史上最強の関脇って誰? (104レス)
1-

1: (ワッチョイW 4f12-j4x+) 08/05(火)21:46 ID:KVlXMIK80(1) AAS
スレタイに拘らず、歴代の関脇の強さについて主観・客観さまざまな視点で語りましょう。
75
(1): (ワッチョイ 86a3-hVoi) 08/28(木)17:47 ID:ztXQmbZf0(1) AAS
>>73
弱いかは分からないが横綱大関が少ないから三役が好成績なのは当然とも思う
76
(1): (ワッチョイW 4a95-O8tm) 08/28(木)21:11 ID:f0IaVSll0(1) AAS
>>74
闘竜 小結勝ち越し経験あり
鳳凰 小結勝ち越し経験なし
77: (ワッチョイW 2d44-++ck) 08/29(金)03:07 ID:GtWI8Wem0(1) AAS
若の里の幕内通算55の貯金も立派
安芸乃島の起点が前頭4枚目ながら3場所合計32勝も立派
78: (ワッチョイW 6ae2-xfGt) 08/29(金)03:31 ID:KaiPEjpw0(1) AAS
>>76
そこまで覚えてませんでした(笑)
私の完敗!!
79: (ニククエW 6db8-snjn) 08/29(金)12:20 ID:jiwsHA8X0NIKU(1) AAS
琴富士の対貴闘力戦幕内戦績6-7も立派
特に平幕優勝を決めた一番は忘れられぬ、人生最も輝いた日だろう
80: (ニククエW 41f5-6094) 08/29(金)19:09 ID:XR/IPprA0NIKU(1/4) AAS
玉鷲も記憶と記録に残る関脇か
81: (ニククエW 41f5-6094) 08/29(金)19:09 ID:XR/IPprA0NIKU(2/4) AAS
>>75
それはそうかも。
82: (ニククエW 41f5-6094) 08/29(金)19:11 ID:XR/IPprA0NIKU(3/4) AAS
とはいえ、スポーツ科学の発展で上位の実力差が少なくなった結果
傑出した横綱大関が生まれにくくなっているというのはあるよね
今でも幕内上位と下位の差というのは確実にあるけど上位の中での序列は付けづらい
83
(1): (ニククエ 86a3-hVoi) 08/29(金)22:06 ID:bDbVSm+s0NIKU(1) AAS
関脇か小結に10人ぐらいいるとすれば一番ピッタリでは

>>74
鳳凰は三賞制度以降入幕の最高位関脇で三賞なしの唯一の力士
今後これほどの地味力士は出ないだろうな
巨砲は2横綱破った場所が多賀竜優勝とか運がないが幕内78場所は引退時5番目位の筈
84: (ニククエ 4a71-hVoi) 08/29(金)23:04 ID:sdJs3Yxr0NIKU(1) AAS
琴錦はこれより三役で栃乃和歌に負けたことがある
85: (ニククエW 4a95-O8tm) 08/29(金)23:05 ID:DqGRh+870NIKU(1) AAS
>>74
巨砲は小結で11番勝ったこともあるからな
86: (ニククエW 0Hde-EIxg) 08/29(金)23:07 ID:uYdLBcaRHNIKU(1/2) AAS
>>37
琴錦の相撲は教えてもできるやつがおらんやろうな
できたら大型化が進んだ現代では有効な取り口やと思うが相撲取りの体躯であの動きができるやつはきょうび相撲に入ってこんやろう(´・ω・`)
87: (ニククエW 6a8e-ZAtR) 08/29(金)23:19 ID:gQgY7TZf0NIKU(1/2) AAS
琴錦が育てた関取を見てみたいけど無理そう。
手っ取り早くモンゴル人で似たような人見つけてこればいいのにな。
88: (ニククエW 0Hde-EIxg) 08/29(金)23:48 ID:uYdLBcaRHNIKU(2/2) AAS
琴錦は現役時代のアレで古巣から出てるし人脈少ないからな…有望な新人はなかなか集まらんよね
89
(1): (ニククエW 2d44-++ck) 08/29(金)23:52 ID:GtWI8Wem0NIKU(1) AAS
琴錦は一時的に嘉風を覚醒させた指導力があるから勿体無い
90: (ニククエW 4a47-6094) 08/29(金)23:55 ID:XR/IPprA0NIKU(4/4) AAS
>>83
そうそう、そんな感じ「関脇小結に10人」
91
(1): (ニククエW 6a8e-ZAtR) 08/29(金)23:59 ID:gQgY7TZf0NIKU(2/2) AAS
>>89
ちょい小柄で俊敏そうな子とかモンゴルへ行けばいっぱいいるような気がするけど、外国人は嫌なのかな?
琴錦と同じじゃ小さすぎるけど、若隆景みたいな男の子なんていそうだけどね。
92
(1): (ワッチョイW dd5e-snjn) 08/30(土)18:30 ID:bOhajXkx0(1) AAS
琴富士 三役勝ち越しなし 優勝 ギャンブル 離婚 再婚あり
貴闘力 三役勝ち越しあり 優勝 ギャンブル 離婚 再婚なし
93
(1): (JPW 0Hde-EIxg) 08/30(土)21:24 ID:d05YQQ0LH(1) AAS
>>91
我々がいきなりモンゴルで相撲取りにならんか??とか言われても躊躇するのと同じように国を跨ぐのは大変やと思う
今、日本で相撲してるモンゴル人は下の方の連中も基本的に何かしらのツテで入門してるから人脈の無い部屋に来ることはほぼ無い
94
(1): (ワッチョイW 6a8e-ZAtR) 08/30(土)23:04 ID:5PaqnjOo0(1) AAS
>>93
そうなのか。琴錦みたいな力士をもう一度見てみたいな。今の朝日山部屋のメンツじゃ無理だよな。
でも大砂嵐は全部の部屋に全て手紙を送って、唯一拾ってくれたのが大嶽部屋だったように、ハングリーな外国人が朝日山部屋に偶然入門志願してくれないかな?
翔猿にそういうのを期待していたけど、遠く及ばなかった。
95: (ワッチョイW 2d44-++ck) 08/30(土)23:06 ID:aSLqEW4+0(1) AAS
朝日山は嫁も嫁だし
96
(1): (ワッチョイW b344-kTrf) 08/31(日)01:57 ID:cxaIlHsn0(1) AAS
>>92
安田忠夫もそうだが、ギャンブルで身を崩す力士って、多いよな。
行司はホモで身を崩す。
97
(1): (ワッチョイ 43d1-P3Uo) 08/31(日)06:53 ID:1j4dtcye0(1) AAS
>>96
角界には「勝負勘が養われる」とギャンブルを推奨する空気があるそうだ。
プロレス転向組だけど豊登も酷かった。完全なギャンブル依存症。
98: (JPW 0H7f-1I1V) 08/31(日)07:23 ID:UKSRnz6nH(1) AAS
>>94
幕下にいる風の湖がそんな感じで自分の意思で押尾川部屋に入門したよ
日本の高校で相撲してたけどそこまで実績が無かったから関係者がツバ付けてなかった、まぁ期待されてなかったんだけど1年で幕下まで上がったからやっぱり強いのは強いわ
99: (ワッチョイW e35e-+kcr) 08/31(日)10:22 ID:IOSqDBTb0(1) AAS
琴富士は小錦の事務所にも所属していたし貴闘力の焼肉屋の店長もやっていた
光法もギャンブルで身を崩さなければ、最高位をあと2枚更新して持ち逃げもせず巣鴨で鈴木とちゃんこ屋やってたろうに
100: (ワッチョイW 6f46-cvc3) 08/31(日)11:29 ID:rGcdC2Jt0(1) AAS
>>97
ちょこれんぱん(花札賭博)という角界隠語があるくらいだからな
昔、若羽黒と岩風がハマっていたらし
101: (ワッチョイW a344-zti7) 08/31(日)15:12 ID:pItaOM3e0(1) AAS
若羽黒は化粧廻し質屋に入れて借金してまでギャンブルにハマってらしいな
大関時代の化粧廻しの大関の部分を削って使ってたとか
102: (ワッチョイW ffe3-M+lj) 08/31(日)16:10 ID:iOGnD4750(1) AAS
琴光喜も強い関脇の部類に入るのか
103
(1): (ワッチョイ cfa3-aD9e) 08/31(日)16:35 ID:guE/ofu/0(1) AAS
若羽黒が拳銃で捕まったのも遊ぶ金欲しさに暴力団に拳銃売ったのがきっかけ
保釈金も出せなかったという
104: (ワッチョイW 9326-cvc3) 08/31(日)21:17 ID:1c8pYmsQ0(1) AAS
>>103
おにぎり屋の開店資金はあったんだな
あの逮捕で閉店したが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.761s*