【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
【AS3】FlashDevelop【フリー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
250: Now_loading...774KB [age] 2010/01/23(土) 15:41:29 ID:L5ncQh3s 無料ソフトFlash Developでのflashゲームの開発、画像の分割読み込みの方法 (※flash csは持っていません) 画像の分割読み込みなどで、一度に複数の画像を読み込むなどの方法はないでしょうか? 現在入門書で画像を一個一個読み込み表示する手順として以下のの3つのステップを踏んでいます。 (1)public var ldr_png:Loader = new Loader(); (2)var urlReq:URLRequest = new URLRequest("画像フォルダ名/画像名.png"); this.ldr_png.load(urlReq); (3)this.addChild(this.
ldr_png); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/250
251: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo [sage] 2010/01/23(土) 16:17:38 ID:rsOXAt5y >>250 ActionScript Thread Library を使うと複数の画像をロードする処理が分かりやすく書けると思います。 これは擬似マルチスレッド用のライブラリで、いくつか同時に処理を行うことができます。 http://www.libspark.org/htdocs/as3/thread-files/document/ この中の、 LoaderThread というのが画像読み込み用です。 でもライブラリの学習がちょっと手間かも。 AS標準ライブラリには、 複数の画像を読み込むためのLoaderクラスというのは無いようですね。 http:/
/mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/251
252: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/23(土) 16:19:04 ID:gnD5WvAx >>250 マルチ乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/252
253: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo [sage] 2010/01/23(土) 16:21:25 ID:rsOXAt5y ActionScript Thread Library は MIT ライセンスなので、 商用利用でも問題ないと思います。 ・Thread - Spark project http://www.libspark.org/wiki/Thread 使い方はこちらで紹介されてました。 ・ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) で非同期処理をスマートに | デベロッパーセンター http://www.adobe.com/jp/devnet/flex/articles/as_thread_library.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/253
254: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/23(土) 16:36:58 ID:L5ncQh3s Thread Libraryですね。 リンクも張ってくださりありがとうございます。 商用は今のところ考えていませんが、気を使ってくださりありがとうございます。 今日は早速、Thread Libraryについて調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/254
255: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo [sage] 2010/01/23(土) 18:31:52 ID:rsOXAt5y はーい。 がんばてくださいー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/255
256: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/24(日) 00:50:20 ID:9OZT6S15 MXML側でscriptタグで外部ASファイル呼び出すように書いた時 呼び出された側のASファイルの方だと補完きかないのかこれ それとも俺が設定間違ってんのか? これできたらもう文句ないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/256
257: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/24(日) 02:17:48 ID:ismAkZsx >>256 いやぁ、それは難しいんじゃね? FlashDevelop はオープンソースウェアなので作る側の気持ちで話すけど、 元々呼び元になる mxml と呼び出される任意の as って、as 側から見ると関係が浅いから 逆を辿って mxml を見つけるのは困難な気がしないでも無い。 …あぁ、プロジェクトファイルに記載されているリソースを全て辿って記録しておけば コード補完用のターゲット辞書作れるのかな… って、多分そんな状態だと思うので、まだ出来ないんじゃね?w 出来るの
かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/257
258: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/24(日) 02:49:01 ID:9OZT6S15 >>257 FlexBuilderでできてたから出来ないかと期待したんだがなー その機能以外はFlashDevelopが俺の中で圧勝だったから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/258
259: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/24(日) 03:33:12 ID:ismAkZsx >>258 そういう意味だと、俺も俺の中では FlashDevelopの方が圧勝なので… そうだな、ちょっとソース見てみるかな。 ※参考: FlashDevelop SVNレポジトリ (ソース) http://flashdevelop.googlecode.com/svn/trunk/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/259
260: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 03:39:35 ID:UqIZoz7C >>259 asファイル読み込ませると同じディレクトリだとmxmlの子要素みたいにプロジェクト内で表示されるじゃん? あの時ぐらいならプロジェクト全なめするとかせんでもいけるとおもうのよね。 もしくはIMXMLObject使って使ってるMXML元明示されてるときとかだけでもあったらかなり助かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/260
261: Now_loading...774KB [] 2010/01/25(月) 20:27:42 ID:/5LfyZJz FlashDevelop3.0.6でAS3 Project with Preloaderのプロジェクトを作ってみたんだけど 読み込み状態を画面に表示する方法ってないかな? Preloader.as内でtraceでのbytesLoaded表示とかは出来るんだけど 全部読み込み終わるまで画面表示が始まらないよ。 このテンプレート、実際のアプリケーションで使えるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/261
262: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 20:46:54 ID:EPQ/X+l6 >>261 private function progress(e:ProgressEvent):void { // update loader } ↑この中で何かしても表示されない? それか、 Preloader のコンストラクタ内(あるいは定番処理のADD_STAGE後)で 何かを addChildしても表示されない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/262
263: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 20:49:23 ID:EPQ/X+l6 あと念のために確認事項: プリロードアニメーションって普通、ENTER_FRAMEでのアニメーションと、 PROGRESS での進捗変化報告って二つの筋があると思うが、それぞれ処理が目的に合っているか、 あとこれは補足だけど、Preloaderソース内で他のクラスを import すると、当然そのクラスが 全てロードされるまで起動しない/出来ないので(Sprite/MovieClipなど)、 うっかり余分な物を import していないかどうか ※Preloaderが getDefinitionByName を使っているのはその為
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/263
264: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 21:12:34 ID:/5LfyZJz >>262 progress関数内で何かやってもダメっぽい。 traceだといけるんだけどね。 >>263 とりあえず確認用にデフォルトの状態でMain.asに容量が大きいファイルを Embedしただけで試してみました。 例えばPreloaderクラスのコンストラクタでSpriteやTextFieldをaddChildしても 描画されるのが読み込み終了後なんだよね。 そもそも読み込みが終わるまでbackgroundColorで指定した色に画面がならないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/264
265: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 21:25:46 ID:EPQ/X+l6 >>264 うーん、なんだろな。いまちょっと実験出来ないのでアレなんだけど、 テストで上げたサーバってローカル(127.0.0.1)かい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/265
266: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 21:33:03 ID:/5LfyZJz >>265 自宅のLAN内のHTTP鯖に上げてテストしてます。 もしかしてオレだけの問題なのかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/266
267: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/25(月) 21:42:12 ID:EPQ/X+l6 >>266 いやわからん。てか、俺はあんまりPreloader使わないのでアレなんだけど、 気になるからちょと時間できたら調べてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/267
268: 261 [sage] 2010/01/25(月) 22:49:15 ID:/5LfyZJz すいません、原因分かりました。 IEで確認してたんだけどChromeで確認したところ きちんと表示されました。 確認不足ですいませんorz IEだと何でダメなんだろ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/268
269: Now_loading...774KB [sage] 2010/01/26(火) 12:16:56 ID:dREi2iHz IEだと表示を端折るから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/269
270: Now_loading...774KB [] 2010/02/04(木) 00:27:40 ID:/7E0QUpE 自作のクラスや、継承したクラスだと コードヒントが出てくれないんだけど、仕様なんかな? mxml で調べながら記述するのキツいっす もし仕様だったら、保管機能はまだまだ発展途上っすねぇ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/270
271: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/04(木) 00:47:34 ID:/7E0QUpE コードヒントが微妙なのは mxml だけっすね ActionScript の方は結構満足っす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/271
272: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/06(土) 01:00:31 ID:jCOVxDoH 将来的なプランに MXML の補完を良くするってあるし、まずは RTM が取れるのが楽しみだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/272
273: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/06(土) 01:20:22 ID:fSoiWKtN swfmillでxmlから作ったswfに、AS3.0のasファイルを埋め込んで、 FlashDevelop+Flex3SDKでコンパイルできますか? 最終フレームに達すると強制的にFlashを閉じてしまうソフト(SRC)への対策のため、 タイムライン上で、1フレーム目でasのスクリプトを実行、 最終フレームから2フレーム目にジャンプ(永久ループ)するという動作を想定しています。 2.0でのコンパイル方法はblogs.yahoo.co.jp/k3_labs/3077231.htmlにありますが、 MTASCが使えない3.0では最後の「Injection」タブ
に該当するものがなくて詰まってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/273
274: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/06(土) 13:30:17 ID:t1+60VRD >>272 RTMってリリース版だと思うんだけど、新機能追加してアルファやベータになって欲しいってことかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/274
275: 273 [sage] 2010/02/08(月) 01:29:13 ID:FOc0M3M0 何だ、swfmillだけでできるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/275
276: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/08(月) 08:02:07 ID:ifnO7UHR ようやく気づいたか おめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/276
277: Now_loading...774KB [] 2010/02/11(木) 04:42:37 ID:tLGxitcq 既出かもしれないのですが、 FlashDevelopで外部swfファイルを読み込むには、どのようにしたら いいでしょうか? ↓あまり意味がわかりませんでしたが…… http://www15.plala.or.jp/kichijitsu/as/loadsameswf.html またSWFLoaderを使用するなら、どのように「import」すればいいかも、 教えてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/277
278: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/21(日) 22:40:15 ID:BXkXw3PO >>274 正確にはリリース版ではないんじゃね? >>277 EmbedかLoaderで読み込めば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/278
279: Now_loading...774KB [sage] 2010/02/27(土) 12:43:35 ID:uA4hUvz1 FlashDevelopでVLゴシックは使えないですか? なぜか違うフォントになってしまいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 322 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s