昔のflash板は良かったなぁ (281レス)
上下前次1-新
182: 2006/11/11(土)02:24 ID:83tn7eR6(2/2) AAS
すいません。紹介した後に気付きました。
へたれ職人97さんの作品はミラーサイトあるみたいで。
素晴らしい作品多いですし、折角なので紹介しておきます。
外部リンク:hetare97-mirror.hp.infoseek.co.jp
いずれにせよ復活して欲しいですね…。
183(1): 2006/11/11(土)03:14 ID:sRECdfnV(1) AAS
>>180
最後まで見た。感動した
184(1): 2006/11/11(土)14:58 ID:YIsgAbqm(1) AAS
>>180
。・゚・(ノД`)・゚・。
185: 2006/11/12(日)04:20 ID:yPoDDpWr(1) AAS
ありゃ。ageられちゃいましたか。
まっ、今朝もいつも通りにひっそりと。
>>183
該当スレにもレスあったのですが、
あえて韓国とか文字を入れたりしていないのがまた良いなと思います。
>>184
感動したみたいで、紹介した甲斐がありました。
今朝はこれを。
新世紀
外部リンク[swf]:yu-net.info
西鉄の事件からもう何年も経ってるんですね。
激動している所為か、月日が経つのがすごく早く感じます。
186(1): 2006/11/13(月)05:06 ID:hlCuAsAz(1) AAS
今日もやっぱりひっそりと。
おはようございます。昨日は寒かったですね。
今日はこれを。
乾電池騒動まとめflash
外部リンク[swf]:yu-net.info
製作者不明。
乾電池さんのサイトで募集され開催されたオフとその顛末、
その後の騒動のまとめフラッシュです。
最近の人だと知らない人も多いのでしょうか。
乾電池さん、今は何をされているのでしょうね。
187(1): 2006/11/13(月)08:16 ID:QO2a0xAy(1) AAS
>>186
こんな騒動があったのか・・・04年頃から来たのでまったく知らんかった。
これは知っておくべき事柄かもしれないね。
188(1): 2006/11/13(月)19:31 ID:FSV7J/Wo(1) AAS
探偵ファイルでインタビューしてた記憶が
外部リンク[html]:www.tanteifile.com
と思ったらあった
189(1): 2006/11/14(火)02:32 ID:vml/aHG7(1) AAS
すげー懐かしい。今見ても笑えるなぁ。
190(1): 2006/11/14(火)04:30 ID:7tIUJBzi(1) AAS
今朝もまったりひっそりと。
闇鍋、動き始めたみたいで。
今年も年末はイベントが非常に多いですね。
>>187
どうしても今騒動と言うとのまねこが出てくると思いますが、
それよりも前に騒動あったんですよって紹介した次第です。
>>188
懐かしいですね。復活…してるのでしょうか?
>>189
出来る限りこれからもひっそりと紹介していきます。
今日はこれを。
作品正式名称不明
外部リンク[swf]:yu-net.info
製作者不明。内容は見ての通りです。
さっき通販番組やってまして今日はこれを!と思いました。
191(1): 2006/11/14(火)08:24 ID:0l7rIJKu(1) AAS
>>190
これ保存してあるよw 傑作だった。
192: 2006/11/15(水)00:27 ID:a7AUsqUq(1/2) AAS
今夜も今夜でひっそりと。
>>191
昔のネタ系作品の典型的な作品の1つ、と言った所でしょうか。
今は音声ネタ使った作品は少なくなりましたよね。
今夜はこれを。
イルクーツク帝国大氷河期時代突入危機
外部リンク[swf]:yu-net.info
50スレ〜でのお題作品です。
50スレも今でこそひっそり気味ですが、ログ見たら
昔は昔で勢い凄かったものが。今は10分スレと言った感じでしょうか。
193: 2006/11/15(水)00:30 ID:a7AUsqUq(2/2) AAS
忘れてました。
製作者不明です。すいません。
194: 2006/11/16(木)23:52 ID:WyQFF8J0(1) AAS
ギリギリセーフでひっそりと。
普段は夜の間か朝に紹介するんですが、
この時間まで押してしまいました。すいません。
今日…と言ってもあと15分くらいですが。
今日ははこれを。
みらいにつたえるもの
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
いわずとしれた第2回紅白でのUTPさん製作の作品です。
そうやの数奇な運命をドキュメンタリー的に表現しているPV作品です。
当時、公開されて年明けすぐのプロジェクトXで偶然そうやの事が
番組になったのもあり、強く印象に残っています。
[参考]
Unidentified Thin Person(UTPさんのサイト)
外部リンク:www.geocities.co.jp
195: 2006/11/18(土)01:18 ID:MPK3CRYN(1) AAS
昨日分と今日の分はお休みさせて頂きます。
196(1): 2006/11/19(日)02:29 ID:qMPszlB1(1) AAS
寒い夜とてひっそりと。
一昨日、昨日とすいませんでした。
今夜はこれを。
88レード・ボーイ
外部リンク[swf]:yu-net.info
しあさん製作。
アニパロ作品ですね。怒られただかで消えてしまったのが残念。
[参考]
とかできます?(しあさんのサイト)
外部リンク:shia2ch.hp.infoseek.co.jp
197: 2006/11/21(火)23:22 ID:lcOu0X8G(1) AAS
>>196久しぶりに見た。これ好きだった。?
198(1): 2006/11/25(土)22:32 ID:HMIr3mR4(1) AAS
・・・更新止まっちゃった?
199: 2006/11/26(日)01:17 ID:hfnu+phD(1) AAS
今夜はしっぽりひっそりと。
>>198
すいません。実生活がバタバタしてまして
きちんとチョイスして紹介する時間がなかなかありませんでした。
そんな訳で何も無かったかの様に再開。
FLASH★BOMB CM
外部リンク[swf]:yu-net.info
4224さん製作。サイトも作品も既に消えています。
FB'03終了後に公開された作品の為、当時のFB公式にも載って無いです。
これほどの作品、何方が製作したのでしょうね…。
予断ですが2003年8月は天国さんが楽園-スキマmix-を、
塚原さんが甲鉄戦記 -戦雲の高層都市-を、
ハチミリさん(当時は別HN)が2ちゃんねるエアレースを公開したのをはじめ、
様々な職人さんが熱い作品を製作公開したりと、まさしく熱気そのものでした。
[参考]
外部リンク[html]:iiaccess.net
(・∀・)イイ・アクセス: 2003年FLASH総括8月分参照
200(1): 2006/11/26(日)15:39 ID:9PvDye3t(1) AAS
4224さん、やっぱりイカスなぁ…
スパロボパロディもKOFパロディもFETS最萌え支援も保存した記憶があるw
201(1): 2006/11/26(日)20:36 ID:mlxxa6ve(1) AAS
あの頃は良かったな、ホント。
202: 2006/11/27(月)00:37 ID:1m/dFKGe(1) AAS
雨降る今夜もひっそりと。
>>200
4224さん、素晴らしい作品を多々製作されてましたよね。
今は何をされているんでしょうね。
>>201
>>170でも述べましたが、昔は昔で良い所悪い所あったと思いますし、
今は今でまた然りじゃないかなと思います。
今夜はこれを。
作品正式名称不明
外部リンク[swf]:yu-net.info
製作者不明。音声ネタ作品です。知ってる方は知ってるでしょうか。
ストップかかってないので見終わった後は注意して下さい。
作品が延々とループします(笑
203(1): 2006/11/27(月)23:05 ID:/S0Le0RB(1) AAS
あれ、ちゃんと表示されない・・・
キャラが時々消える。漏れのPCの問題か?
204(1): 2006/11/28(火)00:48 ID:JsHly/xI(1) AAS
いや、これが仕様
当時見てたから分かる
205(1): 2006/11/29(水)04:54 ID:mniVTEFq(1) AAS
コーヒー片手にひっそりと。
>>203
>>204さんも述べていますが、仕様なのでご安心を。
>>204
補足ありがとうございます。
今朝はこれを。
機器人大戦BT WARS 2ND IMPACT
外部リンク[swf]:yu-net.info
FEI-FEIさん製作。中国?の方です。
サイトは消えてるか移転したかしているみたいで。
色々なアニメのキャラが総出演、と言った感じの内容です。
・・・解説もありますが、未だに全部は分からないです・・・。
206(1): 2006/11/30(木)23:22 ID:OlfoZNw1(1) AAS
>>205
著作権の関係でクレームがついてあぼーん、と考えるのが自然ではないかとw
207: 2006/12/02(土)15:49 ID:8Dsz2iSk(1) AAS
Wii祭りを追いつつひっそりと。
>>206
ですかね。北京だったかで開催されたモーターショーとか
クレヨンしんちゃんの訴訟とか見ている限り、
あちらの国ではあんまり関係無い気もしますがw
今日はこれを。
『第二回2ch全板人気トーナメント 閉会式Ending』
-FLASH board's final support-
外部リンク[html]:shobofla.net
比較的新しい作品ではありますが、印象に残っているのでチョイス。
数多くの職人さん協力により仕上がっている素晴らしい作品です。
FLA板ゼミナールを受けて今も職人として活躍している人も多くいますよね。
全板トーナメント、3回目もいつかは開催されるんでしょうかね…。
208(1): 2006/12/04(月)17:06 ID:29u9LoWv(1) AAS
開催されたとしても、今のFLA板じゃ昔みたいな健闘は無理だろうな・・・。
209: 2006/12/05(火)02:51 ID:nG64U8wS(1/2) AAS
熱燗片手にひっそりと。
>>208
んー。どうでしょうね。開催するとしたら、
他板のCMとか支援FLAを製作する職人さんは出てくると思います。
FLA板としては・・・どうでしょうね。
勢いある職人さんも多数いますし、その人達次第じゃないかなと思います。
今夜はこれを。
FLASHNIGHT 2003 CM
外部リンク:www.geocities.co.jp
難骨さんとヌキマ産業さんによる合作。
アンチ1さんの有名な書き込み含め、こう言った流れが
2ちゃんねるナイト、しいてはFBへと繋がって行ったんだろうなと
今でも思います。0から何かに取り組む事って大事ですよね。
関連で今夜はもう1つ。
SAITAMA NIGHT
外部リンク[swf]:yu-net.info
その2
外部リンク[swf]:yu-net.info
どちらかが愛生会FLAやネタ都市伝説製作された
まさよしさん製作です。もう片方は作られた方失念。
210: 2006/12/05(火)02:55 ID:nG64U8wS(2/2) AAS
今夜は2連続で。
そしてSAITAMA NIGHTを探していた時にこれも見つけたので。
さいたま
外部リンク[html]:www.geocities.jp
映夜祭の主催やFGFの主催として多々活動されている
まっつんさんの作品。見た時に非常に懐かしく思ったのは秘密です。
[参考]
さいたま情報収集所(サイタマブームの頃の色々)
外部リンク:amatias.hp.infoseek.co.jp
FLASH SARASHIBA(まさよし{masa}さんのFLASH置き場)
外部リンク:damepo-tour.net
似て非なるもの 避難所(まっつんさんのサイト)
外部リンク:www.geocities.jp
211: 2006/12/06(水)01:37 ID:/X1Ww1Bi(1/2) AAS
ぬれ煎食べつつひっそりと。
今夜はこれを。
2003年紅白FLASH合戦合同制作作品「Collection Of Autographs」
外部リンク[html]:flash.2ch.net
第2回紅白参加者有志による運営EDとは違う合作EDです。
これより前の第1回紅白やFB'03から合作と言う手法は既に形として
成立していましたが、1つの形としての集大成に近いものがあるかと。
この後もFB'04やFB'05、slashup、映夜祭やフラハクなどでも
この手法が使われるようになったのは衆知の事実ですね。
纏めるに大変だし、組み立てていくのも大変ですが、
見る側からすれば見ごたえがあると言うか、そんな仕上がりになるんですよね。
各イベントの合作ED等を連続して見たりするのも面白いと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s