睡眠サプリについて [無断転載禁止]©2ch.net (77レス)
1-

1
(1): 2017/08/17(木)20:32 ID:qgvIGnlm(1) AAS
どうなの?
48
(1): 2020/11/14(土)09:47 ID:??? AAS
>>47
自分はホスファチジルセリン飲んだ日は朝まで一睡もできなかった
合う合わないあるんだろうね
49: 2020/11/14(土)18:38 ID:??? AAS
>>48
あの後、インスタントの味噌汁飲んで寝て起きたら夕方の3時だった
10時間も眠れて久々に快調だった
その前に夕方6時に寝て夜8時からずっと眠れずその前の日も3時間で目が覚めた
PSはしばらく辞めて、代わりにシチコリンを注文したとこ(ADHDなので)
こっちはまだ不眠の副作用は弱いらしい

GABAは脳の関門を通れないので、前駆体のグルタミン酸とビタミンB6で試そうかと思う
味噌汁は血圧が20も上がるから自分としては滅多に飲めないんだ
普通の食事してる人ならグルタミン酸なんてありふれてる物だけどね(味の素も塩分多い)
中途覚醒防止にとろろ昆布かサプリのL-グルタミンかな、導入はグリシン
50: [サンコン] 2020/11/16(月)13:44 ID:??? AAS
メラトニン飲むと翌日頭が冴えない
51: 2020/11/19(木)10:01 ID:??? AAS
食事中の果物摂取量、カルテノイド、ビタミンc摂取量が個人の睡眠時間とかなり関係してるデータと摂取量別の死亡リスクのデータを照合して考えたんだけど、睡眠がやはり従の関係なんだと思う
食べ物によって最も健康が最適化された結果が「7時間」ということ。
野菜、果物摂取量がかなり多いと(逆に少なくても)睡眠時間が減ることが経験からわかるけど、健康的な睡眠時間の減らし方というものがあるのか、最近疑問になってきた
52: 2020/12/09(水)22:14 ID:??? AAS
生島が何年も飲んでるらしい
53: [age] 2020/12/12(土)19:22 ID:??? AAS
グリシン、トリプトファン、テアニン、タウリン、メラトニンの組み合わせがいい
たまに亜鉛を足したりする(昼飲めなかった時とか)
54: 2020/12/27(日)13:45 ID:w0utOx4H(1) AAS
外部リンク:healthdream.cart.fc2.com
55: 2021/03/30(火)20:30 ID:??? AAS
グリシン、トリプトファン、テアニン、タウリン、メラトニン、バレリアン、GABA、早速注文した
56: 2021/04/13(火)09:36 ID:??? AAS
自分が1番効いたと思ったのは漢方の加味帰脾湯だった。
57: 2021/05/10(月)03:51 ID:??? AAS
酸棗仁湯合わなかった
58: 2021/05/28(金)17:20 ID:??? AAS
1週間のうち1日でいいからぐっすり寝てみたい
59: 2021/06/08(火)01:53 ID:??? AAS
週末のどちらかだけでいいから熟睡で満足感を得たい・・・
60: 2021/12/06(月)14:05 ID:??? AAS
睡眠薬は「不幸の入口」? 眠れなくても絶対に手を出してはいけない理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
61: 2021/12/06(月)19:38 ID:??? AAS
この内海聡って医者とんでも陰謀論でいくつも本出してる人だよ
62: 2022/07/30(土)14:37 ID:??? AAS
WPZ
63: 2022/12/18(日)23:11 ID:??? AAS
牛乳100mlメイプルシロップ10~20gスプーンで混ぜる、血糖値スパイラルが効いてよく、寝れる。
64: 2022/12/24(土)20:24 ID:??? AAS
てすてす
65: 2023/01/01(日)21:42 ID:??? AAS
沖縄の忘れな草だかなんだかのサプリはどうなの基本漢方薬系かと思うんだけど
66: 2023/03/27(月)15:05 ID:??? AAS
CBDとメラトニンとテアニンのんでるよ
67: 2023/09/14(木)12:26 ID:jHS2yT9A(1) AAS
ネムラボってサプリを飲んでみたけど、効果があるのかよくわからない
68: 2023/09/22(金)15:50 ID:??? AAS
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
69: 2023/10/16(月)04:45 ID:??? AAS
わたし(俺)を殺した責任、とって貰おう
70: 2023/10/16(月)17:29 ID:??? AAS
睡眠サプリはCBNの独り勝ち
71: 2023/12/17(日)16:58 ID:D32XnAed(1) AAS
GABA,グリシンは効いてるかどうかイマイチなのに、翌日朝からだるい。
クロセチン、小林製薬は入眠も早く朝スッキリ感がある。
72: 2023/12/18(月)21:44 ID:QUQm4WKs(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
73: 2024/09/11(水)22:13 ID:kXRA08fS(1) AAS
オリヒロのクロセチンとGABAの賢人の快眠はよく眠れるけど、翌日だるい。GABAがダルさの原因かも。
クロセチンだけがいい。
74: 2024/10/27(日)10:06 ID:C9FhGlut(1) AAS
>>1
有象無象の睡眠サプリよりリポスミンみたいな睡眠安定剤がいいんじゃないの?
75
(1): 2024/10/31(木)22:55 ID:khzGTjaz(1) AAS
友達は何年間もマイスリーを毎晩半分飲んでいると言う。
ルーティーンになってると言ってるけど副作用ないのかな?
76: 2024/11/02(土)08:59 ID:VQjR2WII(1) AAS
>>75
なさげ
77: 04/19(土)21:53 ID:??? AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。

オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。

弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。

元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。

しんぶん赤旗 2002年8月27日号9787
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*