関西の一般バンド Part13 (620レス)
上下前次1-新
1: 2024/05/11(土)14:26 ID:52olQZPZ(1/2) AAS
■前スレ
関西の一般バンド Part12
2chスレ:suisou
591: 08/25(月)02:01 ID:Wt2vamxu(2/6) AAS
(6) 相手方はミサ・ミード氏であるが、2023年(令和5年)11月25日、申告者に対して個人で30分程度時間をとるレッスンを約束していたが、数分か十数分しか時間を割かず、申告者に精神的苦痛を与えた。
(7) 相手方は株式会社山野楽器ウインドクルー・ユーフォニアムコースの青島可奈氏であるが、2023年(令和5年)11月から2024年(令和6年)4月にかけて、申告者に対するレッスンを手抜きし、申告者に精神的苦痛を与えた。
(8) 相手方は山野楽器たまプラーザ店音楽教室・トロンボーンコースの西宥介氏であるが、2023年(令和5年)11月から2024年(令和6年)4月にかけて、申告者に対して厳しすぎて出来ないレッスンを行い、申告者に精神的苦痛を与えた。
(9) 相手方は「松之助」と名乗る人物であるが(@matsunosuke_sai)、2023年(令和5年)11月7日、X上で、申告者の氏名を記載した上で申告者の旧居所(申告者の祖母、叔父宅)及び住宅の写真を投稿し、申告者のプライバシーを侵害した。
(10) 相手方は、PenguinBrass(ペンギンブラス)代表であるが、令和5年12月頃、岡山氏による客をバカにするような内容のXの投稿(ポスト)をリポストし、申告者の名誉感情を侵害した。
592: 08/25(月)02:01 ID:Wt2vamxu(3/6) AAS
(11) 相手方は、ことりファンファーレオルケストであるが、申告者が相手方への入団を希望したが、相手方は、令和5年12月7日、申告者の入団を断り、申告者に精神的苦痛を与えた。
(12) 相手方はArtFreedomBrassBandコルネット・テナーホルン奏者であるが、令和5年12月8日、申告者に精神的圧力をかける目的で、申告者がつきまとい行為を行った旨の虚偽の内容を記載したメールを多数の者をCCに入れた上で申告者に送信し、申告者に精神的苦痛を与え、申告者の名誉を毀損した。
(13) 相手方はArtFreedomBrassBandコルネット・テナーホルン奏者であるが、令和5年12月11付けで、申告者に精神的圧力をかける目的で、申告者がつきまとい行為を行った旨の虚偽の内容を記載した内容証明郵便を、岡山栄一氏からの内容証明郵便と同時に到達するように申告者に送付し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(14) 相手方は金子敦則氏であるが、申告者がウェブサイトから個人レッスンを申し込み、申告者が個人レッスンをキャンセルしたところ、相手方は、令和5年12月15日、申告者に対して、メールで「なんの連絡もなしにドタキャンてどういうこと?メールの一本ぐらい送れるよね。これは人として最低だよら。」、「まずは、謝罪するのが、当たり前でしょ。」などと送信し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(15) 相手方は高島平警察署の石田氏であるが、2023年(令和5年)12月頃、申告者が高島平警察署に提出した3通の告訴状の受理に弁護士の受任契約が必要である旨発言し、告訴状を受理せず、申告者の告訴の機会を奪った。
593: 08/25(月)02:01 ID:Wt2vamxu(4/6) AAS
(16) 相手方は高島平警察署生活安全課の職員であるが、2023年(令和5年)12月頃、申告者に対して左耳の近くで大声で発言し、申告者を恐怖させ、精神的苦痛を与えた。
(17) 相手方は、違法・有害情報相談センターであるが、申告者が、令和5年12月頃、相手方にウェブ上で相談のメッセージを送信したが、令和5年12月25日対応を停止する旨通知し、申告者の相談の機会を奪った。
(18) 相手方は、西岡恒雄氏であるが、申告者がミサ・ミード氏及び岡山栄一氏とトラブルについて相手方に対して仲裁を依頼したが、相手方はトラブルの仲裁をせず、令和5年12月30日、申告者に対して「二度と連絡してくるな。」などとメール送信し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(19) 相手方はPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏であるが、令和6年1月15日、X上で、申告者のメール送信などの行為に対して警察への通報を勧める旨の投稿を行い、申告者を脅迫した。
(20) 相手方はPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏であるが、令和6年(日時不明)、X上で、申告者をブロックし、申告者に精神的苦痛を与えた。
594: 08/25(月)02:01 ID:Wt2vamxu(5/6) AAS
(21) 相手方はブリティッシュブラスちばであるが、2024年(令和6年)3月12日、申告者の抱えるトラブルを理由に、申告者の体験演奏会への参加申し込みに対してこれを拒否し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(22) 相手方は株式会社山野楽器たまプラーザ店であるが、令和6年8月18日、申告者とPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏らとのトラブルを理由に、申告者の音楽教室への入会を拒否し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(23) 相手方は早野汐美氏であるが、2024年(令和6年)9月1日、LINE上で申告者をブロックする旨を通知し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(24) 相手方は青葉警察署生活安全課の警察官であるが、令和6年9月6日、申告者に対して違法なことをしたかどうか質問し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(25) 相手方は青葉警察署であるが、令和6年9月12日、申告者が青葉警察署に提出した4通の告訴状について受理しない旨伝え、申告者の告訴の機会を奪った。
(26) 相手方は青葉警察署刑事課知能犯係の警察官である小川大輔氏であるが、令和6年9月12日、青葉警察署刑事課内の一室において、申告者に対して「出禁になった。」と発言し、申告者を侮辱した。
595: 08/25(月)02:01 ID:Wt2vamxu(6/6) AAS
(27) 相手方は、青葉警察署生活支援課相談室係の警察官であるが、令和6年9月6日、申告者が青葉警察署において「警察署、警察官の給与は税金から支払われている。」と発言したところ、相手方は、申告者が「税金泥棒」と発言したなどと発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(28) 相手方は、有限会社きくや商店(質店)の店員であるが、令和6年9月21日、申告者と質預かりの値段交渉の際に、「あなたと付き合いたくない。」と発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(29) 相手方は加藤繁氏(申告者の父)であるが、令和6年9月21日、申告者が相手方にお金がなくて困っている旨LINEでメッセージを送信したところ、相手方はLINE通話で申告者に対して「一緒に飛び降りよう。」と発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
【ご注意ください】
このメールに直接返信しないでください。内容を確認することができません。相談を続ける場合は、相談受付後にメールでご案内したURLから、相談内容を入力・送信してください。なお、1回の相談受付で3回まで送信することができます。3回を超えて相談を続けたい場合は、改めて相談受付をしてください。
〒231-8411
横浜市中区北仲通5-57(横浜第2合同庁舎)
横浜地方法務局人権擁護課
TEL 045-641-7926
開庁時間 平日午前8時30分〜午後5時15分
596: 08/25(月)05:23 ID:cPw8mpoD(1/10) AAS
>>586
審査員の好みもまさにいろいろ…
文句があるのならあなたが審査員になりなさいよとその人は言いたかったりして???
そんな依頼が主催者から普通はなかなかもらえないからなあ
597: 08/25(月)06:52 ID:zfbhTAaR(1) AAS
創価が嫌なわけではなくコリアンが嫌なのかも知れんし
そもそもレベルが高い大会であればあるほど、
審査員の評価もかなりバラツキが出るからね
むしろ関西のレベルの高さを象徴してると思えばエエよ
598: 08/25(月)07:18 ID:cPw8mpoD(2/10) AAS
反日嫌いの審査員がもしかしたらいたかもしれんという可能性もあった?
まあ個人の思想まで主催者はチェックできない、というかそれこそが審査員の思想の自由であり、それを仮に審査の中に入れたとしてもそれを責めたら日本国憲法を根本的に無視する主催者となりかねん???
599(1): 08/25(月)07:35 ID:+85YVRVa(1) AAS
超有名とかじゃないけど、中高の学校指導とリサイタルとかコンサートとかのギャラだけで生計たててたら職業演奏家じゃないの?乗ってるよね。
600: 08/25(月)07:48 ID:cPw8mpoD(3/10) AAS
>>599
>>548
この中にそんな人がるのかあああ???
まあ仮にいてもそれは個人が必死に生きて行くために必要なことだから誰も責められない
特に音楽で日本で生計を立てようなんてとても大変なことだと思う
自分はオケコンサートや最近はピアノリサイタルによく行くがどんどん上がって行くチケットを買うのも大変になっている
自分の予想では日本のオケは将来かなり経営が苦しくなって消えていくところがあると見ている
まあそうなっても日本社会ではどうすることもできなければ受け入れるしかなくなるのだろう
貧しくなっていく日本では仕方がないことなのかもしれない
601: 08/25(月)07:51 ID:cPw8mpoD(4/10) AAS
「この中にそんな人がいるのかあああ???」だった
602: 08/25(月)08:17 ID:xZ3oCJ/I(1) AAS
誰もが納得してする演奏してから審査員に文句いいなよ。3位、4位争いしてる時点で落ちてもしゃーない。
603: 08/25(月)09:35 ID:D8XoG2+o(1/2) AAS
>>586
興味深い順位付けしとるなぁ〜
これまでの実績からすると、いわゆる鉄板三団体が下位から並んでいる。
その逆から見たとして、1位(関吹)2位(塚吹)3位(OSB)にしても異論はなかろう。
いよいよ、その当該審査員たる先生がどういう考えで点数を付けたか、一度見解を伺ってみたい。
604: 08/25(月)10:11 ID:cPw8mpoD(5/10) AAS
どんな審査員が7人集まるのか
今のように金賞団体に順位づけしているという情報が間違っていないのなら、当然だが審査結果にも大きな影響を与えるだろう
何かの方法によって下部のコンクールは代表を決めなくてはならない
それはコンクールの宿命でその日の審査員が方法は地域によって違っていてもすべてを決めることになる
関西大会の審査員はいつもよく見かける人が多かったように思えたがそれは関西吹奏楽連盟の慣例だったのか?
最近はその慣例を変えて関西吹奏楽連盟はいろんな審査員に声をかけるようになったのか、それとも今までの審査員が断るようになってしまったのか?
吹奏楽の神のような全日本吹奏楽連盟前理事長だった今は亡き丸ちゃんは関西吹奏楽連盟でも絶大な力を持っていたように思えて審査員の負担をできるだけ軽くするようにしていたように見えた
ABCをつけてあとは何となく代表を決めて終了だった
それが今や金賞団体にみんな順位をつけえるという審査委員にとってはその日を全部振り返って演奏を思い出さなければならなくなってややこしい仕事が増えたという人がいても不思議ではない?
もしかしてかつての常連審査員がそんなややこしいのはイヤだと言って断るようになったのかどうかも気になるところだ
605: 08/25(月)10:41 ID:cPw8mpoD(6/10) AAS
こんな余計なことはイヤだという審査員が多いのなら丸ちゃん時代のどうやって代表が選ばれたかもよくわかない(談合)方式に戻すか、(東海は関西と同じABC方式だが、それとは別に順位をつけるという方式、中高は5位までそれ以外は4位までというのを併用して代表を決めていて、それ以外の支部では7人の審査員一人20点評価で上下カット100満点で上位の団体が代表となる方法のようだ、同点の場合は審査員の決選投票となるようだ)
多くの支部が採用している100点満点方式にすれば審査委員にわずらわしいことを余分にお願いしなくても済むようになるから関西吹奏楽連盟も上下カット100点満点方式に変えるのも1つの方法かもしれない???
606: 08/25(月)11:22 ID:cPw8mpoD(7/10) AAS
次の堺市での中高の部は金賞団体か今回よりも多くなる
このスレに出ている情報通りなら金賞団体に順位となるのだろうけど今回よりさらにユニークな審査員が複数以上いたらアッという結果もあったりするのだろうかあ
まあ中高はいつも全国へ行き慣れている団体が行っていて番狂わせということはあまりないような気がする(オヤッと思った時は大阪桐蔭の代表落ちの時ぐらいかあ?)
607: 08/25(月)12:42 ID:PmrBCbZD(1) AAS
箕面が金っていうのもひさびさだよね。聴いてた人金賞団体の印象教えてくんないかな
608: 08/25(月)13:20 ID:4qCyANx1(1) AAS
とりあえず、ここで予想してた審査員気取りは全くアテにならないってことだけは解った
609: 08/25(月)13:25 ID:jsGf6fJp(1) AAS
西宮(1位
サウンドと音楽の進み方に安定感アリ。
ミスはあるが気にならないレベルの音楽という感じ。課題曲4の仕上げ方が大津とは別格。
自由曲冒頭で更に見事なサウンド。飽きさせない音楽。選曲勝ちでもあるか。
文句なし。
たまに高音群と乖離しそうになる。中音域以下から歩み寄り改善願う。
尼崎(2位
文句なし。
慣れたマーチの演奏。アインザッツへの執着を感じる。素晴らしい。
自由曲木管の聴かせ方揃え方が素晴らしい。
音楽的には深みがない。譜面をなぞるだけと言う人もいるかも。
それでも文句なし。
大津(3位
ガサつく。木管がイマイチ。小手先の調整を感じる。奏者が未熟な感じするかもしれない。
課題曲は素直に音楽が進まない。
自由曲はオシャレに仕上げてる感じ。それでも音色が気になる。木管の音色感の改善に期待。
その他
普通
特にレベルの高さは感じなかったいつも通りな感じ
西宮尼崎はホールに一瞬で慣れていた感じ。その他は正直横並び。
全体に木管が沈みノイジーに聞こえるホールなのか。
610(1): 08/25(月)14:03 ID:C/a02f9y(1) AAS
関吹は府大会を1位通過したが採点方式に救われた部分もあるかと
C評価はさすがに気の毒やが、大阪から代表が出なかったのなら仕方ない
仮に代表団体にエキストラや職業音楽家がいたとして、証拠を添えて連盟に報告すれば代表取り消しや順位の繰り上げはされるんだろうか
611: 08/25(月)14:19 ID:P/fd0gqJ(1) AAS
西宮は29年ぶりの全国ゴールド金賞なるか?
612: 08/25(月)16:29 ID:D8XoG2+o(2/2) AAS
疑惑の審査員は誰?
市川智子 京都市交響楽団 フルート
稲本渡 神戸女学院大学 クラリネット
首藤元 京都市交響楽団 ファゴット
松田貴之 大阪交響楽団 トランペット
木村寛仁 大阪音楽大学 ユーフォニアム
田中一宏 石川県吹奏楽連盟理事長 指導者
渡辺友希子 相愛大学 打楽器
613: 08/25(月)17:00 ID:cPw8mpoD(8/10) AAS
勝手な想像ならどっかの支部の理事長とか?
614: 08/25(月)17:03 ID:cPw8mpoD(9/10) AAS
まあその審査員も自分の音楽人生をかけて審査員をたぶん引き受けているのだろうから批判などは当然覚悟の上だろうなあああ
615: 08/25(月)17:14 ID:cPw8mpoD(10/10) AAS
合唱コンクールでは審査員の順位付け発表はごくごく当たり前にやっていることが多い(審査員の名前もきちんと出して発表している)
外部リンク:tokyochorus.com(去年の東京支部の審査結果)
616: 08/25(月)22:44 ID:90ikBoDd(1/2) AAS
>>610
2009東京職場・一般、1994東京の大学の前例があるし、代表取り消しはありうることかと思う。
繰上げはなさそう。
617(1): 08/25(月)22:49 ID:lWFkIZoz(1) AAS
復讐や足の引っ張りをしても虚しくなるだけ
618: 08/25(月)22:53 ID:SXufgePq(1) AAS
龍谷シンフォニックバンドは指揮者のK玉さんはどうしたんだろう?
2年連続あの素人感満載な指揮者で、奏者がとにかく吹きにくそうだったな
指揮を振れる人が余っ程いないんだろうか?
大学が金・代なのに、OBバンドが銅賞って、色々可哀想
619: 08/25(月)23:03 ID:EOHnjf8m(1) AAS
中学は代表変わるの確定だし面白そうよ
詳しくは気が向いたらそっちのスレで書くけど
620: 08/25(月)23:05 ID:90ikBoDd(2/2) AAS
>>617
せやね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.654s*