【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
【AS3】FlashDevelop【フリー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
310: 305 [sage] 2010/04/05(月) 22:21:13 ID:kJjsg4H5 すまん CC-BY-SAと勘違いしてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/310
311: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 00:37:16 ID:mP4qr2Hm Flashの勉強をしようと思い、まずはフリーでどうにかならないかと 探していたところこのソフトにたどり着きました。 そこで先輩方に教えて欲しいのですが、既存のfraファイルを 読み込むことはできるのでしょうか。 fraファイルを公開しているサイトや、市販の本の付録にもfraファイルが ついているので、参考にしたいためです。 FlashCS4の無償体験版をDLすれば可能とは思うのですが できれば恒久的フリーの環境を構築できたらと思っています。 今のところの自分のゴールは、ブラウザで動く簡単なゲームを作ること なのですが、お金をかけずFlashDevelop+FlexSDKの環境でやろうとする ことに対し先輩方の忌憚のない意見をお聞かせ頂けたらと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/311
312: 311 [sage] 2010/04/07(水) 00:44:49 ID:mP4qr2Hm 連投すみません、 ×fraファイル ○flaファイル でした・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/312
313: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 00:58:44 ID:tCURzCuR >>311 flaファイルを読み込むことはできません。 FlexSDKでの開発は基本的にすべてスクリプトのみで行います。 それはFlashでの開発とはかなりスタイルが異なります。 FlexSDKでの開発は「フラッシュ」を作るわけではなく「swf」を作るものと 思っておけばへんな夢は見ずにすむと思います。 そして私はFlashDevelop+FlexSDK(あるいはhaXe)での開発が好きです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/313
314: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 08:07:06 ID:G8KwUkpr >>311 デザイナもしくはそれを目指してるなら、大人しくFlash買った方が長い目でみれば良い それ以外、特にプログラマを目指してるならflaなんか使わなくてよい 敷居はけっこう高いが、覚えてしまえばコードで書く方がいろいろできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/314
315: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 12:24:19 ID:W6LXwKVS プログラマもFlash持っていた方が、便利でイイよ。 Flashのライブラリ機能が使えないと、 いちいちエンベット命令書かないといけないかから(まあ、数行だけど) 文書の表示もFlashで直接やった方が楽だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/315
316: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 13:35:50 ID:MJgULl3w やっと規制とけた(´・ω・`) >>299 それで行けました。デフォルトじゃ駄目なんですね。 >>300 そちらでもできた・・・気がします。 Flash系初で意味とか違い理解してないっすね。 ちょっと調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/316
317: 311 [sage] 2010/04/07(水) 19:31:24 ID:mP4qr2Hm >>313,314,315 回答ありがとうございました。 flaファイルは読めないということで了解しました。 313さんのFlashでの開発とはかなりスタイルが違うという言葉は、 ソフトの位置づけや言葉の意味をよく理解していない私にとって ありがたかったです。 自分が作りたいゲームがFlashCS無しでできるかは分かりませんが とりあえずこのフリー環境で勉強してみようと思います。 (やはり8万8千円は中々手が出せないです) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/317
318: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/07(水) 23:52:17 ID:G8KwUkpr >>315 そりゃあるなら何でもそれにこしたことはねーさw 金が余ってるなら、FlashCS4とFlashビルダー4プレミアムを今すぐ買ってきて、あと数日で発表されるCS5をあとから買えばいい なーに30万もあれば足りるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/318
319: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/15(木) 22:40:13 ID:lltCKH2z コマンドラインから複数ファイルをコンパイルするには、どう打てばいいですか? どうしても見つからなくてorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/319
320: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/20(火) 09:12:00 ID:0TbqKrbw >>319 一気に複数の swf を作るのか? それなら、バッチファイルを作ってやるしかない。 もしくは、一つの swf にクラスを含めたいって言うなら、 適当なクラスを作成して、そこに含めたいクラスをインポートし羅列。 そして、それをドキュメントクラスでインポートして適当にクラス名を書いておく。 大体下のような感じで。 //ImportClasses.as package { import path.to.Hoge; import path.to.my.Piyo; import path.to.her.Huga; public function ImportClasses() { Hoge; Piyo; Huga; } } // Main.as // (コンストラクタにて) public function Main() { ImportClasses; // ... } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/320
321: 320 [sage] 2010/04/20(火) 09:13:58 ID:0TbqKrbw 連投すまない。間違えた。 //ImportClasses.as package { import path.to.Hoge; import path.to.my.Piyo; import path.to.her.Huga; public function ImportClasses() { Hoge; Piyo; Huga; } } // Main.as // (コンストラクタにて) public function Main() { ImportClasses; // ... } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/321
322: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/20(火) 11:19:21 ID:AjQok1gJ >>320-321 レス有難うございます。 やりたい事は後者です。 FlashDevelopとかで複数のソース(クラス)をビルドして一つのswfにするような。 FlashDevelopは複数ソースをビルドできたので、 コマンドラインからさくっと同じことができないかな?と思いまして。 ひとまずレス頂いた内容試してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/322
323: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/20(火) 20:11:26 ID:WzUgOUtl 今からインスコしようと思うんですが SDKには3と4があるようで どちら入れるのが良いのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/323
324: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/21(水) 12:52:28 ID:IsdxvWff どっちでも 情報が多いのは3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/324
325: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/21(水) 17:39:09 ID:YHLHxXq+ >>324 あざっす とりあえず3入れることにしやす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/325
326: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/23(金) 13:56:18 ID:2NQ2XkK3 そういやFlex4 SDKに対応したリリース版 3.1.0 が出てるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/326
327: Now_loading...774KB [sage] 2010/04/24(土) 19:06:30 ID:9rNc9mkN 早速落としてみた メニューとかを日本語にできるのは嬉しい限り リファクタやMXML補完にも期待しちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/327
328: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/01(土) 22:49:36 ID:ZcY5YDuD Flex3 SDK とFlashDevelopでの開発って 皆さんどこor何を参考にしてるの? 公式のhelpで十分わかると聞いたけどしんどいです そういう人間はおとなしく Flash Builderを買うべきかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/328
329: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/01(土) 23:07:09 ID:n97acpf3 >>328 まだ書籍で勉強中なレベルだけど、図書館から借りたここら辺で。 ISBN4-8399-2193-8 ActionScript 3.0 ゲームプログラミングブック FlashDevelopがめんどいんで、FlexSDKとcygwinがメインです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/329
330: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/01(土) 23:14:11 ID:uWcPHkD5 なんでその流れで cygwin なんだ てか、cygwin の何だ あと、FlashDevelop は、多分 MSのVisualStudio 系を使ってた/使ってる人じゃないと よくわからないかもしれない。 俺は普段、C++ と C# での開発をどっちも VisualStudio で行っているので、 違和感ゼロ。 めんどいだなんてありえない、ってくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/330
331: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/01(土) 23:15:44 ID:ZcY5YDuD >>329 ぉぉ! ありがとうございます。 探してみます。 趣味でFlas Buliderを買うのは辛いと思ってたのでありがたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/331
332: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/06(木) 21:27:24 ID:3GTJp2lj でも どの道AS3.0が趣味にでやるにしては熟練工の様なテクニックを要求される 事が多々あるからBuliderかっても損は無いと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/332
333: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/09(日) 15:49:48 ID:XYi6RK7b >>332 なに、Builder使うとそんなに楽になるの?初心者でも熟練工並に? おれはFlashdevelop+FlexSDKでも大差ないように思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/333
334: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/09(日) 16:33:43 ID:zvMXs4CS 物は考えようなんだよね。 オイラはハッカーなんで30言語くらい扱えるんだけど、 感覚的な問題で何を造るのか大体の行程で仕上がりに掛る労力が分かるじゃん。 例えば多段でスタック噛まして、 一画面で分離処理させるプログラムみたいなのはAS3.0でバキバキできるけど、 じゃあふつうに趣味でやられている方はそこまでのめり込む事時間的余裕があるのか? と思うわけよ。一日2時間ちょこちょこやる方と一日18時間連続稼動でソフトウェア 造る人間とでその行程のまんどくささを図ったらBuilder居ちゃった方が笑えるのかな って話だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/334
335: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/09(日) 17:01:57 ID:XYi6RK7b そのFlashBuilderのメリットがどこからどのようにしてくるのかを聞きたいな。 両方使ってとりあえず大差ないと判断したんだけど。このスレ的には いちおうdevelopのスレなんだから、他のを薦めるときには利点を明確に して欲しい。 けなしてるわけではないよ。 いいものなら大して高いもんでもないから俺も使いたいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/335
336: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/11(火) 01:46:50 ID:yx+NpVVl >>335 君は周りから飲み込みが悪いとか理解力が低いと言われている人? それとも面白がって物事を湾曲指せようとしているのか事の顛末を掴み辛い 様に書きたいが語彙が少ないんで幼稚で稚拙な言い分を書いている中学生なのかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/336
337: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/11(火) 02:16:41 ID:pW9uP2gi 335の言い分は普通の反応だと思うが? ま、最初に俺ハッカーだから…なんてツマラン自慢から始まるあたり大してまともなカキコじゃないだろうと 思って反応はしなかったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/337
338: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/11(火) 02:31:44 ID:PZTh52zE ハッカーのくだりはともかく、最後2行の意味が誤字もあっていまいち分からん まぁBulilderの方がUIは作りやすいだろうな、当然だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/338
339: Now_loading...774KB [sage] 2010/05/11(火) 02:35:23 ID:ntrjMA+G >>335 >>337 横からあれだけど、>>334 が言いたいことは多分こう 何かを作るに当たってそれをロジックに分解して、例えばASだけで実装する事は出来る。 が、それを(まったくの初心者などが)行うに当たって必要となる知識、前提の知識など、 それらを得るのに費やす時間を、例えば自分はいったいどれだけ取れるのか、って話。 自由に使える時間が多い人ならばASをメインとした(=つまりFlashDevelopなど)方向に向かっても全然おkだけど、 そうでないもっとライトなユーザであれば、GUIが付き、またベンダ謹製のライブラリも若干割り増しされている Adobeの製品を購入してしまっても構わないのではないか。 って、 話だと思う。多分。 そしてそれを読み取れなかった相手に対して、「お前は理解力が低いのではないか」 と言っているらしいが、 元の文章はちょっとわかりづらいと思う、多分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 262 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s