【10周年】Madness Combat【Newgrounds】 (609レス)
1-

293: 2012/04/18(水)23:11 ID:jilrLxKY(1/3) AAS
おお新しいスクショ来てたのか!
コメント欄がデイモス!デイモスだよね?!デイモス!!Nice car.って賑やかだww
11だろうか、それとも外伝だろうか…ファンの思惑を華麗に裏切るからなあクリン
294: 2012/04/18(水)23:16 ID:1a0GTOv4(2/4) AAS
これは絶対11!11に100ドル賭けたる!あたったらクリンにあ・げ・る。
295: 2012/04/18(水)23:20 ID:jilrLxKY(2/3) AAS
規制中で長文書けないのがもどかしい…!
空の様子がいつも通りだから外伝にパイ7個。
デイモスの包帯増量エピソードがあるって話だったし…だが11であってほしいな
296
(1): 2012/04/18(水)23:26 ID:1a0GTOv4(3/4) AAS
>デイモスの包帯増量エピソードがあるって話

詳細教えてくださいお願いします。
297
(1): 2012/04/18(水)23:34 ID:jilrLxKY(3/3) AAS
>>296
お馴染み海外Wikiのデイモスの項目の「Trivia」。
「Deimos is so far the only main character…」のとこ。
クリンが言ってる、って書いてあるけど実際の所どうなんだろう。
298: 2012/04/18(水)23:36 ID:1a0GTOv4(4/4) AAS
Thanksいてくる!
299: 2012/04/19(木)00:15 ID:1A3TAdzp(1/2) AAS
・新キャラ派
・11で復活したデイモス派
・11で逃走中のサンフォード派
・過去で生存してる頃のデイモス派
・まさかのシェリフ派
・帽子被ったジーザス派
300
(1): 2012/04/19(木)00:55 ID:kQWZjyia(1) AAS
おk、このスレでROM含め英語読んでみる余裕がある奴がどれだけいるかわからんから
>>297が言及した部分を自己流で訳すね。

Deimos is so far the only main character to have recieved little to no wounds.
デイモスは今のところ(デイモスの活動確認ができている5.5、6.5、7.5、そして9を見る限りってこと)そんなにケガしてないです。
He has only experienced a small wound to the back of his head after regaining consciousness at the Flying Party. However, In Madness Combat 7.5 and on,
(彼は5.5冒頭において軽いけがを負ったことが認められます。しかしその状態は6.5、7.5を通じて変化しません)
Deimos is seen with more bandages on his head. It is unknown why. Yet, it is possible that some sort of an accident happened between the events ending at Madness Combat 6.5
and the beginning of Madness Combat 7.5.
(7.5で再登場したデイモスの包帯は6.5の終盤で見られた状態よりも量を増しているように見られます)
Krinkels has said that he may possibly reveal these events in another animation.
(それについて、Krinは言いました。「彼のそういったイベントはもしかしたら他の作品でみられるかもしんない)と。

・・・なるほど。常識的かつ過去の例に照らして考えると「Krinが言ったんだよ」って話はホントっぽい。
多分掲示板の話なんだろうが、これだけは弱いんだよな〜俺ら外国人は。なんせ苦労に見合う収穫が乏しいから。
301: 2012/04/19(木)01:06 ID:1A3TAdzp(2/2) AAS
>>300
おおわかりやすいありがたや! 翻訳乙です。
掲示板も海外Wikiも軽い気持ちで覗きに行くって訳にもいかんものな。読むのに時間かかる。
さて今回のスクショはどうなんだろうなあ…ぼかしてるって事は…
302: 2012/04/21(土)09:30 ID:yw+JvgDe(1) AAS
にしてもあのスクショの人物らしきモノは何故あんな変な位置に頭があるのか…
まさか…
走る車のボンネットに乗ってみたデイモス →落ちて頭の包帯が増えたデイモス

というシンプルな帰結じゃねーだろーな…。
303: 2012/04/21(土)23:58 ID:6ijSkGda(1) AAS
デイモスならやりかねんから困る。
スミスに向かって手を振ってる様だけれど、単なる挑発なのか、それともスミスは仲間なのか。
304: 2012/04/23(月)01:28 ID:9UhW3gNu(1) AAS
もうデイモスでFAかな?死ぬまで元気な野郎だよ全く。010Aの喫煙者もデイモスの気がしてきた。
305
(1): 2012/04/23(月)22:09 ID:i+V0j264(1) AAS
デイモスも死ぬ、死んで不在ってのが持ちネタみたくなってきたからなあ…
コラボトリビュートでもサンフォに(うっかり)殺されるオチを2つ程見てるしw
リタリエで死にやすい仕様のも狙ってるよな。絶対。
306: 2012/04/24(火)00:05 ID:7Zl1xg7u(1) AAS
喫煙者が死ぬのはMCシリーズのお約束みたいなものだからな
トリビュートXMのオメガと010AのGruntぐらいだろ死んでないの

>>305
それは俺も思ったwでも銃のレンジ合計で2アップなんだよな
デイモスは銃器・サンフォードはフック・ハンクはカタナの印象が強い
というのを表現してるのがリタエリの各種三人の効果
307: 2012/04/24(火)00:21 ID:1Z+cueQD(1) AAS
歩く死亡フラグですねデイモスさん その煙草撃ち抜いてやろうか!
オメガはわかるが010Aの一般市民は凄いよな。そこで尚吸うかって。
ハンクは最終戦のカウンター合戦が妙に爽快感あって楽しい。
308: 2012/04/24(火)04:34 ID:9Vj8Zckt(1) AAS
リタリエの最終戦はデイモスだけ閃光弾効くよな。
で、目元ガードしてるせいかハンクとサンフォには効かないという。
7.5でデイモスが「目がー目がー」とやってたのを見た時は逆トリビュートか?と嬉しくなったw
309: 2012/04/25(水)00:35 ID:iA6utdE+(1) AAS
なるほど、それで奴にだけ効いたのか…!
7.5で目つぶし喰らった時に偶然ふらつきで弾を回避してたのには笑った。
5.5では終盤、あとちょっと後ろに居たら建物に潰されてたし。
変な所で運が良いんだな…
310
(1): 2012/04/26(木)16:58 ID:EEEn3fzh(1) AAS
死ぬまでは死なない、最後に一回だけ死ぬという画期的な発想だな。
…あれ?
311: 2012/04/26(木)18:48 ID:/+V+XoFG(1) AAS
>>310
それ普通や
312: 2012/04/26(木)23:59 ID:Y6/VxVEr(1) AAS
死にっぱなしのシェリフと太陽の事も忘れないであげてください!
シェリフ=オーディター説は公式で否定されたんだっけ? ソースは見た事ないけど
オーディターはMC2の時点で存在してたんだろうか
313: 2012/04/27(金)00:47 ID:oFL+FI8t(1/2) AAS
そういえばシェリフ死んでるの忘れてた。
とりあえずクリンがなんかの折に「シェリフはもう死にましたよ」と言ったのは見た。
はっきりとオーディター説の否定として、という形ではなかったような気がするけどよく見ないで流しちゃったよ。
でも太陽は実のところなんだったのかな。4では月が出てたよな?考えてみるとMarsh-Mellowから居る割に太陽関係の考察は
見た記憶がない…見過ごしてただけかな。
314: 2012/04/27(金)08:22 ID:LBjp7cFU(1) AAS
死んでも生き返る。例え本人が敗北を認めても
それがハンク

某所で「MC7はなんか別人が作ったんじゃないかってくらい動きが悪い」と言われてたが
敗北を認めたのに新しい身体になって蘇ったハンクがデーモントリッキーに追われる恐怖に怯えながら
戦ってると考えるとしっくりくる
315: 2012/04/27(金)21:28 ID:oFL+FI8t(2/2) AAS
7はな〜〜〜ハンク無惨編だからな〜。
年に1本ペースなのにKrinはよくこの方向に踏み切ったと感心する。
8、9、5.5、6.5ときて10でようやくガンガン攻めるハンクに再会するまでが長かったな〜。
316: 2012/04/27(金)23:54 ID:55a373Ku(1) AAS
太陽が死んだ代わりに、赤い発光体が登場してるんだよな。
MC5でハンクが崖を降りた先で見つけた奴、
そして5.5でトリッキーの暴走特急の始発点にあった奴。あれは何なんだろう?
317: 2012/04/28(土)22:54 ID:U/6Dfymy(1) AAS
あの太陽が本物なら月が見えるのはおかしい、というか本物の太陽が無くなったら滅亡する。
5の途中から赤い発行体が現れ、上空にはなにやら穴が開いてなにか漏れてくる。
つまり何なんだぜ。
318: 2012/04/28(土)23:12 ID:64JmFD5e(1/2) AAS
Sunさんはインプロドライブが世界を狂わせた結果の副産物じゃない?
マシュマロやクジラが降ってくる程滅茶苦茶なんだから太陽が降りて来てもアリ。
んでその無茶苦茶から再構成された世界が空が赤いネバダ。
319: 2012/04/28(土)23:33 ID:64JmFD5e(2/2) AAS
で、そのインプロによって再構成された世界がインプロの損傷によって
無理矢理現実をねじ曲げた負荷に耐えきれなくなって、
元の秩序を取り戻そうとする力(青い光)に破壊され出す…みたいな感じだろうか
320: 2012/04/29(日)00:07 ID:0/RLYf9G(1/2) AAS
なるほど。天蓋の外側には現実世界がちゃんとあって、インプロ発動する前の世界は
れっきとした現実世界だった。ということで合ってる?
321: 2012/04/29(日)00:49 ID:soTjUJwR(1) AAS
そうかな。ハイヤーパワーズ、インプロによって、ネバダが
「ハンクVSジーザス時々クラウンの戦いの舞台」に作り替えられて。
その筋書きが気に入らない登場人物達によって意図しない戦闘・破壊が発生してる。
322: 2012/04/29(日)21:54 ID:0/RLYf9G(2/2) AAS
よくわからないまま語っちゃうけど、あの世界は地獄の辺土でありハンクがそこで罪を犯したから
なんか始まった。と、9手前くらいまでなんとなく思っていた時期があったよ。
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s