[過去ログ] 【ライバルは】札幌大学 part 21【福岡大学?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2021/07/19(月)18:48:22.35 ID:??? AAS
中の人です
304: 2021/10/31(日)03:43:28.35 ID:??? AAS
札大も教授によるアカハラを5ちゃんで訴えてた生徒いたよな?教授は開き直って生徒を脅して黙らせたみたいだが
「お前みたいなバカは死ね」 看護学院パワハラ52件 北海道が謝罪 2021/10/30
北海道立江差高等看護学院などの教員らによる学生へのパワーハラスメント問題で、道は29日夜、学生や保護者を対象に函館市で説明会を開き、パワハラ行為を認めて謝罪した。
今後、加害教員から学生に直接謝罪させるほか、「学生に多大な苦痛を与えた」教員を異動させるという。
第三者委によると、被害を訴えた学生への聞き取りから、101件を調査対象として精査。
うち江差高等看護学院34件と紋別高等看護学院18件の計52件をパワハラと認定した。
中でも江差学院の副学院長は19件と最も多かった。
3カ月間にわたって執拗(しつよう)に始末書を書かせたり、「ペンでぶっ刺すぞ」「殴る蹴るの暴行をしたくなる」
「お前みたいなバカは死ね」といった暴言を浴びせたりしたことが確認されたという。
聞き取りをした学生24人のうちパワハラを受けたと認定された14人には、本人の意向を確認したうえで、教員から直接謝罪させるという。
休学中の4人については、復学や単位認定など救済策を検討する。
411: 2021/12/13(月)22:22:24.35 ID:??? AAS
まただ
また課長の手柄横取り
パワハラです!
429: 2021/12/19(日)14:55:27.35 ID:??? AAS
◆私立大学の深刻な財務状況
私立大学が、本格的な「倒産」時代を迎えようとしている。
文部科学省が、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)の調査結果(2020年度)を紹介しているが、
599大学のうち222校で財務状況(事業活動収支差額比率)がマイナスだ。
とりわけ、地方の中小大学が悪化しており、43.3%にあたる145校が赤字だ。このうち、マイナス幅「20%以上」は53校に及ぶ。
同じく都市の中小大学も36.0%にあたる73校が赤字で、うち「20%以上」のマイナスとなったところが30校だ。
財務省の資料によれば、2019年度決算の状況のまま推移したならば、約2割にあたる121の学校法人が将来的に資金ショートを起こす恐れがあるという。
こうした状況を招いている大きな理由は、入学者の定員割れだ。
とりわけ、2021年度入試は深刻であった。私学事業団の「私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、
4年制大学の入学定員充足率(入学定員に占める入学者の割合)が初めて100%を下回り、99.81%となったのだ。
定員割れしたのは277校(前年度比93校増)で、大学全体に占める割合は15.4ポイント増の46.4%となった。これは、2008年度の47.1%に迫る水準である。
277大学のうち、充足率60%台が34校、50%台が6校だ。「50%未満」という危機的な大学も7校あった。
私立大学全体で100%を割り込んだのは、コロナ禍の影響が主要因である。志願者数が前年度より53万3353人も減ったからである。
率にして12.2%もの大幅減少だ。経済活動の停滞に伴い保護者の収入が少なくなり、受験生に併願校を減らしたり、
受験そのものを断念したりする動きが広がったのである。これまで日本人受験生の目減り分を穴埋めしてきた留学生も、来日が難しくなったことで大きく減った。
地方からの受験生が多い東京都の私立大学も例外ではなかった。一部の人気校が数字を押し上げたことにより定員充足率の平均は100.8%を保ったものの、
3分の1にあたる39校が定員割れした。オンライン授業が長期化したことで「高い下宿代を払ってまで東京の大学に行く意味がない」と考えた受験生や、
感染確率の高い東京圏を敬遠した受験生が多かったとみられる。
◆人口減少なのに定員増?
コロナ禍以外にも要因はあった。2021年度に大幅な入試改革が予定されていたために、前年度の受験生には浪人を避けようとする人が多かったのだ。
このように2021年度入試は特殊な要因が重なって例年以上に定員割れが拡大する結果となったが、
中長期的に考えると状況はさらに悪化しそうだ。長年の出生数の減少による影響で、今後18歳人口がハイペースで減り続けるからである。
文科省の資料で18歳人口の推移を確認すると、1992年度の204万9000人がピークだった。
2020年度は約116万7000人にまで減っているが、2040年度は約88万人になる見通しだ。これから20年で現行より25%ほど減るのである。
しかしながら、問題はこれにとどまらない。2021年度入試において入学定員が、前年度より4150人増えていた。
文科省が、18歳人口が減少することを知りながら、大学新設や入学定員増を認め続けてきたことが原因である。
財務省の資料が1992年と2020年を比較している。18歳人口は43.0%減ったが、大学数は384校から615校へ1.60倍、
入学定員は35万6000人から49万1000人へ1.38倍となった。これでは定員割れが拡大するのも当然である。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
486: 2022/01/25(火)19:20:48.35 ID:??? AAS
西岡レジャーランド寒すぎね?
518: 2022/03/01(火)12:23:28.35 ID:??? AAS
北大はウクライナ侵略に抗議声明出したけど札大はダンマリ?
道の元副知事が理事長なのに?ロシアと中国とアイヌ売りにしてるのに?
IT大国ウクライナの戦争見てもIT専門家の学長はノーコメント?
582: 2022/03/14(月)21:06:13.35 ID:??? AAS
>>575
事情知ってるなら再発防止に大学に知らせたほうがいいかも(匿名でも)
609: 2022/03/31(木)21:38:21.35 ID:??? AAS
札幌大学
833: 2022/11/13(日)23:25:08.35 ID:??? AAS
どさくさまぎれに札大と学園を一緒にするなよ図々しい
学園様に大迷惑だろうが
855: 2022/12/06(火)17:51:39.35 ID:??? AAS
札駅ネットカフェの31番か32番か知らんけどオンラインゲームやってるキモオタ奇声あげててわろた( ̄▽ ̄)
大学生なのに家にパソない貧乏人だからネットカフェでネトゲしなきゃならないだねm9(^д^)ぎゃはは
20才にもなっていい年こいてニートもどきの大学生とネトゲ廃人でまたワロタ(゚∀゚)あひゃ
札幌のF欄でたら↑こ〜んな感じで人生終了wwwギャハハ(*≧д)ノシ彡
他の掲示板に書いてあったけど札大生?(笑)
888: 2022/12/27(火)04:24:10.35 ID:??? AAS
具体的に誰のことか全くわからない
932: 2023/02/10(金)12:56:53.35 ID:??? AAS
宮の森のアポ電怖いな
すすきのでバイトしてるFラン生は関わったらダメだぞ
945: 2023/02/18(土)21:58:52.35 ID:??? AAS
旭川大学で今1年~3年生の学生は入試は私立で
卒業するときは公立大卒の身分になれるのか
これ計算して入った学生結構いるだろ
967: 2023/03/03(金)21:55:17.35 ID:??? AAS
旭大さっそく草ww
北海道新聞 2023年3月2日
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
旭川市の今津寛介市長は2日の市議会代表質問で、2025年4月に予定している旭川市立大新学部「地域創造デザイン学部」(仮称)の開設時期について、「開設まで2年を切っている状況を考えると厳しい」と述べ、延期する考えをにじませた。
一時模索していた市内中心部での新学部校舎の設置場所に関する検討に時間を要したためで、与党会派からも批判の声が上がっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s