[過去ログ] 【ライバルは】札幌大学 part 21【福岡大学?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(1): 2021/06/24(木)18:57:54.43 ID:??? AAS
桐蔭横浜大も城西大も神戸学院大も受かったのに何故かこの大学に入れさせられた
こんな大学来たくねえよ
死ね死ね死ね
恨んでやるう〜 ゚Д゚)<呪呪呪呪〜
312: 2021/11/06(土)19:53:37.43 ID:??? AAS
学園ダメって何で?
あそこは唯一優良大学だろ
418: 2021/12/15(水)21:09:38.43 ID:??? AAS
学院のガラス割れたって?
434(2): 2021/12/20(月)12:43:56.43 ID:??? AAS
「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
● 苦学生にすらなれない… じわじわと広がる「大学は贅沢品」という認識
先日、私のこんなツイートがバズった。
<私が貧困家庭の体験記を出したら「大学行った時点で読む気失せた」「大学行ったくせに貧困語るな」
という言葉がチラホラあって。
この反応は重く受け止めていて、“大学は贅沢品、嗜好品”“苦学生になれる人すら選ばれし人”
という現実が、日本の現在地なのだと思います。>
父親の年収が100万円だった自分自身の貧困の実体験を記事にした時、「大学へ行った時点で読む気がうせた」
「大学へ行ったくせに貧困を語るな」という反応があった。それ以外にも、「自分も貧しくて
進学なんて考えることさえできなかった」「現実的に、貧困家庭は進学ではなく就職するしかないと思う」
といった声も寄せられた。
私はこれらの声を聞いた時、本当に気が重くなった。
ある編集者に言われた「ヒオカさんは大学に行って、記事を書いている時点で貧困界のエリートなんですよ」という言葉は、今でも胸にトゲのように刺さっている。
「大学は贅沢品」「教育は課金制」
折に触れて、そんな現実を、ひどく痛感させられる。
446: 2021/12/28(火)17:54:19.43 ID:??? AAS
いい加減にしろ 訴えられるぞ
567: 2022/03/12(土)19:32:02.43 ID:??? AAS
>>564
ぼんくら学長
603: 2022/03/26(土)20:47:07.43 ID:??? AAS
税務署バイトに札大のやつら来てたわ
見るからにアホ臭出てたなwうんww
さすが浪岡中のイジメ事件に加担したdqnが通う大学はちがうねwwwうん
648: 2022/05/01(日)02:10:32.43 ID:??? AAS
札大って小山昇のコンサル入れてねえか?ww
無能ばかり安く集めて使うと知床遊覧船みたいに沈没するぞ
666: ? 2022/05/08(日)10:31:18.43 ID:??? AAS
>>665
本学?
780: 2022/09/29(木)13:11:46.43 ID:??? AAS
書庫は宝の山
989: 2023/03/08(水)01:53:25.43 ID:??? AAS
んな訳ないだろ
札幌大学...?国立ですか?
って質問されてどうするんだよwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s