[過去ログ] 高野山大学part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: 2016/01/05(火)06:59:00.51 ID:27nI4w5x(2/2) AAS
新年そうそう中国経済崩壊の兆しによる世界同時株安ニュースと中東での世界大戦勃発の予兆。

高野山の問題など、取るに足りぬ!
184
(2): 2016/01/18(月)15:36:46.51 ID:JE+E7Wad(1) AAS
種智院大学は潰れそうにないぞ。募集人数が30人になっているから。
新入生15人ならば集めることができて国からの補助金も受けられるだろ。
402: 2016/02/24(水)15:43:09.51 ID:WFYXGp0W(1) AAS
高野山や身延山は立地があれだから仕方がない。

種智院は大阪からも通学できる範囲にあるというのに、これほど定員割れとは情けない。
462: 2016/03/15(火)21:39:06.51 ID:QkVVQvOw(3/3) AAS
ついにドブさらいまでやるのか?
こうなったら、4本足でも入学させろ!
475: 2016/03/23(水)11:07:58.51 ID:C+VM37y2(1) AAS
南海電車も橋本から高野山までは南海から切り離して別会社で分離営業したいそうですよ。
そのうちJR和歌山線みたいな第三セクターになるかもしれない。
南海にとっては和歌山県側は大赤字経営だからね。
和歌山市駅もガラガラだよ。
476: 2016/03/24(木)17:16:06.51 ID:5pVs0rEc(1/2) AAS
「IS志願」で拘束の日本人、和歌山の男性か!!
590: 2016/05/19(木)10:59:53.51 ID:??? AAS
>>589
高野山らしさて何だよ
そんなもん、あんのかw

モ・ウ・ソ・ウ
699
(1): 2016/11/17(木)16:34:29.51 ID:Ol+NwB7P(1) AAS
東京のサテライトキャンパスは「表参道・南海こうやカフェ」にでもして、南海沿線出身の都民が故郷を懐かしむ場にすればいいじゃん。表参道・新潟館ネスパスのような感じで。
観光地高野山の宣伝としても機能して、南海電車ファンや南海ホークスファンも集まる場にして。
表参道だったら付近の明治神宮の参拝者が、ついでに寄る観光地にもなりそうじゃん。
上の階を教室にして、授業は企業の人間力を鍛える研修としても使えるようにすればいいんだよ。

表参道・新潟館ネスパス
外部リンク:www.nico.or.jp
762: 2016/12/24(土)08:33:22.51 ID:gUkRLSrw(1) AAS
もう人間学科を国語教育学科に改組でいいじゃん。

高野山本校に国語教育研究コース、難波サテライトに教育実践コースを置くという形に。
芦屋大学みたいに1年次は本校に通うが、2年次以降は本校と大阪に分かれるという形に。
教育実践コースは楽勝科目ばかりにして、卒論も無しで、就職予備校みたいにする。
おそらく2年次以降も高野山に通うことを希望し、難波の方に進みたいという人が少なくなると思う。
だから1年次は特待生で入学したものの成績が良くない人に、2年次以降は難波の教育実践コースに進むならばコース内で上位だから特待生を継続できますよということ進んでいただく。
850: [:] 2017/01/22(日)15:44:52.51 ID:??? AAS
都合の悪い話になるとことごとくthrough
これが高野山大学
871: 2017/01/26(木)15:57:27.51 ID:??? AAS
マスコミには載らなかったな。
大山鳴動して鼠一匹。
高野山静寂にして学生五人。
897
(1): [:] 2017/01/31(火)21:26:30.51 ID:??? AAS
どこか大手の大学に引き取ってもらって職員をリストラすべきだ
事務員等は全員派遣でもよい

高野山大学=中村本然→桜洲父子
というマイナスイメージを払拭するためにも
高野山大学の名は残さないほうがよい
994
(1): 2017/02/27(月)19:06:19.51 ID:MAhqaX9N(1) AAS
高野山ケーブルの車両は古いままでいいじゃん。他が新型車両に変えて希少価値が出たら産業遺産になれて更に観光客が集まるぞ。
あるいは次に昭和30年代ブームが起きたときに、それに便乗して昭和30年代の車両ということをPRして更に観光地としての魅力を高める。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s