神奈川の中学★Part21 (449レス)
上下前次1-新
1: 2023/08/09(水)21:22 ID:kmM14orQ(1/3) AAS
◆過去スレ(続きは>>2以降)
Part11:2chスレ:suisou
Part12:2chスレ:suisou
Part13:2chスレ:suisou
Part14:2chスレ:suisou
Part15:2chスレ:suisou
Part16:2chスレ:suisou
Part17:2chスレ:suisou
Part18:2chスレ:suisou
Part19:2chスレ:suisou
Part20:2chスレ:suisou
◆関連スレ
東関東スレ:2chスレ:suisou
※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:2chスレ:suisou
大職一:2chスレ:suisou
420: 08/09(土)22:12 ID:nEEuE1hI(1) AAS
相模原田名はミスはあったものの、圧倒的な音楽性で持っていった。凄かった、、、。
421: 08/09(土)23:31 ID:YFCBznLk(1/2) AAS
ちょっとずつだけど覚えてる範囲でレポ
01東海大相模
課題曲の冒頭でつまづいてごちゃごちゃっとしたまま課題曲が終わってしまった。自由曲終盤にようやくエンジンがかかった感じで、後半のトゥッティの響きが印象に残った。
02篠原
低音セクションの推進力が心地よいマーチ。自由曲はラッパセクションの力が光る。選曲も納得。ただ淡白にこなしてる感じが強く、もう少しイタリアの歌の感じが欲しかったところ。金賞は納得。
04西中原
ホールを熟知してることがわかる、響きの安定感が良かった。自由曲も安定感あったが、もう少し曲全体に推進力をもてると良かったかもしれない。
06宮内
ここの先生多分ギリングハムが大好き。自由曲に入った途端別のバンドになったかと思うくらい、自由曲が良かった。ギリングハムの良さでもある打楽器セクションが全体をよくリードしていた。
422: 08/09(土)23:52 ID:YFCBznLk(2/2) AAS
07寒川合同
制服での判断だけど、ほんとに半々ぐらいの割合での合同バンド。限られた合奏でよく仕上げられてる。今後こういうバンドも増えるのかな……課題曲4はスッキリあっさり、自由曲もその感じだけど、もう少し曲全体のストーリーとか意識しても良かったかなと
09保土ヶ谷
横綱相撲という感じで堂々とした演奏。課題曲の中盤少しもたついたが修正。自由曲はまだまだこれから詰めるんだろうな……と思うところもあったが、納得の演奏。ソロはさすが。
代表は固いと確信できる演奏だった。
13戸塚
ハツラツとしたイントロと丁寧なフレーズの処理が印象的。ベースラインが安定しているところに、1つ1つのフレーズの流れがきちんと意識されスムーズ。自由曲に入ると各ソロのほか、トランペットが全体をリード。金管群の力強さも印象的だった。個人的には代表行ったかと……
14厚木
人数が減った?30人ちょっとだがそれを意識した選曲。全体を通して何かに焦ってるような落ち着きない演奏だったのが残念。自由曲も難曲に挑戦してるがやや整理不足。強奏での音も硬かったが要所要所の美しい響きが良かった。新しい先生の下で次年度以降に期待
423(1): 08/10(日)00:25 ID:n/iPIJWD(1/4) AAS
15葉山
課題曲の出だしがよかった。トリオ以降奏者が少なくなると安定感を欠くが、全体になると安定感も良かった。展覧会の絵はピアノ版からの方。冒頭の打楽器アンサンブルもうちょい何とか出来ると思う。全体を通して表情豊かな演奏だったけど、キエフでスタミナ切れか少々乱雑に……ただ勢いは見事。金賞は固いと思ったが代表おめでとうございます
16大磯
打楽器のパッションに管楽器が置いてけぼりな感じ。自由曲ではそれが光るが課題曲はもう1つ……
18豊田
邦人オリジナルが多い中にこういう選曲はある種のの清涼さを感じる。全体的にすごく安全運転な感じの中に、ところどころここは得意です!みたいな自信満々の部分があったので、全体がその方向に行くとよいかもしれないと思った
21茅ヶ崎
課題曲はところどころ熱くなり過ぎてたが、全体を通してまとめてあった。このホール打楽器の配置が難しい?ちゃんと調整してないとドコドコ響いちゃう感じがする(川崎教文も同じような感じだったか……)自由曲は初めて聞いた曲だけどストーリー性を感じる演奏だった。代表は納得。
22座間南
瀬尾先生のエルクンを彷彿とさせるダンシング指揮者。奏者はそれに食らいついてるので、演奏は非常に表情豊か。マーチは時々誤魔化しきれてない所があったけど、乗り切った感じ。スミスは金管セクションが輝くがややパワー頼りな印象。響かせる意識があるともっといいかも。
424: 08/10(日)05:12 ID:aM7afLoo(1) AAS
レポ嬉しい。ありがとう。
425: 08/10(日)07:40 ID:KURwT/m0(1) AAS
>>423
ありがとう。
続きを楽しみにしています!
426: 08/10(日)18:51 ID:gwkQx5ct(1) AAS
外部リンク:x.com
427: 08/10(日)23:03 ID:n/iPIJWD(2/4) AAS
25中川西 華々しくスタート。第一マーチに入っても安定感が抜群。メロディー同士の受け渡しも丁寧で流れるようなマーチ。自由曲はこういうふうに演奏したいっていう熱い感じが伝わる演奏。総奏でも破綻することなく心地よい。ラフマニノフの世界観をもっと出せると良くなると思う。 朝イチで代表おめでとうございます。
26六会 冒頭からおっかなびっくりで、旋律の受け渡しなど安定しないまま課題曲が終わっちゃった印象。自由曲もサックスセクションがバンドを引っ張ろうとするが、他のパートが追いつかない印象。カットの斬新さ?もあって掴み所がないまま12分終わってしまった。銀賞は妥当だと思う。
27十日市場 fのときに全体のバランスを見失いがちで、課題曲が全体的に硬い印象。自由曲では場面場面で雰囲気を変えて全体がよくまとまっていただけに課題曲が残念だった。銅賞はちょっと酷な気がする…
28宮前平 全体のバランスはよく考えられてると思ったが、いかんせん曲の流れがプツプツと立ち止まりがちなのが気になった。自由曲後半で持ち直したのか、勢いづいてきたが、全体として焦点がボケてしまったような印象。同じく銅賞か?と言われるとちょっと厳しいと思った。
428: 08/10(日)23:23 ID:n/iPIJWD(3/4) AAS
29高津 編成のバランスがあまり良くない中でもきちんとバランスを保っていた。自由曲の美女と野獣も歌心の意識が強く、バンドとボーカルのような構造で曲が進んでいった。気持ちのいい演奏ではあるが、正直コンクールで評価はされにくいだろうな…と感じてしまったのも事実。
30海老名 まるで東関東に向けたリハかのような余裕を感じた。細かい事故は織り込み済みで、県大会の録音を聞いてどうやって東関東に向けて修正するか…という感じで、そつなくまとめた印象。自由曲ではサックスを中心に進行していくのが印象的だったが、細かいパッセージの精度と旋律感を鍛え上げて、東関東で頑張ってほしい。
31平塚中等 課題曲1はとても大味だったが、打楽器パートで全体を締めてまとめていた。自由曲も当然打楽器が中心になっていくが、管楽器群が合わせきれていない部分を、ごまかすにしてももう少し丁寧にごまかせないかな…と思ってしまった。ただ緊張感から全体の響きへ持っていく感じはさすが。代表は納得
32中沢 熱演続く午前中のラスト。人数が少ないのを感じさせない豊かな響き。自由曲も含めてうまくまとめていた。前日にもこの曲を聞いたが、ラストのメロディーが楓葉の舞にしか聞こえない。
429: 08/10(日)23:40 ID:n/iPIJWD(4/4) AAS
33梅田 余計なことをせずコンパクトにまとめたという印象。ただ、特に自由曲では、全体での上げ下げがぼやっとしてしまい、12分間が終わっていった感じ。柔らかめなサウンドが心地よかったので、それを活かす方向に進んでいけば良いと思う。リベンジに期待。
34野川 梅田と比較して、とにかく豪華に響かせようとするような印象を受けた。ただ、自由曲はもともと小編成用の曲だとおもうので、この規模で演奏するとどうしてもゴテゴテした感じはあった。クライマックスに向けた盛り上がりも若干オーバーな印象。
35六角橋 課題曲ではちょっと落ち着かない感じもあったが、自由曲はとても良くまとまっていた。若干整理不足な感じもあったが、自由曲後半のサウンドがよく、印象は良かった。
37明治 ファゴットなし、ホルンは2と編成的なバランスの悪さをきちんとまとめていたのはさすが。課題曲ではベースラインが中心となって全体として推進力のあるマーチだった。自由曲はホルン2本とは思えない響きと、全体のまとまりがさすが。特に3楽章の各ソロの流れと、全体のクライマックスは丁寧だけれとも勢いがあり、引き込まれる演奏だった。代表は納得。
430: 08/11(月)00:05 ID:/k+XqPJM(1/3) AAS
39中田 課題曲3なのにピッコロ奏者がいなかった(それっぽい椅子はおいてあった)り、自由曲で打楽器パートにアクシデントとがあったりと、不運が続いてしまったがよくやりきったという印象。自由曲は全体に個性を光らせていたが、それぞれが断片的になってしまった印象なので、もう少し落ち着いた曲を聞いてみたいなと感じた。
40大綱 課題曲4は個々のパートごとに分断されてしまい、全体的に歯切れの悪い感じを受けてしまった。自由曲では一転して各パートが全力でぶつかり合うような感じで、熱苦しい印象。全体の響きは悪くないと思うので、今後に期待したいなと思った。
42相模原田名 全体としてビート感がよく、あっという間の12分間。課自ともに、世俗的な部分とブリリアントな部分が対比されて良かった。細かなミスが修正された今後に大きな期待。時々打楽器が全体を飲み込んでしまうような印象があったので、バランスをきっちり見てほしい。代表は確実だし朝日賞も納得。
43横浜田奈 相模原田名が金管で押してきたのに対して、こちらは木管を押してきた。マーチの冒頭から木管の輝かしさが際立っていた。自由曲では様々演出も工夫されていて、サウンドの感じも良かったが、もう少しスペインの感じをだして雰囲気を出せるといいかなと感じた。こちらも代表納得。
44荏田南 熱い演奏が続いたがそれに食らいつく熱い演奏。自由曲も常に熱い印象だったが、落ち着きを出して全体のメリハリをだせたらいいなと思った。クライマックスまで終始圧倒され、代表も納得の演奏。
431: 08/11(月)00:11 ID:/k+XqPJM(2/3) AAS
全体を通じて、打楽器のバランス・配置に気を使って、それが功を奏すかどうかが鍵になってるような感じ。
東関東に進む団体については、地の利を生かしてホール練とかをやって、審査員席が1階席後方(2階座席の出っ張りの下)にいるので、その位置での響きがどうなるのかを練習して欲しいなと思う。打楽器がドコドコ響いちゃう団体も何個かあったので、ステージの配置も気になる。
管楽器については、一生懸命チューナーで音程合わせて和声を考えて……ってしているのは伝わってくるけど、単音ではなく旋律で考えたらどうなるか?全体で見たらどうなるか?ってのを、考えられると良くなるのかなと思った。(中学生にそこまで求めるか?とは思うけど)
2日目お疲れ様でしたー!
432(3): 08/11(月)00:21 ID:/k+XqPJM(3/3) AAS
乱文にて失礼しました
ド素人の感想なので大目に見てください
433: 08/11(月)00:23 ID:f3LRMk3E(1) AAS
>>432
1日目、2日目どちらもレポありがとうございました!
434: 08/11(月)00:43 ID:6tUq4T+k(1) AAS
>>432
ありがとう!!
435: 08/11(月)04:34 ID:7sQvvptS(1) AAS
>>432
ありがとうございました!
436: 08/11(月)12:59 ID:JvWZ2C7F(1) AAS
素晴らしいレポートでした❗
437: 08/12(火)11:08 ID:nBWGBVR9(1/4) AAS
今日は中学B
438: 08/12(火)19:30 ID:nBWGBVR9(2/4) AAS
【中B県大会結果】
01 県 央 座間市立栗原中学校 銅賞
02 西 湘 南足柄市立足柄台中学校 銀賞
03 川 崎 川崎市立金程中学校 金賞-代表
04 湘 南 藤沢市立長後中学校 銅賞
05 横 浜 横浜市立中和田中学校 金賞-代表
06 横 浜 横浜市立境木中学校 銀賞
07 西 湘 大井町立湘光中学校 銀賞
08 相模原 県立相模原中等教育学校 金賞-代表
09 川 崎 川崎市立向丘中学校 銅賞
10 県 南 横須賀市立長沢中学校 銅賞
11 相模原 相模原市立上鶴間中学校 銅賞
12 川 崎 川崎市立長沢中学校 銅賞
13 横 浜 横浜市立あざみ野中学校 銀賞
14 県 央 海老名市立今泉中学校 金賞
15 横 浜 横浜市立仲尾台中学校 銀賞
16 横 浜 横浜市立あかね台中学校 金賞-代表
439: 08/12(火)19:30 ID:nBWGBVR9(3/4) AAS
17 県 南 横須賀学院中学校 銀賞
18 県 南 横須賀市立鴨居中学校 銀賞
19 西 湘 平塚市立大野中学校 銀賞
20 西 湘 小田原市立千代中学校 銀賞
21 川 崎 川崎市立麻生中学校 銀賞
22 湘 南 藤沢市立第一中学校 銅賞
23 横 浜 横浜市立菅田中学校 銅賞
24 横 浜 横浜市立本郷中学校 金賞-代表
25 川 崎 川崎市立玉川中学校 金賞-代表
26 横 浜 横浜市立上郷中学校 金賞-代表
27 横 浜 横浜市立山内中学校 銀賞
28 相模原 相模女子大学中学部 金賞-代表
29 湘 南 茅ヶ崎市立円蔵中学校 銀賞
30 横 浜 横浜市立もえぎ野中学校 金賞-代表
31 西 湘 伊勢原市立成瀬中学校 銀賞
32 県 央 厚木市立藤塚中学校 金賞-代表・朝日賞
33 横 浜 横浜市立東山田中学校 金賞-代表
440: 08/12(火)19:34 ID:nBWGBVR9(4/4) AAS
【神奈川B代表校】
川崎市立金程中 ゾウの足〜1986.4.26チェルノブイリ原子力発電所事故による〜(林大地)
横浜市立中和田中 ベルゼール・ブランシュ〜美しき白い翼〜(松下倫士)
県立相模原中等前期 呪文と踊り(J.B.チャンス)
横浜市立あかね台中 秘儀II〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村朗)
横浜市立本郷中 キリストの復活〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
川崎市立玉川中 吹奏楽のためのバラード第一番「風雪の詠」(田村修平)
横浜市立上郷中 プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
相模女子大中学部 ある女の生涯〜能「巴」の物語によるファンタジー〜(松下倫士)
横浜市立もえぎ野中 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の娘たちの踊り、ダッタン人の祈りと合唱(A.ボロディン/裏地慎)
厚木市立藤塚中 ベルゼール・ブランシュ〜美しき白い翼〜(松下倫士) ※朝日新聞社賞
横浜市立東山田中 「シンフォニエッタ第三番〜ラインフェルデンのスケッチ〜」より III.間奏曲 IV.スケルツォ(P.スパーク)
441: 08/21(木)11:31 ID:i719DYS6(1/3) AAS
【東関東中A 第一部】9/7(日)カルッツかわさき
01千 10:00 船橋市立海神中 課III/富士山-北斎の版画に触発されて-(真島俊夫)
02神 10:15 横浜市立荏田南中 課IV/「鳳凰」〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
03神 10:30 神奈川県立平塚中等教育学校 前期課程 課I/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
04栃 10:45 宇都宮市立陽南中 課III/カタリナの神秘の結婚 2023年版(樽屋雅徳)
<休憩>11:00〜11:15
05千 11:15 印西市立木刈中 課III/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
06神 11:30 横浜市立保土ケ谷中 課II/ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール[愛と祈りの歌](松下倫士)
07茨 11:45 東海村立東海中 課III/マードックからの最後の手紙[2021年版](樽屋雅徳)
08千 12:00 柏市立酒井根中 課II/五行相剋(天野正道)
<休憩・入れ替え>12:15〜13:05
442: 08/21(木)11:31 ID:i719DYS6(2/3) AAS
【東関東中A 第二部】9/7(日)カルッツかわさき
09栃 13:05 高根沢町立阿久津中 課I/ピース・ピースと鳥たちは歌う(伊藤康英)
10茨 13:20 つくば市立谷田部東中 課III/斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
11千 13:35 松戸市立小金中 課III/シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
12神 13:50 横浜市立中川西中 課III/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
<休憩>14:05〜14:20
13千 14:20 松戸市立常盤平中 課III/交響詩「祈りの陽」(田村修平)
14茨 14:35 三和ユナイテッド吹奏楽団 課I/プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
15神 14:50 藤沢市立明治中 課III/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
I.ロンドン・プレリュード II.ロマンティックな間奏曲 III.ハッピーエンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利)
16神 15:05 相模原市立田名中 課I/ダンテの「神曲」より I.地獄篇(R.W.スミス)
<休憩・入れ替え>15:20〜16:05
443: 08/21(木)11:32 ID:i719DYS6(3/3) AAS
【東関東中A 第三部】9/7(日)カルッツかわさき
17神 16:05 横浜市立茅ケ崎中 課I/ピョートルの悲劇(松下倫士)
18千 16:20 市川市立南行徳中 課III/復興(保科洋)
19神 16:35 海老名市立海老名中 課III/交響詩「鯨と海」(阿部勇一)
20神 16:50 葉山町立葉山中 課III/組曲「展覧会の絵」より
プロムナード、古城、鶏の足の上に建つ小屋[バーバ・ヤーガ]、キーウの大門(M.ムソルグスキー/高橋徹)
<休憩>17:05〜17:20
21茨 17:20 ひたちなか市立佐野中 課III/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
22千 17:35 市川市立第三中 課I/シンフォニエッタ第二番「祈りの鐘」(福島弘和)
23神 17:50 横浜市立田奈中 課III/「三角帽子」より 序奏、午後、終幕の踊り(M.ファリャ/保科洋)
24栃 18:05 宇都宮市立河内中 課I/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/内田祥子)
<休憩・入れ替え>18:20〜19:00
<表彰式>19:00〜
444: 08/24(日)17:27 ID:hCPWXEch(1/6) AAS
---------- Forwarded message ---------
From: <jinken_soudan_yh01_moj_bal@i.moj.go.jp>
Date: 2024年10月11日(金) 11:26
Subject: RE: 相談言語:日本語 相談受付:002-241010-00016-01
To: <@gmail.com>
メール、対面相談及び電話での聴取で伺った内容をもとに以下のとおり申告内容を整理しました。
以下の内容で間違いないか確認してください。
この内容で申告されるのであれば、その旨を記載してください。
内容が異なる場合には、どの部分がどう異なるのかを具体的に記載してください。
(1) 相手方は、竹内里美氏(申告者の実姉)であるが、2015年(平成27年)以降、申告者が弁護士の紹介などを依頼しても応じないなど、家族として見捨てるような対応をして、申告者に精神的苦痛を与えた。
(2) 相手方は、武藤卓氏であるが、2020年(令和2年)から2021年(令和3年)頃、英国式ブラスバンドの楽団setakomabandの合奏中に、申告者に対して出来ないところをテンポを落とさず繰り返しさせるハラスメント的行為を行い、申告者に精神的苦痛を与えた。
(3) 相手方はBrass band Tsukubaであるが、2022年(令和4年)以降、Twitter(現X)上で申告者をブロックし、申告者に同団体への参加機会を奪い、精神的苦痛を与えた。
445: 08/24(日)17:27 ID:hCPWXEch(2/6) AAS
(6) 相手方はミサ・ミード氏であるが、2023年(令和5年)11月25日、申告者に対して個人で30分程度時間をとるレッスンを約束していたが、数分か十数分しか時間を割かず、申告者に精神的苦痛を与えた。
(7) 相手方は株式会社山野楽器ウインドクルー・ユーフォニアムコースの青島可奈氏であるが、2023年(令和5年)11月から2024年(令和6年)4月にかけて、申告者に対するレッスンを手抜きし、申告者に精神的苦痛を与えた。
(8) 相手方は山野楽器たまプラーザ店音楽教室・トロンボーンコースの西宥介氏であるが、2023年(令和5年)11月から2024年(令和6年)4月にかけて、申告者に対して厳しすぎて出来ないレッスンを行い、申告者に精神的苦痛を与えた。
(9) 相手方は「松之助」と名乗る人物であるが(@matsunosuke_sai)、2023年(令和5年)11月7日、X上で、申告者の氏名を記載した上で申告者の旧居所(申告者の祖母、叔父宅)及び住宅の写真を投稿し、申告者のプライバシーを侵害した。
(10) 相手方は、PenguinBrass(ペンギンブラス)代表であるが、令和5年12月頃、岡山氏による客をバカにするような内容のXの投稿(ポスト)をリポストし、申告者の名誉感情を侵害した。
57名無し行進曲
垢版 | 大砲
2025/08/24(日) 16:06:47.01ID:hCPWXEch
(11) 相手方は、ことりファンファーレオルケストであるが、申告者が相手方への入団を希望したが、相手方は、令和5年12月7日、申告者の入団を断り、申告者に精神的苦痛を与えた。
(12) 相手方はArtFreedomBrassBandコルネット・テナーホルン奏者であるが、令和5年12月8日、申告者に精神的圧力をかける目的で、申告者がつきまとい行為を行った旨の虚偽の内容を記載したメールを多数の者をCCに入れた上で申告者に送信し、申告者に精神的苦痛を与え、申告者の名誉を毀損した。
446: 08/24(日)17:27 ID:hCPWXEch(3/6) AAS
(11) 相手方は、ことりファンファーレオルケストであるが、申告者が相手方への入団を希望したが、相手方は、令和5年12月7日、申告者の入団を断り、申告者に精神的苦痛を与えた。
(12) 相手方はArtFreedomBrassBandコルネット・テナーホルン奏者であるが、令和5年12月8日、申告者に精神的圧力をかける目的で、申告者がつきまとい行為を行った旨の虚偽の内容を記載したメールを多数の者をCCに入れた上で申告者に送信し、申告者に精神的苦痛を与え、申告者の名誉を毀損した。
(13) 相手方はArtFreedomBrassBandコルネット・テナーホルン奏者であるが、令和5年12月11付けで、申告者に精神的圧力をかける目的で、申告者がつきまとい行為を行った旨の虚偽の内容を記載した内容証明郵便を、岡山栄一氏からの内容証明郵便と同時に到達するように申告者に送付し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(14) 相手方は金子敦則氏であるが、申告者がウェブサイトから個人レッスンを申し込み、申告者が個人レッスンをキャンセルしたところ、相手方は、令和5年12月15日、申告者に対して、メールで「なんの連絡もなしにドタキャンてどういうこと?メールの一本ぐらい送れるよね。これは人として最低だよら。」、「まずは、謝罪するのが、当たり前でしょ。」などと送信し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(15) 相手方は高島平警察署の石田氏であるが、2023年(令和5年)12月頃、申告者が高島平警察署に提出した3通の告訴状の受理に弁護士の受任契約が必要である旨発言し、告訴状を受理せず、申告者の告訴の機会を奪った。
447: 08/24(日)17:27 ID:hCPWXEch(4/6) AAS
(16) 相手方は高島平警察署生活安全課の職員であるが、2023年(令和5年)12月頃、申告者に対して左耳の近くで大声で発言し、申告者を恐怖させ、精神的苦痛を与えた。
(17) 相手方は、違法・有害情報相談センターであるが、申告者が、令和5年12月頃、相手方にウェブ上で相談のメッセージを送信したが、令和5年12月25日対応を停止する旨通知し、申告者の相談の機会を奪った。
(18) 相手方は、西岡恒雄氏であるが、申告者がミサ・ミード氏及び岡山栄一氏とトラブルについて相手方に対して仲裁を依頼したが、相手方はトラブルの仲裁をせず、令和5年12月30日、申告者に対して「二度と連絡してくるな。」などとメール送信し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(19) 相手方はPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏であるが、令和6年1月15日、X上で、申告者のメール送信などの行為に対して警察への通報を勧める旨の投稿を行い、申告者を脅迫した。
(20) 相手方はPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏であるが、令和6年(日時不明)、X上で、申告者をブロックし、申告者に精神的苦痛を与えた。
448: 08/24(日)17:27 ID:hCPWXEch(5/6) AAS
(21) 相手方はブリティッシュブラスちばであるが、2024年(令和6年)3月12日、申告者の抱えるトラブルを理由に、申告者の体験演奏会への参加申し込みに対してこれを拒否し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(22) 相手方は株式会社山野楽器たまプラーザ店であるが、令和6年8月18日、申告者とPROJECT EUPHONIUM代表岡山栄一氏らとのトラブルを理由に、申告者の音楽教室への入会を拒否し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(23) 相手方は早野汐美氏であるが、2024年(令和6年)9月1日、LINE上で申告者をブロックする旨を通知し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(24) 相手方は青葉警察署生活安全課の警察官であるが、令和6年9月6日、申告者に対して違法なことをしたかどうか質問し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(25) 相手方は青葉警察署であるが、令和6年9月12日、申告者が青葉警察署に提出した4通の告訴状について受理しない旨伝え、申告者の告訴の機会を奪った。
(26) 相手方は青葉警察署刑事課知能犯係の警察官である小川大輔氏であるが、令和6年9月12日、青葉警察署刑事課内の一室において、申告者に対して「出禁になった。」と発言し、申告者を侮辱した。
449: 08/24(日)17:28 ID:hCPWXEch(6/6) AAS
(27) 相手方は、青葉警察署生活支援課相談室係の警察官であるが、令和6年9月6日、申告者が青葉警察署において「警察署、警察官の給与は税金から支払われている。」と発言したところ、相手方は、申告者が「税金泥棒」と発言したなどと発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(28) 相手方は、有限会社きくや商店(質店)の店員であるが、令和6年9月21日、申告者と質預かりの値段交渉の際に、「あなたと付き合いたくない。」と発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
(29) 相手方は加藤繁氏(申告者の父)であるが、令和6年9月21日、申告者が相手方にお金がなくて困っている旨LINEでメッセージを送信したところ、相手方はLINE通話で申告者に対して「一緒に飛び降りよう。」と発言し、申告者に精神的苦痛を与えた。
【ご注意ください】
このメールに直接返信しないでください。内容を確認することができません。相談を続ける場合は、相談受付後にメールでご案内したURLから、相談内容を入力・送信してください。なお、1回の相談受付で3回まで送信することができます。3回を超えて相談を続けたい場合は、改めて相談受付をしてください。
〒231-8411
横浜市中区北仲通5-57(横浜第2合同庁舎)
横浜地方法務局人権擁護課
TEL 045-641-7926
開庁時間 平日午前8時30分〜午後5時15分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s