タイピー日記スレ part208 (695レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

686
(1): (ワッチョイW 7f91-wRSz) 09/19(金)08:28 ID:JVD6j2KP0(1/4) AAS
>>666関連
《進化する古民家》
元の持ち主が「築100年強」として売り出した佐渡の古民家は、長野県伊那市から佐渡に移住したYouTuber母子に買われて「築150年以上」に変身。
そして今では「佐渡の200年前の古民家」に格上げ(でいいのか?)された。

【1】2018/06/05:築100年強の里山古民家
外部リンク:archive.md
画像リンク

【2】2022/12/06:築150年以上のボロボロな古民家
画像リンク

【3】2025/08~ :佐渡島の200年前の古民家
画像リンク

687
(2): (ワッチョイW 7f91-wRSz) 09/19(金)19:55 ID:JVD6j2KP0(2/4) AAS
>>686関連
《進化する古民家:客室編》

【1】2024/08/28 使わない寝具(おそらく羽毛布団)はペットケージの上
画像リンク


【2】2025/09/14 使わない寝具は収納袋の中
画像リンク


1枚目はペット同伴可のシングルルーム(2階:5畳)
2枚目はペット同伴不可のツインルーム(1階に隣り合って2室:各8畳)
同じ部屋で比較したいところですが、残念ながら使えるシーンは見つかりませんでした。
688
(1): (ワッチョイW 7f91-wRSz) 09/19(金)20:08 ID:JVD6j2KP0(3/4) AAS
>>687続き
ちなみに1枚目当時も、この部屋に客を泊めて、お金を取っていました。

古民家タイピーハウスが、法令をクリアして、晴れて民泊として営業できるようになったのは2025/04/22から。ところがDeko Jazzさんは「自分の家にお友だちを泊める。泊まったお友だちが謝礼を渡す」という体裁で、実質的な宿泊料を取って客を泊めていました。

「泊まれる部屋と泊まれない部屋がある。泊まりたいたい人は連絡してください。ただし、お風呂代とか、水とか掛かるからその分寄付してくださいくらいは問題ない(要約)」として、ライブで呼びかけました。

・どこまでが「寄付」と言えるのか?
・どこまでが「友だち」と言えるのか?

これを拡大解釈すると闇民泊につながります。宿泊者が謝礼の支払いを拒否する選択肢がない時点で寄付の範疇を超えていると思う。不特定多数が閲覧可能なYouTubeで宿泊希望者を集めている点も大いに問題です。そして宿泊の代償として受け取った「寄付」はきちんと申告した(する)のでしょうか?仮に現金払いで領収書も出さないとなると申告しない可能性が非常に高まります。

ところで肝心の宿泊料金です。曜日やお盆、祝日などの関係で違ってきます。
1枚目のシングルは素泊まり17,500~19,500円。
2枚目のツインに1人で泊まると素泊まり20,800~25,800円。2人だと素泊まり35,000~39,000円。

ペットケージの上に使わない寝具は言うまでもなく、寝具収納袋が常に視界に入る生活感ありすぎる狭い部屋。個人的にはこれだけの料金は払いたくない。「実家に帰ったみたい」とレビューに満点をつける層にはハマるらしい。
689: (ワッチョイW 7f91-wRSz) 09/19(金)21:12 ID:JVD6j2KP0(4/4) AAS
違ったわ。1枚目はシングルじゃなかった。ダブルでした。

>>687
>1枚目はペット同伴可のシングルルーム
 ↓
1枚目はペット同伴可のダブルルーム(2階:6畳)

>>688
>1枚目のダブルに1人で泊まると素泊まり18,600~23,600円。ダブルに2人だと素泊まり35,000~39,000円。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.752s*