【飲んで】飲む日焼け止め【美白】 [無断転載禁止]©2ch.net (119レス)
1-

1: 2016/06/07(火)18:43 ID:??? AAS
塗る日焼け止め、物理的防御以外に
飲んで日焼け止めを防ぐサプリメントについてのスレです
90
(1): 2018/05/25(金)13:27 ID:xhxQqe49(1) AAS
飲む日焼け止めって効果あるの?
91: 2018/05/25(金)18:17 ID:??? AAS
>>90
SPF1.5ぐらいはあるらしい
92: 2018/06/10(日)14:00 ID:??? AAS
ボタニカルホワイト、安い
継続して飲むならコスパ考えたい
サンホワイトってやつはコクミンとかで売ってるね
93
(1): 2018/10/18(木)13:02 ID:wJb6f9vs(1) AAS
PABA飲んでるけどよくわからない。
効果あった人いませんか?
94
(1): 2018/10/18(木)16:07 ID:??? AAS
>>93
何の効果?

「飲む日焼け止め」とかいうけど、塗る日焼け止めみたいに色が黒くなったり紫外線を防御する効果はない
ただ、抗炎症作用があるので日焼け後にひぶくれが起きたり紫外線による害を受けたりを
多少軽減してくれると期待するというだけ
95
(1): 2019/02/02(土)12:09 ID:??? AAS
去年の夏、SPF50+の日焼け止めを塗りながら駆け足とかしとたんだけど、
異常に真っ黒になった

おかしいと思いググッてみたら、ダイエットサプリとして飲んでいたフォルスコリンが影響してたみたいだね。

フォルスコリンがメラノサイトに働きかけ樹状突起の生成を促進させ、メラニン合成を活性化させたみたいだ。

ネズミの実験では紫外線なしで肌を褐色にさせたみたいだよ。
96: 2019/05/04(土)10:39 ID:??? AAS
アフィサイトは自分の利益になる商品しか紹介しねえからなあ
今年はどうしよ
97: 2019/05/18(土)09:57 ID:kU+6pNgZ(1) AAS
PABA飲んでるけど、本当に焼けにくくなってるのかわからない。
98
(1): 2019/06/09(日)07:31 ID:??? AAS
過疎ってるな
まじで効果ないのか
99: 2019/06/12(水)14:26 ID:??? AAS
>>98
黒くなりたくないというのなら効果ほぼない。
光老化によるタルミを防ぐのなら抜群に効果がある。
みんなが求めてるのは前者なので最近は売れない。
100: 2019/06/17(月)09:14 ID:0MQMCOul(1) AAS
【飲む日焼け止め】は実質的に効果なし!?衝撃的な実測SPFと広告上の問題点について
外部リンク[html]:ameblo.jp
85日飲み続けて「SPF1.56」はあまりに効果が弱すぎて、
それは日焼け止めとしては【実質的には効果がない】と言っても過言ではないと言えてしまうでしょう。
101: 2019/06/17(月)16:34 ID:??? AAS
紫外線からの影響に対する効果ゼロってわけじゃないんだけど
「日焼け止め」って名前使っちゃったのがね
みんな「日焼け=肌の色が黒くなるのを防いでくれる」って思うじゃん
102: 2019/06/18(火)23:24 ID:??? AAS
うんうん。
ただ、Twitterで全く意味がないように広まってるのはなんだかなあって思う。
103: 2019/06/29(土)11:02 ID:??? AAS
日焼けって紫外線からの防護作用だろ。
日光を浴びても日焼けしないなら、肌の奥まで
紫外線が筒抜けにならないか?
肌は白いがしわだらけってことになりそう。
104: 2019/07/15(月)18:39 ID:VgXMC/dh(1) AAS
>>94
そうなんだ
105: [age] 2019/10/17(木)00:11 ID:??? AAS
ある程度報告あって効果ありそうなのは、
・リコピン
・PABA
・Lシステイン

くらい?
106: 2019/12/10(火)19:49 ID:??? AAS
これらは、SPFは低いけど、日焼けの炎症を少しおさえるくらいの効果で、
SPF/PAでは防げない通常の日焼け止めでは無理な赤外線波とかも
考慮すれば、こういうの飲んでれば少しはましかっていう
台風に折り畳み傘くらいの感じだよね。
普通の日焼け止めは少し窓開けて車に乗ってるくらいのもんだよね。
万全を期すなら飲め位の。

リコピンはSPFになるし、
システインは色素沈着を戻すだけ。
107: 2020/03/19(木)08:33 ID:??? AAS
スレチかもしれないけど相談したい
美白うたってるサプリ飲んで半年ぐらいなんだけど、手が真っ白になったんだよねちょっと引くぐらいの白さ
元々手の甲がいつも日焼けしててそれがコンプレックスだったから嬉しいんだけど、顔はそのまま
手と比べると三段階くらい違う…顔はいつ白くなるんだろう
108: 2020/09/08(火)10:41 ID:??? AAS
トマトは生より加熱した方が栄養が良くなるとか
109: 2020/09/08(火)21:14 ID:??? AAS
トマトとかナスが日焼け止め効果や美白効果ある
110: 2020/09/09(水)00:51 ID:??? AAS
どれがいいのか迷うな
111: [Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/09(水)00:51 ID:??? AAS
111[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
112: [age] 2021/04/24(土)23:50 ID:??? AAS
調べた限りだと、現時点である程度報告あって効果ありそうなのは、
・リコピン
・PABA
・Lシステイン
・ココア
・コーヒー
・ブルーベリー

くらい?
113: 2021/07/22(木)21:10 ID:??? AAS
>日焼け止めは塗ってダメなら飲めばいい
Twitterリンク:echiechi_com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
114: 2022/02/06(日)23:30 ID:??? AAS
>>95
亀レスだけど参考になる
115: 2022/02/21(月)23:59 ID:XpYzMuLy(1) AAS
紫外線療法やるとアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、赤紫や茶色のシミシワだらけの老人肌になる。
ここまで酷くなると修復不可能だ。

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
画像リンク


画像リンク


画像リンク


画像リンク
(見ため年齢80歳、実年齢38歳)
116: 2023/08/15(火)15:00 ID:??? AAS
CDD
117: [sag] 05/21(水)00:07 ID:??? AAS
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

画像リンク


画像リンク


画像リンク


画像リンク
(見ため年齢80歳、実年齢38歳)
118: 05/21(水)00:08 ID:??? AAS
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療と紫外線療法で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
※今のアトピー治療は小児プロトより、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムの方が治りが良く、副作用も少ないのでお勧め

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
画像リンク


さらに脱ステロイド治療と紫外線療法で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
画像リンク

画像リンク


今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
画像リンク

119: 05/21(水)00:09 ID:??? AAS
↓の動画見れば分かるが、最初からも途中からも脱ステ脱薬や紫外線療法やると軽度のアトピーが重症化して老けて、危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や紫外線療法するのは医療ミスである。
動画リンク[YouTube]

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.876s*