徳島県にサッカー専用スタジアムを作ろうよ (260レス)
1-

1: 2008/07/18(金)18:21 ID:DESNKakI(1) AAS
四国初を目指そう
231: 2014/02/07(金)09:06 ID:NzdidQ5L(1) AAS
郊外でもいいから駅前で頼むよ
サッカーに限らずイベントは鉄道で行くもんだ
232: 2014/02/13(木)23:48 ID:PxQ61eQT(1) AAS
丘陵地はゴルファーの芝を!街にサッカースタジアムの芝生で!
233: 2014/03/16(日)03:04 ID:sjFYQIEy(1) AAS
 
60億円あれば立派なJ1基準のスタジアムが建ちます。

 ▼南長野の新スタジアム建設コンペで優秀賞をとった設計案
画像リンク
  
 

ちなみに陸上競技場のトラックが、どれだけ無駄スペースを生んでるかが分かる比較画像。
 
 ▼万博競技場とガンバ大阪 新スタジアム  
画像リンク


 ▼日産スタジアムとガンバ大阪 新スタジアム 
画像リンク


ガンバ新スタのゴ−ル裏席の最後列が、日産の最前列席になるw
234: 2014/04/20(日)08:42 ID:Zsfn4Sr5(1) AAS
もういらないよ
弱すぎるし
徳島県民サッカー
あんまり興味ないし
235: 2014/04/24(木)09:47 ID:t5FSmd4W(1) AAS
道路作った
ほうがいいよ
236: 2014/05/01(木)10:53 ID:/LfKeZfU(1) AAS
ようやく勝った。
まあ、でもいらない
237: 2014/05/11(日)08:12 ID:5B8ZXnAh(1) AAS
人を呼びたい場所にスタジアムを作るか
スタジアムの周りに市を建てるか?
大阪プロレスの判断は最近の動向として大いに参考に成るというかスポーツ興業として基本的な事に帰るだけ…
238: 2014/05/11(日)11:30 ID:xD0GHxB5(1) AAS
スカトロ
239: 2014/05/11(日)17:31 ID:lPWv2Xmy(1) AAS
いらない。やっぱり、徳島は道路だね。
240: 2014/05/18(日)16:59 ID:JGwx9A5h(1) AAS
旧鳴門第一の跡地も住宅街が密集してるから難しそう
241: 2014/08/09(土)20:42 ID:n2OPhool(1) AAS
鳴門球技場を大塚が買い取って
専スタにするのが一番よい
税金1円も使わなくてすむし
242: 2014/08/17(日)22:29 ID:f+ZHqdyu(1) AAS
サッカー不毛の地に専スタなんてふざけるなよ
徳島は野球でいいんだよ
あと道路ね
小松島の競輪場は要らないだろ
243: 2014/09/27(土)22:05 ID:csnnXlaO(1) AAS
期間限定動画(すぐ消します)
動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]

244: 2014/12/05(金)09:44 ID:OyGiAVtA(1) AAS
ポカリスタジアム改修に30億円も使ったらしいな

あと50億円出して安い専スタで良かったんじゃないのか・・
245: 2014/12/06(土)19:31 ID:VWZhv/1n(1/2) AAS
画像リンク

246: 2014/12/06(土)19:31 ID:VWZhv/1n(2/2) AAS

ポカリで十分
247: 2015/03/11(水)14:35 ID:hlA0EZkr(1) AAS
南昭和町に文理大がサッカー専用グラウンドを整備中
時代はサッカーやな!!
248: 2015/03/11(水)19:09 ID:wBUIrg10(1) AAS
長崎新スタ構想は、駄目もとでも場所を決めて模型まで作って活動してる
画像リンク


長崎の専スタ構想、10万人の署名(7割は長崎市民)を1月に提出
外部リンク:www.data-max.co.jp


ラグビーW杯の誘致に時を重ねて、長崎市で盛り上がっていたのが、「(仮)茂里町スタジアム」プロジェクトだ。

JR浦上駅近くにある下水処理場が2023年度に閉鎖が決まっており、その跡地にフットボール専用スタジアムを建設しようという計画である。
昨年7月から、長崎県のサッカー協会やラグビー協会、商工会議所青年部が中心となって
署名活動を行い、10万1,890人の賛同署名を集め、今年1月26日に長崎市長あてに届けた。
同プロジェクト実行委員会事務局によると、賛同署名のうち約7割は長崎市民。

 「(仮)茂里町スタジアム」の建設予定地となる中部下水処理場の土地は、バスターミナルと連結した
複合商業施設「ココウォーク」、コンベンション機能も備えた「長崎ブリックホール」と長崎新聞本社などメディアとも隣接している。

掲げられたプロジェクトのビジョンは、「スタジアム創りは街づくり」。多機能複合型スタジアムとして、
サッカー、ラグビーの試合だけではなく、高齢者スポーツの開催やコンサート会場、行政、福祉、介護などの施設設置も想定されている。
スポーツの振興と文化・交流の集客拠点として生まれたアイディアと言えるだろう。
249: 2015/03/22(日)15:41 ID:RqrZY1Ie(1) AAS
阿南の橘湾
サッカー・フットサル場を整備
TMくらいなら可能?
250: 2015/09/10(木)18:48 ID:wS4oB9mK(1) AAS
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
外部リンク:www.soumu.go.jp
251: 2015/11/15(日)21:23 ID:MLpb6WTY(1) AAS
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
Twitterリンク:toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
Twitterリンク:toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
Twitterリンク:toka iamada/status/664015521830952960

                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
外部リンク[html]:s.ameblo.jp

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
Twitterリンク:2ch_NPP_info

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
252: 佐世保でヤオ情報 2015/11/16(月)00:17 ID:/f9c2+7w(1) AAS
競艇場から市橋卓士と暴力団を追放しよう!
253: 2016/05/12(木)01:54 ID:0qqji1km(1) AAS
そういえば、徳島県といえば、20年ほど前に最初のJリーグ参加構想、
大塚サッカー部を「(初代)ヴォルティス徳島」としたうえで昇格を目指そうとした。

この時は大塚製薬は筆頭スポンサーにならないということで、
準加盟が度々構想に挙がっては立ち消えになってしまい、1999年のJ2加盟も
結果見送られてしまいましたけれども、
名西郡石井町に予定されていた県有地に徳島スタジアムという
球技専用のスタジアムを作る案が予定されていたとききます。

しかし「(初代)ヴォルティス」としてのJリーグ構想が消滅するとともに
徳島スタジアム構想も立ち消えになってしまった。

結果的に、2005年に現在の徳島ヴォルティスとしてJ2昇格を果たしたものの、
ポカリスェットスタジアムのJ1基準充足化にこだわって、専用スタジアム構想は
あれから完全にフェードアウトしてしまった。
今年もJ1復帰が現状難しい、というよりもJ3降格ボーダー上なので、
その構想を再びクローズアップするにはチームのJ1復帰の機運が高まらないと難しい。
254: 2018/02/25(日)18:03 ID:Iv/eUka8(1) AAS
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RFTWY
255: 2018/03/06(火)18:27 ID:UoicJ6De(1) AAS
そういえば、Jリーグ2部時代のJFLのころ、四半世紀ほど前だが、
徳島県名西郡石井町の県有地に、徳島県スタジアムという球技場の構想があったな。
将来のJリーグ加盟を前提とした計画だったが、
当時の大塚製薬がJリーグ加盟に消極的だったという理由で立ち消え。

2004年に大塚の側が折れてJリーグ加盟への動きが活発になっても、
そのサッカー場の構想は復活せず、
結果的に鳴門大塚ポカリスゥェットスタジアムの座席改修にかじを切ったわけだけど
256
(1): 2018/04/07(土)19:52 ID:MoOwuVcB(1) AAS
ド田舎にそんなものいるかよ。やっぱ徳島人きもい。
257: 2021/10/12(火)09:42 ID:AJhAlxNe(1) AAS
>>256ただの差別で草
258: 2022/07/22(金)18:33 ID:U10iNmwm(1) AAS
画像リンク

259: 2023/03/28(火)08:06 ID:6LLCs9nD(1) AAS
自業自得
260: 2023/10/12(木)10:43 ID:1cEw1fi/(1) AAS
(>ェ<;
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*