【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
上下前次1-新
302: 2010/03/30(火)00:11 ID:TgrpH1ju(1) AAS
 FlashDevelopだとMain以外でaddChildできないとかワロタ 
 自分の無知を棚にあげてアプリのせいにするとかひどすぎるw 
303(1): 2010/03/31(水)05:18 ID:FZJ1DLpn(1) AAS
 これってのはどうゆうエラーなのでしょうか? 
  
 Error: a target file must be specified 
 Use 'mxmlc -help' for information about using the command line. 
 Build halted with errors (fcsh). 
304: 2010/03/31(水)08:54 ID:gDuB4Lab(1) AAS
 >>303 
 always compileが設定されてないんじゃないの 
 ドキュメントクラスを右クリックして設定しる 
305(2): 2010/04/04(日)00:42 ID:f/ucp2JR(1) AAS
 MinimalCompsって感染型ライセンスなんだな 
306: 2010/04/04(日)11:47 ID:BuiVWzRL(1/2) AAS
 >>305 
 感染型ってなに? 
 普通にMITって書いてあるけど 
307: 2010/04/04(日)13:05 ID:Gt67Re3I(1/2) AAS
 感染型って、それを使うと同じライセンスにしなければならないって奴じゃね 
 MITがそうかどうかは覚えてないが 
308: 2010/04/04(日)14:37 ID:BuiVWzRL(2/2) AAS
 なんだ教えて君か 素直にそう書けばいのに 
309: 2010/04/04(日)15:02 ID:Gt67Re3I(2/2) AAS
 ちなみに、それ俺へのレスじゃないよな?w 
310: 305 2010/04/05(月)22:21 ID:kJjsg4H5(1) AAS
 すまん 
 CC-BY-SAと勘違いしてた 
311(4): 2010/04/07(水)00:37 ID:mP4qr2Hm(1/3) AAS
 Flashの勉強をしようと思い、まずはフリーでどうにかならないかと 
 探していたところこのソフトにたどり着きました。 
  
 そこで先輩方に教えて欲しいのですが、既存のfraファイルを 
 読み込むことはできるのでしょうか。 
  
 fraファイルを公開しているサイトや、市販の本の付録にもfraファイルが 
 ついているので、参考にしたいためです。 
  
 FlashCS4の無償体験版をDLすれば可能とは思うのですが 
 できれば恒久的フリーの環境を構築できたらと思っています。 
  
 今のところの自分のゴールは、ブラウザで動く簡単なゲームを作ること 
 なのですが、お金をかけずFlashDevelop+FlexSDKの環境でやろうとする 
 ことに対し先輩方の忌憚のない意見をお聞かせ頂けたらと思います。 
312: 311 2010/04/07(水)00:44 ID:mP4qr2Hm(2/3) AAS
 連投すみません、 
 ×fraファイル 
 ○flaファイル 
 でした・・・ 
313(1): 2010/04/07(水)00:58 ID:tCURzCuR(1) AAS
 >>311 
 flaファイルを読み込むことはできません。 
 FlexSDKでの開発は基本的にすべてスクリプトのみで行います。 
 それはFlashでの開発とはかなりスタイルが異なります。 
 FlexSDKでの開発は「フラッシュ」を作るわけではなく「swf」を作るものと 
 思っておけばへんな夢は見ずにすむと思います。 
  
 そして私はFlashDevelop+FlexSDK(あるいはhaXe)での開発が好きです。 
314(1): 2010/04/07(水)08:07 ID:G8KwUkpr(1/2) AAS
 >>311 
 デザイナもしくはそれを目指してるなら、大人しくFlash買った方が長い目でみれば良い 
 それ以外、特にプログラマを目指してるならflaなんか使わなくてよい 
  
 敷居はけっこう高いが、覚えてしまえばコードで書く方がいろいろできる 
315(2): 2010/04/07(水)12:24 ID:W6LXwKVS(1) AAS
 プログラマもFlash持っていた方が、便利でイイよ。 
  
 Flashのライブラリ機能が使えないと、 
 いちいちエンベット命令書かないといけないかから(まあ、数行だけど) 
  
 文書の表示もFlashで直接やった方が楽だし。
316: 2010/04/07(水)13:35 ID:MJgULl3w(1) AAS
 やっと規制とけた(´・ω・`)  
  
 >>299 
 それで行けました。デフォルトじゃ駄目なんですね。 
  
 >>300 
 そちらでもできた・・・気がします。 
  
 Flash系初で意味とか違い理解してないっすね。 
 ちょっと調べてみます。 
317: 311 2010/04/07(水)19:31 ID:mP4qr2Hm(3/3) AAS
 >>313,314,315 
 回答ありがとうございました。 
 flaファイルは読めないということで了解しました。 
 313さんのFlashでの開発とはかなりスタイルが違うという言葉は、 
 ソフトの位置づけや言葉の意味をよく理解していない私にとって 
 ありがたかったです。 
  
 自分が作りたいゲームがFlashCS無しでできるかは分かりませんが 
 とりあえずこのフリー環境で勉強してみようと思います。 
 (やはり8万8千円は中々手が出せないです) 
318: 2010/04/07(水)23:52 ID:G8KwUkpr(2/2) AAS
 >>315 
 そりゃあるなら何でもそれにこしたことはねーさw 
 金が余ってるなら、FlashCS4とFlashビルダー4プレミアムを今すぐ買ってきて、あと数日で発表されるCS5をあとから買えばいい 
 なーに30万もあれば足りるだろう 
319(1): 2010/04/15(木)22:40 ID:lltCKH2z(1) AAS
 コマンドラインから複数ファイルをコンパイルするには、どう打てばいいですか? 
  
 どうしても見つからなくてorz 
320(2): 2010/04/20(火)09:12 ID:0TbqKrbw(1/2) AAS
 >>319 
 一気に複数の swf を作るのか? 
 それなら、バッチファイルを作ってやるしかない。 
  
 もしくは、一つの swf にクラスを含めたいって言うなら、 
 適当なクラスを作成して、そこに含めたいクラスをインポートし羅列。 
 そして、それをドキュメントクラスでインポートして適当にクラス名を書いておく。 
 大体下のような感じで。 
  
 //ImportClasses.as 
 package 
 { 
 import path.to.Hoge; 
 import path.to.my.Piyo; 
 import path.to.her.Huga; 
  
 public function ImportClasses() 
 { 
 Hoge; 
 Piyo; 
 Huga; 
 } 
 } 
  
 // Main.as 
 // (コンストラクタにて) 
 public function Main() 
 { 
 ImportClasses; 
 // ... 
 } 
321(1): 320 2010/04/20(火)09:13 ID:0TbqKrbw(2/2) AAS
 連投すまない。間違えた。 
  
 //ImportClasses.as 
 package 
 { 
     import path.to.Hoge; 
     import path.to.my.Piyo; 
     import path.to.her.Huga; 
  
     public function ImportClasses() 
     { 
         Hoge; 
         Piyo; 
         Huga; 
     } 
 } 
  
 // Main.as 
 // (コンストラクタにて) 
 public function Main() 
 { 
     ImportClasses; 
     // ... 
 }  
322: 2010/04/20(火)11:19 ID:AjQok1gJ(1) AAS
 >>320-321 
 レス有難うございます。 
 やりたい事は後者です。 
 FlashDevelopとかで複数のソース(クラス)をビルドして一つのswfにするような。 
  
 FlashDevelopは複数ソースをビルドできたので、 
 コマンドラインからさくっと同じことができないかな?と思いまして。 
  
 ひとまずレス頂いた内容試してみます。 
323: 2010/04/20(火)20:11 ID:WzUgOUtl(1) AAS
 今からインスコしようと思うんですが 
 SDKには3と4があるようで 
 どちら入れるのが良いのでしょう? 
324(1): 2010/04/21(水)12:52 ID:IsdxvWff(1) AAS
 どっちでも 
 情報が多いのは3 
325: 2010/04/21(水)17:39 ID:YHLHxXq+(1) AAS
 >>324 
 あざっす とりあえず3入れることにしやす 
326: 2010/04/23(金)13:56 ID:2NQ2XkK3(1) AAS
 そういやFlex4 SDKに対応したリリース版 3.1.0 が出てるな 
327: 2010/04/24(土)19:06 ID:9rNc9mkN(1) AAS
 早速落としてみた 
 メニューとかを日本語にできるのは嬉しい限り 
 リファクタやMXML補完にも期待しちゃう 
328(1): 2010/05/01(土)22:49 ID:ZcY5YDuD(1/2) AAS
 Flex3 SDK とFlashDevelopでの開発って 
 皆さんどこor何を参考にしてるの? 
 公式のhelpで十分わかると聞いたけどしんどいです 
そういう人間はおとなしく 
 Flash Builderを買うべきかな 
329(1): 2010/05/01(土)23:07 ID:n97acpf3(1) AAS
 >>328 
 まだ書籍で勉強中なレベルだけど、図書館から借りたここら辺で。 
 ISBN4-8399-2193-8 ActionScript 3.0 ゲームプログラミングブック 
  
 FlashDevelopがめんどいんで、FlexSDKとcygwinがメインです。 
330: 2010/05/01(土)23:14 ID:uWcPHkD5(1) AAS
 なんでその流れで cygwin なんだ 
 てか、cygwin の何だ 
  
 あと、FlashDevelop は、多分 MSのVisualStudio 系を使ってた/使ってる人じゃないと 
 よくわからないかもしれない。 俺は普段、C++ と C# での開発をどっちも VisualStudio で行っているので、 
 違和感ゼロ。 めんどいだなんてありえない、ってくらい
331: 2010/05/01(土)23:15 ID:ZcY5YDuD(2/2) AAS
 >>329 
 ぉぉ! ありがとうございます。 
 探してみます。 
 趣味でFlas Buliderを買うのは辛いと思ってたのでありがたいです 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s