:59 ID:8FMooHNn(1) AAS
Professional CCについて質問です
新規作成をすると中央に白いステージが表示されそのウィンドウの
下と右にスクロールバーが表示される、のがデフォルトだと思うのですが、
今は、新規作成するとステージが左上に固定されスクロールバーがでなくなって
しまいました。
初期のように戻すにはどうすればいいのでしょうか?
115: 2013/10/14(月)08:09 ID:YFWEQa8x(1) AAS
フラッシュのゲームなどをしていてすごく困っています。
たいていの場合、右クリックすると一時的に「画質」を高中低と3段階設定できますよね。
でもコンテンツによっては「画質」が表示されなかったり、なぜか読み込み中(横バーが表示される画面)
にだけ「画質」を設定できたりするんです。
ここで2点質問なのですが、
1.なぜ読み込み中にだけ「画質」設定ができたりするのか?(たとえば"にこにこ動画"や"にこ生"では常に設定できる)
2.再生する側(私の立場)でデフォルトで「画質」を低にできないのか?(常にデフォルトで"高"になってます)
ちなみにこれはIEでも他ブラウザの別内臓プレイヤーでも同じ症状でした。
回答のほうよろしくお願いします。
116: 2013/10/14(月)12:01 ID:8EC04w41(1) AAS
1.おそらく読み込み中にはまだコンテキストメニューの設定がされてないんだお
2.無理 製作者にお願いしてコンテキストメニューの「画質」だけOnにしてもらうしかないお
117(3): 2013/10/15(火)04:13 ID:Y4yo/HFX(1/3) AAS
「オブジェクトのvisible切替」
FLASHプロフェッショナル8を使ってます。
ボタンでオブジェクトのvisibleを、true・falseで表示切り替えは出来ましたが、
将来のオブジェクトに適応できません。
つまり「gotoplay」で10フレーム目に飛ぶ場合、ついでに10フレーム目のオブジェクトの表示切り替えは出来ますが、
100フレーム目にあるオブジェクトを、あらかじめ消しておく事などは出来ません。
やりかたを教えて頂けたら幸いです。
あと特定のフレームのみでサウンドを無音(ボタンを押しても無音)のやり方も知りたいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s