[過去ログ] 【ライバルは】札幌大学 part 21【福岡大学?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263: 2021/10/13(水)23:17:04.90 ID:??? AAS
えーいまさらー?
10代男子で職域モデルナでっす!
早く言えよーー
306: 2021/11/04(木)12:06:19.90 ID:??? AAS
新校舎ちょっと…
398: [west] 2021/12/12(日)13:35:29.90 ID:??? AAS
都の西北、早稲田大学孔子学院。
市の南東、札幌大学孔子学院。。
∴ 北のワセダの面目躍如←
425: 2021/12/17(金)07:35:22.90 ID:??? AAS
人は足りないし、管理職は無能。
くやしいのう。
430: 2021/12/19(日)15:23:39.90 ID:??? AAS
祝辞
札幌大学孔子学院の設立にあたり、中国国家漢語国際普及指導グループ弁公室を代表して心からお慶びを申し上げます。また、設立準備にあたられた多くの友人のみなさんに心から謝意と敬意を表します。
中日両国は一衣帯水の隣国であり、はるかな年月にわたる友好交流の歴史と伝統を共有しています。ことに近年は。政治・経済・教育・文化等さまざまな方面での両国の交流と協力がますます盛んになり、中日関係の新たな段階へ向かって、めざましい発展がつづいています。
札幌大学は北海道に位置する代表的な文科系総合大学であり、その建学の精神として掲げる「生気あふれる開拓者精神」は、中国との友好協力という分野にもあつく注がれてきました。この度、中日両国の相互理解と交流という大きな舞台で、きわめて重要な貢献を果たしていく運びとなりました。それは札幌大学孔子学院の設立です。本学院は北海道における中国語と中国文化教育の拠点となって、学習意欲を持つすべての人々のお役に立っていくことでしょう。そしてまた、中日両国の民間交流に新たな息吹をもたらし、政治面での相互信頼や経済面での相互利益、そして文化面での相互理解を推進し、まことに意義深い文化交流を実現していくことでしょう。
札幌大学孔子学院の設立を心から喜ばしく思います。本学院が中日両国の教育ならびに文化交流の発展に大きな貢献をしていくよう、共に力を合わせてまいりましょう。
札幌大学孔子学院の着実な発展と、輝かしい未来を確信いたしております。
中国国家漢語国際普及
指導グループ弁公室主任
許 琳
630(1): 2022/04/15(金)21:30:30.90 ID:??? AAS
>>614
男女比わかる?
656: 2022/05/06(金)19:03:00.90 ID:??? AAS
別にロシアと文学についての催しがあっても批判をそれで受けたりしないんじゃないの?
861: 2022/12/07(水)11:24:14.90 ID:??? AAS
図書館の珍しい本はスタッフがこっそり売り捌いてそう
863(1): 2022/12/07(水)20:35:23.90 ID:??? AAS
2号館にも自習室なかったっけ
864: 2022/12/07(水)23:25:13.90 ID:??? AAS
>>863
そこ案内表記はあるんだよね
行ってみると存在しない
2号館雰囲気怖くて立ち入れないわ
900: 2023/01/29(日)06:41:15.90 ID:??? AAS
>>898
高卒ですすきので飲食経営らしいかったぞ
994: 2023/03/11(土)22:16:53.90 ID:??? AAS
ユーラシア専攻かウクライナ専攻に変えればいい
ロシア専攻のままだと札大全体のイメージダウン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s