【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
上下前次1-新
229: ひろし ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/12/01(火)14:56 ID:cOMkrPon(1) AAS
>>227
自作したんですかー。
大変だったでしょう。
>fl.swcは拾っていれてるんですよね
って最初に書いてらっしゃいましたね。
よく読んでいませんでしたw ごめんなさいw
>>228
サブ窓では使えないっていうのが不思議ですね。
1つ思い当たるところは、ライブラリの追加の仕方で、
SWC Include Library と、 SWC Library という2つの種類があって、
どちらか忘れてしまいましたが、どちらかの場合、
コンパイル時に参照されなかったクラスが SWF に含まれないようになるようですよ。
全て含めないと動かないライブラリだと、不具合が起こるかもしれませんね。
230(2): 2009/12/01(火)18:17 ID:csT/f330(1/3) AAS
うお、ホットな話題で助かった・・のか?
僕もfl.swfを 外部リンク:evolve.reintroducing.com から落としてきて,add library asetしUIScrollBarを使用したところコンパイルは通りました。
しかし、実行してみると肝心のスクロールバーが表示されません。
あくまで予想なのですが、このswfファイルは定義のみで中身は空っぽ(一部実装されてるかも・・)なのか、必要な実行に画像ファイルがないとかではないかと思いました。
製品版を買わずに打開できてる人いるのでしょうか・・
231(1): 230 2009/12/01(火)18:23 ID:csT/f330(2/3) AAS
連投すません
fl.swfでなくともフリーで使えるUIパッケージみたいのでもいいからないものかなあ・・
232(1): 2009/12/01(火)21:00 ID:T7Cfy287(1/2) AAS
FlexSDKの中にmxってフォルダがあるんで、そのフォルダへのパスを「AS3Context」の「UserPath」に登録すればmx系のパッケージが使えるようになるけど
UIComponentも使えるようになるんじゃないかな
233(1): 230 2009/12/01(火)21:34 ID:csT/f330(3/3) AAS
>>232
C:\flex_sdk_3\frameworks\projects\framework\src\mx
にUserPathを通したら確かにmxが使えるようになりました。
しかし、flパッケージの下位にあるUIComponentは使用できませんでした。
fl版UserPathがあればできるということでしょうかorz
234: 2009/12/01(火)22:49 ID:hAha95U0(1/2) AAS
てs
235: 2009/12/01(火)23:31 ID:T7Cfy287(2/2) AAS
今DataGridでちょっとやってみたけどやはり使えなかった
代替案としては、mxのをmxmlで書いてASから使うって手かなぁ
236: 2009/12/01(火)23:56 ID:hAha95U0(2/2) AAS
>>233
>>224
237: 2009/12/02(水)12:20 ID:9IXmCmYe(1) AAS
>>231
ASWING:紹介サイト
外部リンク:www.moongift.jp
中国人が作ったUIライブラリなので気に入るかどうかは、あなた次第!
238: 2009/12/20(日)16:03 ID:Kv0NHS76(1) AAS
flashdevelopでpng画像等を使う時
insert into documentで[Embed(source =...のクラスを用意して画像を呼び出していますが
このflashdevelopで打ったクラスをflash cs3等で扱う場合、こういった画像を
cs3側で改めて画像を読み込み、ライブラリに登録・クラスもライブラリから呼び出す形に書き換え
のような方法しか手はないのでしょうか
このような双方で登録作業・ソース書き換えを省く方法などありますか?
239: 2009/12/28(月)00:50 ID:2XgRApCp(1) AAS
Loaderで読みこめば?
240: 2009/12/28(月)08:54 ID:RtvC7SFD(1) AAS
Embedみたいなメタ命令はコンパイル時にそれぞれ該当する処理に置き代わって処理される、
って考えたら、そういうCSなど別の環境にソースを持っていく必要がある場合には、
メタ展開後の内容に書き換えておけば確実
って事で、 やっぱ Loader に置き換えで
241: 2010/01/03(日)10:07 ID:BpMOKGv7(1) AAS
基礎中の基礎だと思うのですが、
新しくライブラリを導入する際にはどうしたら良いでしょうか?
この方法しかないのでしょうか?
↓
外部リンク:hkpr.info
242: 2010/01/05(火)00:33 ID:wnykicjl(1) AAS
これまでAS3プロジェクトで作業していたのですが、UIを追加したくて、Flex3プロジェクトを使おうとしています。
しかし、ボタンなどに表示する文字に埋め込みフォントを使うにはどのようにすればいいのか分かりません。
mx:Script内にてEmbedでフォントを読み込み、mx:TextAreaでfontFamilyを指定しても何も表示されませんでした。
具体的な方法や,参考になるサイトを教えていただけないでしょうか。
243: 2010/01/17(日)11:48 ID:Bxjwgm0G(1) AAS
「Flex フォント 埋め込み」でググれば一発
244(1): 2010/01/19(火)23:10 ID:C+9NvS6m(1) AAS
「文字エンコーディング」をUTF8にしてファイルを開いても勝手に8bitsで開いて
文字化けするのって何とかならないの?
このせいでコンパイルに失敗する。
強制的に文字コードUTF-8で開く方法があれば良いのに。
「文字エンコーディングを変換する」で8bitsから変換すると一部文字化けする。
Open Files Inで開くと正常にソース中の日本語が表示されるけど、一時的みたいだし。
245: 2010/01/20(水)12:34 ID:MX0DV4+E(1) AAS
>>244
BOMつければ認識する
246(2): 2010/01/21(木)22:42 ID:IR3uUX9e(1) AAS
別のプロジェクトを開くと、今開いているファイルを全部閉じて
そのプロジェクトで前回終了時に開いていたファイルが
出てくるみたいなことは出来ないんでしょうか?
247: 2010/01/22(金)01:44 ID:ByCRyL/b(1) AAS
>>246 プロジェクトファイルは実はxmlなので、テキストエディタで開いて中身を見てみるといい。
プロジェクトごとに開いていたファイルの記録などは取られていない模様。
なので、多分無理
248: 2010/01/22(金)02:12 ID:ryBizBGw(1) AAS
>>246
Flashdevelopはオープンソースなんだぜ?
あとは、わかるよな?
249: 2010/01/22(金)02:46 ID:NbuwZ5X2(1) AAS
C#はまだ使ったことねーんだよな……
プラグインのレベルでいけるのかな
250(2): [age] 2010/01/23(土)15:41 ID:L5ncQh3s(1/2) AAS
無料ソフトFlash Developでのflashゲームの開発、画像の分割読み込みの方法
(※flash csは持っていません)
画像の分割読み込みなどで、一度に複数の画像を読み込むなどの方法はないでしょうか?
現在入門書で画像を一個一個読み込み表示する手順として以下のの3つのステップを踏んでいます。
(1)public var ldr_png:Loader = new Loader();
(2)var urlReq:URLRequest = new URLRequest("画像フォルダ名/画像名.png");
this.ldr_png.load(urlReq);
(3)this.addChild(this.ldr_png);
251: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2010/01/23(土)16:17 ID:rsOXAt5y(1/3) AAS
>>250
ActionScript Thread Library を使うと複数の画像をロードする処理が分かりやすく書けると思います。
これは擬似マルチスレッド用のライブラリで、いくつか同時に処理を行うことができます。
外部リンク:www.libspark.org
この中の、 LoaderThread というのが画像読み込み用です。
でもライブラリの学習がちょっと手間かも。
AS標準ライブラリには、
複数の画像を読み込むためのLoaderクラスというのは無いようですね。
252: 2010/01/23(土)16:19 ID:gnD5WvAx(1) AAS
>>250 マルチ乙
253: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2010/01/23(土)16:21 ID:rsOXAt5y(2/3) AAS
ActionScript Thread Library は MIT ライセンスなので、
商用利用でも問題ないと思います。
・Thread - Spark project
外部リンク:www.libspark.org
使い方はこちらで紹介されてました。
・ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) で非同期処理をスマートに | デベロッパーセンター
外部リンク[html]:www.adobe.com
254: [sage] 2010/01/23(土)16:36 ID:L5ncQh3s(2/2) AAS
Thread Libraryですね。
リンクも張ってくださりありがとうございます。
商用は今のところ考えていませんが、気を使ってくださりありがとうございます。
今日は早速、Thread Libraryについて調べてみます。
255: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2010/01/23(土)18:31 ID:rsOXAt5y(3/3) AAS
はーい。
がんばてくださいー
256(1): 2010/01/24(日)00:50 ID:9OZT6S15(1/2) AAS
MXML側でscriptタグで外部ASファイル呼び出すように書いた時
呼び出された側のASファイルの方だと補完きかないのかこれ
それとも俺が設定間違ってんのか?
これできたらもう文句ないのに
257(1): 2010/01/24(日)02:17 ID:ismAkZsx(1/2) AAS
>>256 いやぁ、それは難しいんじゃね?
FlashDevelop はオープンソースウェアなので作る側の気持ちで話すけど、
元々呼び元になる mxml と呼び出される任意の as って、as 側から見ると関係が浅いから
逆を辿って mxml を見つけるのは困難な気がしないでも無い。
…あぁ、プロジェクトファイルに記載されているリソースを全て辿って記録しておけば
コード補完用のターゲット辞書作れるのかな…
って、多分そんな状態だと思うので、まだ出来ないんじゃね?w 出来るのかな
258(1): 2010/01/24(日)02:49 ID:9OZT6S15(2/2) AAS
>>257
FlexBuilderでできてたから出来ないかと期待したんだがなー
その機能以外はFlashDevelopが俺の中で圧勝だったから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s