【原始キリスト教太秦】京都先端科学大学【大本教亀岡】 (284レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 2024/01/06(土)00:33:01.98 ID:nYMUa+tJ(1) AAS
>>0068
「先ずは隗(かい)より始めよ」という言葉があります。意味は
1.大きな事業を始める時は手近なところから始めるとよい
2.物事を始めるには、最初に言い出したものから始めよ。 の2通りです
我々が永守さんに期待するのは、教育界しか知らない大学人や変化を回避し腰
掛けや天下りの理事たちにはない、(成功するまでやる)カネも出す有言実行の
人物だからです。
世界レベルの大学、医学部の創設 大いに結構 出来ない出来ないでは何も
できない。「やれば出来る」は魔法の言葉 京都から始めれば良いのです
あと「学院大学」の名称ですが、大阪・神戸・愛知学院など非ミッション系
でその専売特許でもありません。私はFランどころか「京都』を冠するなら数少ない
シンプルかつベストだと思います。あなたの提案を聞きたいものです。
改称の問題は>>0067さんご指摘の通り今後、合併の実現性いかんです。
立命・同志社・龍谷と古くからの大手私大は「京都」を冠していません。私も
20年くらい前から考えた名称は「京都」がついていません。それは「人間にとって
何が一番大切か?」という価値観や哲学性を重視し考えたからですが新しい大学なら
「京都」ブランドは捨てがたいですね。
いずれにしても、ここで見受ける名称は安っぽく話になりません。
もっと真面目にマーケティング(市場調査)の観点から大学関係者やお客様である
志願者やその父兄からどのような名称が好まれ支持されるのか 議論したいものです
273: 09/09(火)21:42:41.98 ID:oJ/zLFMK(1) AAS
東京女子医大、戦後初「医科大学破綻」も現実味…病床稼働率5割の危険水域
どこが買収しそうかという点について、候補となるのが早稲田大学と京都先端科学大学です。早大は創立以来、医学部新設が悲願でした。
現在の田中愛治総長は18年の総長選に立候補した際、公約の一つに医学部新設を入れています。また、早大は東京女子医大と2000年に学術交流協定を締結、
10年には大学院共同教育課程を開設しました。こうした縁から、早大は長年、東京女子医大を買収するのではとの観測が出ていました。
ただし、東京女子医大の経営状況は相当悪く、それを早大が引き受けるには赤字額が大きすぎるとの指摘もあります。
もう1校が京都先端科学大学です。ニデック(旧日本電産)創業者の永守重信氏が京都学園大学を買収して開設したのが京都先端科学大学です。同氏は20年、医学部新設構想を公表しています。資金力があることから、この京都先端科学大学も買収元となる有力候補です」(石渡氏)
ニュースサイトで読む: 外部リンク[html]:biz-journal....any
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
外部リンク[html]:biz-journal....any
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s