[過去ログ] 【和歌山県唯一の私立大学】高野山大学 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2014/10/14(火)12:57:54.15 ID:9tycHjaQ(4/4) AAS
≫14
なかなかいい考えだ。弘法大師も賛成されるだろう。
32: 2014/10/20(月)20:02:02.15 ID:??? AAS
>>31
大阪大谷大学は浄土真宗大谷派で宗派が違う。
四天王寺大学には立地で勝っている。
大和大学は北大阪で離れ過ぎている。
大阪体育とは校風が異なっている。

これらのことから高野山大学が入っていく余地はあるのでは。

東京未来大学は廃校になった公立中学校の校舎を使用している。
52: 2014/11/22(土)12:15:50.15 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]

奈良学園大学教育学部が創設したマーチングバンド部(今年創部。全員一回生)
女子がいると華やかである。高野山大もクラブ活動に力をいれるべき。
177: 2015/02/08(日)22:43:31.15 ID:iPrXmOxX(1) AAS
「生かせいのち」とはお大師様(空海)の教えを現在の言葉で端的にあらわした言葉だ。

また高野山真言宗の教えでもある。高野山では、ヤバイ事件が多くなった。

なぜだろう? 今こそ真摯に考える時だ。
415: 2015/02/20(金)23:11:48.15 ID:dpI/WNa9(3/3) AAS
>>413 
・密教と現代社会について

密教の最大の特徴は、多元的な価値観です。象徴的なのは、空海の「十住心論」でしょう。
人間の精神的な進化過程を十段階に分け、最後に到達すべき「秘密荘厳心」を説いています。
見方によれば、これは他を排除することなく、あらゆる思想にその価値を認めようとする密教の
「総合性と包容性」を示しています。現代社会における、価値の多様化に対する、
一つの答え・方向性を示していると言えます。

また、近代思想が自我を中心として、自と他を明確に区別するところから出発し、近代技術文明が
人間(自己)の存在究明にその基盤をもち、自と他、物と心、人間と自然をそれぞれ独立の存在と
みなすところから発展してきました。そこには、密教の持つ「他者から完全に切り離された自己は存在しないし、
物質と精神をまったく別個の存在とみなす」という思想が浸透してきませんでした。

しかし、現代社会におけるさまざまな災害や事件を目の当たりにして、ようやく
「人間と自然界が、相互に関係し、補完しあう共存の関係」であることに気づきつつあります。
密教の持つ、「対立的な思考を捨てて、全体的に把握すること」の意義が見直されてきています。

・大学存続に賛成するが・・・

このように密教は現代社会の課題に十分こたえうる宗教であり、
密教研究の拠点としての高野山大学を失うことは大きな損失と考える次第です。

ただ今回の事件だけでなく最近高野山学園で起こった事件は常軌を逸しています。
廃校もやむなしと思う人がいても、仕方がないでしょう。
524: 2015/04/11(土)09:10:34.15 ID:zi5vi9EX(1) AAS
>>519
スレ違いだが、種智院大学の種智ログを見て驚いた。教員(?)が本尊に尻向けて礼盤に腰掛けて学生に話をしている写真がどうどうとアップされている。
こんな作法は明らかにおかしい。こういう時は真ん中を避けて右か左かによって話をするのが本尊様に対する礼儀だと思う。まして、礼盤は椅子ではない。武士は刀に足をかけないという。
それを、どうどうとブログでこのような写真をアップするのは種智院大学にも見識がないことのあらわれ。
高野山大学も種智院大学もだめになってきているのは、真言宗の僧侶の見識が低下したため。
真言宗の退潮傾向としてこれらの問題をとらえるべきだ。
526
(1): 2015/04/11(土)17:10:23.15 ID:yI746b46(1/2) AAS
欽ちゃんが駒沢大学の仏教学部に73歳で入学したことが話題になったが、
日本に仏教学部を持つ大学は、以下の4つだけ。

・駒沢大学
・立正大学
・大正大学
・身延山大学

ちなみに、通常キリスト教を意味する「神学」を教える、
「神学部」を持つ大学は、以下の6大学だ。

・同志社大学
・関西学院大学
・上智大学
・東京神学大学
・西南学院大学
・東京基督教大学

いつの間にか仏教学部よりも、神学部の方が多い国になっていた日本。
我が国の文化や歴史に与えた影響の深さを考えると、仏教学部の消滅は寂しい。

高野山大学の「学問としての密教を後世に伝える」という役割も消えかかっているのか。
655: 2015/09/20(日)18:34:27.15 ID:??? AAS
通信制高校ならばいくらでも新入生が集まってくるな。
中学校不登校、高校中退、中卒社会人などこれからも増え続けてくる。
さらには多様化などで通学するのみが高校ではないという価値観も広まってくるかもしれない。
848: 2015/11/03(火)19:13:58.15 ID:??? AAS
地方の訳の分からない高校は、通信制を開設してこれらに改名して立て直せばいい。

高野山大学高等学校
高野山大学附属高等学校
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s