【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
上下前次1-新
420: 2010/09/24(金)22:15 ID:eymWfWw1(1) AAS
 やってみたけど、普通に表示されるぞ? 
 3.5でビルドしてみても表示されるし 
421(1): 2010/09/25(土)00:05 ID:Rq6Uk4zu(1/2) AAS
 うーん、なんなんでしょうね、もう数日間つまずいてます。 
 プレイヤーは起動するんですが、文字が表示されず真っ白なんです。 
 OSがWindows7 64bitなのがいけないんでしょうかね・・・。 
  
 それと、DLしたプロジェクトファイルはデフォルトでFlash Player 9で再生されるように設定してあるんですが、 
 それでデバッグを実行すると 
 C:\flex_sdk_4.1\frameworks\flex-config.xml(53): Error: unable to open 'libs/player/9.0/playerglobal.swc' 
 というエラーが立ちます。 
 playerglobal.swcのライブラリが必要とかそんな意味だと思うんですが、Flash Player 10以降に設定してやると 
 エラーは表示されずプレイヤーだけは立ち上がります。 
422: 2010/09/25(土)00:10 ID:5Eqhog8P(1) AAS
 >>421 
 FlashDevolop のフォルダから 9.0 用の playerglobal.swc を探してきて 
 flex の libs/player/9.0/ に入れればいい 
423: 2010/09/25(土)00:39 ID:GLsDM3J+(1) AAS
 よくわからないところでハマるのが多いのは俺だけじゃなかったか 
424: 2010/09/25(土)01:31 ID:Rq6Uk4zu(2/2) AAS
 サンクスです。 
 ということは、同じActionScript3.0でもFlash Player9用と10用ではコードが 
 違うってことですかね? 
425: 2010/09/26(日)18:15 ID:K3nHCSI7(1) AAS
 FlashDevelopで開発してる会社ってありますか? 
 都内で 
426: 2010/09/26(日)20:40 ID:sYnjuIrF(1) AAS
 それってFlashで開発している会社でFlashDevelopも 
 (一部の社員が使ってる)ツールの1つってだけなんでは 
427: 2010/09/26(日)23:13 ID:7EMCClB+(1) AAS
 FlashDevelopで開発してるっつっても、FlashDevelopをFlash CS4,5の外部エディタに使う人だっているだろうし 
  
 FlashDevelop+Flexでってことかのう 
428: 2010/09/27(月)12:29 ID:WdjSRt0D(1) AAS
 オレ 
  
 FlashDevelop + Flash CS5 の組み合わせで仕事してるYO! 
429: 2010/09/27(月)12:42 ID:nMx5r4UL(1/2) AAS
 オレも 
  
 つかCS4使っていた頃から普通のテキストエディタを外部エディタとして使ってた 
 FlashDevelopの存在知ったのは割と後だった 
430: 2010/09/27(月)16:43 ID:nMx5r4UL(2/2) AAS
 ところでFlashDevelopでコードヒントが更新されなくなる(元々あったクラスを 
 削除してもそのクラスがコードヒントに出てくるし 新しいクラスを追加しても 
 コードヒントに加わらなくなる)ことがあるんだけど、なんか原因あるだろうか 
431(4): 2010/10/01(金)00:07 ID:MO3Z/bcL(1) AAS
 vista、FlashDevelop3.3でtraceで出力のところに表示させたいのですがtraceを表示できません 
 sdkとflash player debug版へのパスは正しいのでコンパイルはできます 
 それ以外は何も設定をいじっていません。Movie Display StyleはExternalのままです。 
 どなたかご教示お願い致します 
432(1): 2010/10/01(金)18:18 ID:EsKv7s7D(1) AAS
 なぜなのだ!!!!traceが出力されないのだ!!!!イライラするのだ!!! 
433: 2010/10/01(金)21:13 ID:gUm8Y2V9(1) AAS
 「リリース」でやってるとか 
434(1): 2010/10/01(金)23:13 ID:i755ZpHF(1) AAS
 >>432 
 お帰り下さい。 
 外部リンク:www.maruo.co.jp 
435: 2010/10/02(土)10:09 ID:69ivSDGm(1) AAS
 >>434 
 いちいち荒らすな 
436(1): 431 2010/10/02(土)10:53 ID:EgUZizfQ(1) AAS
 FlashDebuggerを無効にするとtrace出来ました 
 原因はFlashDebuggerでした 
 ggっても出てこなかったので特定の環境依存かもしれません 
437: 2010/10/02(土)14:37 ID:cvxW7RRn(1) AAS
 >>436 
 FlashDebuggerはポート開いて通信するから 
 ファイヤウォールソフトとかの影響かも 
438: 431 2010/10/02(土)15:14 ID:D+0ZdoaD(1) AAS
 FlashDebuggerを有効にしてstart debugger on test movieをfalseにすることでもtrace出来ました 
 ネットに繋がってないPCで作業しているためアンチウイルスソフトもファイやウォールも全て切れてるので原因は 
 FlashDebuggerのstart debugger on test movieに合ったみたいです 
439(1): 2010/10/09(土)13:00 ID:xoXFlkig(1) AAS
 ActionScript3.0のソースをカラーで印刷しようと思いましたが 
 FlashDevelopだと40KBのソースでA4サイズ20枚食ってしまいます 
 2ページ/枚印刷するプラグインや方法はないですか?
440(1): 2010/10/09(土)13:29 ID:QVTPtgMY(1) AAS
 一度PDFに印刷出力した後に 
 リーダーで1枚に2面ずつ縮小印刷すれば? 
441(1): 2010/10/09(土)23:54 ID:fM+iiGfu(1) AAS
 エディタの編集部分をキャプって縮小は? 
442: 439 2010/10/10(日)01:42 ID:jKxltJVq(1) AAS
 >>440 >>441 
 ありがとうございます 
 別ソフトで縮小印刷するしかないみたいですね 
443: 2010/10/10(日)04:15 ID:jj6rModc(1) AAS
 ActionScriptって難しくないですか? 
 検索して公開されてるサンプルをコンパイルしてみてもコンパイルエラーになったりするし…。 
444: 2010/10/10(日)14:23 ID:8IRcbvbu(1) AAS
 importで指定している他のasファイルを用意してないとか? 
  
 文法的にはオブジェクト指向プログラミングだけど、それを 
 懇切丁寧に説明してくれる入門サイトは見たことない。 
 JAVAとかC#みたいな、入門ページや入門書が豊富なやつで予習した方が。 
445: 2010/10/10(日)15:04 ID:HDhemvz3(1) AAS
 オブジェクト指向もできる言語じゃねーの? 
 基本的な文法は難しくないが 
 GUIでイベントがついてくるから取っつくにくいかもな・・・ 
446: 2010/10/10(日)16:39 ID:gNDUcQRf(1) AAS
 hello worldからこつこつやってけばいいんだよ
447: 2010/10/10(日)20:23 ID:w9twVwpt(1) AAS
 タイムラインに書くのと外部ファイルに書くのでどう違うのか? 
 とか、自作のドキュメントクラスを指定しようとするといきなり 
 継承の知識が必要になるとか、addEventListenerの概念とか、 
 作ったムービークリップをActionScriptから呼び出そうとすると 
 リンケージの指定が必要だとか、「1フレーム目に書き出し」やると 
 プリローダーの動作がおかしくなるとか、packageの指定とか、 
 ファイル名とクラス名が一致してないとダメとか 
  
 まあ色々なハードルがあるとは思う
448: 2010/10/10(日)20:39 ID:/DR44aQ7(1) AAS
 他の言語の知識あればだいぶ楽なんだけどな 
 いきなりAS3だと大変だろうね 
449: 2010/10/13(水)07:06 ID:YO1u5V10(1) AAS
 なんだよ、折角覗いたのに超ド素人スレじゃねーかよ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s