[過去ログ] 【和歌山県唯一の私立大学】高野山大学 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 2014/10/20(月)18:18:16.98 ID:??? AAS
大阪なら教育学部といえば大阪大谷大学、四天王寺、大和大学、大阪体育とライバルが多いな。
わざわざ河内長野の辺境に行く学生がいるのだろうか。しかも廃校した小学校を使うって。。
一応リフォームはするだろうけど、あまり期待出来ないな。やっぱ自前で校舎建てないと。
90: 2015/01/17(土)20:00:36.98 ID:??? AAS
僧侶なんてのは、元々は各地の名士が引退して、老後に醜態を晒したり若い者に迷惑をかけたりするのは不憫だからなろうと思われたもの。
今の老人が大金を支払って老人ホームに入所するくらいならば、大金を支払って高野山大学に入学するという道も考えられないだろうか。
高野山大学に遺産を寄付するのと引き換えに、自身の僧侶になるための教育から最期までの面倒まで見てもらえるという形で。
それに行ける大学が高野山大学だったから入学してくる18歳より、元名士だった老人のほうが優秀なのは間違いないだろ。
156: [age] 2015/02/08(日)13:11:02.98 ID:??? AAS
ピンク好きなの?
262(1): 2015/02/11(水)12:57:17.98 ID:RJ5cjD/m(1) AAS
>>251
我が子に適切な対応を施さず人殺しするような息子に育て上げて何が人格者だ
288: [age] 2015/02/12(木)16:24:48.98 ID:??? AAS
>>286
自分も土曜ワイド劇場を連想したんだがリアル土曜ワイド劇場になってるからな
366(2): 2015/02/16(月)23:11:11.98 ID:HR+ttBad(1) AAS
看護学部作る?w
簡単に言うなよなぁ
教員や教材を集めたり
実習先も確保しなければならない
宗教しかやっていなかった大学が一年や二年で認可が下りるわけがなかろうがww
それまでに潰れるわw
445: 2015/02/28(土)07:35:48.98 ID:iOXfgrHv(1/3) AAS
>>444 私は大学院の通信教育で密教を少し学びましたが(中退)、特に僧侶になりたいわけでもなく、
大乗仏教の最終ランナーとしての密教とは、どんなものかを知りたくて入学しました。スクーリングにも
も出席しましたが、密教は極めて難解で結局はよくわからないというのが正直な感想です。
「確かに僧籍取得が条件でもない限りは・・・」は的を得ている意見とは思います。
454: 2015/02/28(土)21:24:08.98 ID:iOXfgrHv(3/3) AAS
開創1200年の記念の年にあたり、4月から5月にかけ「大法会」など多彩な行事が予定される高野山に対し、
外国人観光客の人気がにわかに高まっている。きっかけは2004年の世界遺産登録。
聖域らしさが残り観光地化されていないのが新鮮に映るようで、13年には外国人宿泊客数が登録以前と比べて5倍の5万人に。
英語が通じる宿坊も10カ所に増えた。同町は今年、外国人宿泊客の年間目標として未曽有の10万人を掲げている。
フランス人やアメリカ人相手の観光地になった。甘えの体質は、どう転んでも飯が食えるからか。
487: 2015/03/16(月)20:43:22.98 ID:NmvxWHTw(1) AAS
逆に人間学科が5人も集まることに驚いているが。
身延山大学福祉学科の新入生が1人だから、人間学科も1人くらいだろうと思ってた。
外部リンク:news-nichiren.jp
515: 2015/04/09(木)21:48:33.98 ID:mvewuGpJ(1) AAS
橋本市の支援を受けて教育学部、体育学部、看護学部の3学部体制で立て直すしかないだろ。
環太平洋大学レベルあたりを目指してほしい。
これらで儲けて文学部を維持させるしかない。
できれば高野山キャンパスにも教育学部看護学部を開設する。
教師という公務員になれる教育学部。
警察官自衛官体育教師という公務員になれる体育学部。
高齢化社会で就職先が豊富な看護師になれる看護学部。
562: 2015/04/19(日)07:19:44.98 ID:??? AAS
>>561
差し支えなければ、その教授の名前、論文のタイトルを教えていただけませんでしょうか。
586: 2015/04/30(木)18:37:08.98 ID:ZMfon8oA(1/3) AAS
通信制の大学院が成功してますよね。すごいですね。
学部も通信制を軸にして経営されてはいかがでしょう。
観光学部とか。あとは外国人の短期留学とか。
ポテンシャルはありますよね、ただし既存の戦い方だと一般的な大学に負けてしまうかもしれません。
631: 2015/08/20(木)02:39:22.98 ID:??? AAS
高野山大:教育学部新設断念 河内長野市に伝達 /大阪
外部リンク[html]:mainichi.jp
高野山大(和歌山県高野町)が、河内長野市で検討していた教育学部新設を断念すると市に伝えたことが18日、大学と市への取材で分かった。
大学は25日の理事会で正式決定する。
市などによると、廃校になった市立小をキャンパスにする計画で、市は土地を賃貸、校舎を無償提供とする方向で基本協定直前まで進んだ。
しかし校舎改修費が多額になることが分かり、計画が遅れていた。
高野山大は文学部密教学科と人間学科があるが、今年4月開設の人間学科は大きく定員割れした。
既存学科の充実を図るため教育学部新設を見送ることになり、7月末、高野山真言宗の宗務総長で高野山大の添田隆昭理事長が市を訪れ、断念を伝えた。
市は「新たに誘致できる大学を探したい」としている。
毎日新聞 2015年08月19日 地方版
648: 2015/09/19(土)15:36:33.98 ID:tmIHKeML(1) AAS
高野山高校通信制からは高野山大学へ進学していただくことが期待できそうだ。
通学制から高野山大学への進学が少ないのは、毎日高野山で過ごしており高野山に飽きて出たいと思うようになったからかもしれない。
だが通信制は高野山に住む必要は無く、高野山に通うとしてもスクーリングで年に3日程度。
このスクーリングで来た子に厚遇というか接待というかおもてなしをして、高野山は良い所であるという印象を持ってもらう。
こうして高野山に対して良い印象を持っている状態で高野山大学に進学するように進路指導をすれば、高野山大学への進学を決定する人も出てくるはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s