[過去ログ] 【ライバルは】札幌大学 part 21【福岡大学?】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(2): 2021/12/20(月)12:43 ID:??? AAS
「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち
外部リンク:news.yahoo.co.jp

● 苦学生にすらなれない… じわじわと広がる「大学は贅沢品」という認識
 先日、私のこんなツイートがバズった。

 <私が貧困家庭の体験記を出したら「大学行った時点で読む気失せた」「大学行ったくせに貧困語るな」
という言葉がチラホラあって。
この反応は重く受け止めていて、“大学は贅沢品、嗜好品”“苦学生になれる人すら選ばれし人”
という現実が、日本の現在地なのだと思います。>

 父親の年収が100万円だった自分自身の貧困の実体験を記事にした時、「大学へ行った時点で読む気がうせた」
「大学へ行ったくせに貧困を語るな」という反応があった。それ以外にも、「自分も貧しくて
進学なんて考えることさえできなかった」「現実的に、貧困家庭は進学ではなく就職するしかないと思う」
といった声も寄せられた。

 私はこれらの声を聞いた時、本当に気が重くなった。

 ある編集者に言われた「ヒオカさんは大学に行って、記事を書いている時点で貧困界のエリートなんですよ」という言葉は、今でも胸にトゲのように刺さっている。

  「大学は贅沢品」「教育は課金制」

 折に触れて、そんな現実を、ひどく痛感させられる。
435
(1): 2021/12/22(水)15:33 ID:??? AAS
>>434
近所のおばはん連中?か知らんけど、札大学食は「白米マズイ」「鮭フライ硬い」「麺類種類無い」て騒いでてワロタ( ̄∀ ̄)
早稲田慶應とかと違いド田舎北辺の場末私文の食堂で
入学者すくねえから学内カネ無い交付金潤沢に来んない生協に人来ないならしゃーないだろ(゚∀゚)アヒャ
436: 2021/12/22(水)20:14 ID:??? AAS
>>434
確かにFランに行くのは贅沢というか無謀
だったら偏差値55までは誰でもあがるんだから55相当の大学に行くべき
道内にはそんな高い偏差値の私文ないけどね〜( ー`дー´)キリッ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.557s*