【働き方】船乗りなんでも相談室Voy30【改革】 (965レス)
【働き方】船乗りなんでも相談室Voy30【改革】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
75: NASAしさん (ワッチョイ a702-lEs9 [14.101.96.189]) [sage] 2023/10/24(火) 03:08:32.48 ID:MG13P0J+0 普段飯いらんっていう人もドックの食堂を毎日楽しみにしてる メシマズ司厨長だけどカワイソス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/75
222: NASAしさん (ワッチョイ 3502-eyvy [14.101.96.189]) [sage] 2024/02/08(木) 04:00:36.27 ID:UGhMlc/V0 うちの会社は人を多めに雇いすぎ どうせ辞めるだろうって多めに未経験素人を多めに雇ったらみんな頑張ってくれてる 休暇がまわるまわる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/222
224: NASAしさん (ワッチョイ af02-HWFz [14.101.96.189]) [sage] 2024/02/11(日) 03:57:20.15 ID:QmfT6DR+0 無資格未経験の機関員の手取りってどこの会社でも20万ぐらいなのですか? 実際機関員ってどのぐらいの仕事量なんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/224
318: NASAしさん (ワッチョイ 2102-TgXC [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/20(土) 01:50:06.86 ID:E40HXp3c0 女性がいる船は和やかになるとか怒鳴り声が減るとか言われてるけど、やっぱり可愛い子じゃないと飲みの席とかで言葉によるセクハラとか結構あるみたいですね ガタイいい子は時々見ますけど、華奢で可愛い感じは見ませんね 1回だけドックでめっちゃ可愛い船員の女の子いる船がありましたけど、みんなニッコニコでしたよ。孫とか娘を可愛がる感じの接し方でしたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/318
321: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/21(日) 10:49:05.79 ID:hq+5enVd0 内航船でも女性増えてきてますよね 外航船の士官ってイメージありました たまーに近場の外国に行くような内航船とかあれば面白いんですけどね 日本ぐるぐる回るのもいいけど初めての場所とかテンション上がりますよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/321
324: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/21(日) 20:41:50.37 ID:hq+5enVd0 近海船ってやっぱり3級からですか? 敷居が高そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/324
334: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/23(火) 12:13:37.31 ID:iZCWOs+X0 スラスターない船って風向きと風の強さ次第では着離散危なくないんですか?スラスターで突っ張らなきゃ桟橋壊してたなってケース時々あるんですけど ボロ船乗ってたときとか着桟中にスラスター止まったりして結構怖かったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/334
336: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/23(火) 16:11:28.34 ID:iZCWOs+X0 結構な風速の中だったんですよね 小舟は着桟見合わせたりしてて これぐらいなら大丈夫かっていつも通り着桟しようとしたらスラスター不具合で停止するという あのときアンカーって大事なんだなってほんと思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/336
338: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/23(火) 22:37:35.81 ID:iZCWOs+X0 船長のいうこと無視とかありえませんよ 気軽に話しかけたりもできません 質問もできないし連絡なんかしたら催促してるみたいに思われて他の船員に白い目で見られます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/338
341: NASAしさん (ワッチョイ f702-Czm0 [14.101.96.189]) [sage] 2024/04/24(水) 07:56:54.46 ID:YPkuQIf70 荷役のスケジュールなんかはどうなってるかとかは絶対聞けないですね それは船長の決めること みたいにいわれて余計なこと言わないのみたいにまわりに注意されます 乗下船なんかも一切意見言えないです 気安く話しかけることもはばかられる環境なんでみんな凄い気を使ってますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/341
475: NASAしさん (ワッチョイ 3f02-9tgl [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/22(月) 14:21:00.21 ID:DTMOfnRH0 人手不足だからって理由で甲板員から機関員にジョブチェンジしたんですけど 機関部やること多すぎて大変ですね 誰やワッチ中座ってるだけやろとか言ったの ほとんどなんか整備したり数値とったりガチャガチャやってるじゃないですか 無資格未経験から始めるならやっぱり甲板部のほうが精神的に楽なのでは?肉体的には長時間の立ち仕事で足が痛くなりますが 機関部は何回かやったからもうできるでしょ?みたいなの多すぎです 機関員なんていらない子扱いですね まあ仕事上は機関士が欲しいのはよくわかりますけど やっといてっていって置いて任せられる人がいると本当に楽ですよね 仕事覚えたら機関部のほうがいいのかしら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/475
489: NASAしさん (ワッチョイ 3f02-0/T+ [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/25(木) 02:16:22.24 ID:IjgaRSaU0 >>487 確かに機関部の作業って新人に一人でやらせるには危険なことが多いですよね 甲板員のときに触るバルブなんて限られてるから不安なこともなかったけど機関員の作業ってアレ閉めてコレ閉めてバラして組み立ててとか作業一つ一つに手順があるから覚えるの大変なんですよね 清浄機とか一人で整備できるようになるのはまだまだ先になりそうです 甲板員は無駄に怒鳴られますからね ボースンであったりチョッサーであったり 呑みの席にも付き合わされるし 基本雑用は甲板員担当だし 仕事に慣れてもやることが減るわけじゃないし大変です しかも甲板員で覚えられることって船によってはほとんどないし 機関部の人にこんなことも教えてもらってないの?って驚かれますよ そもそも船の構造がどうやら仕組みがどうやらなんて教えてもらったことないんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/489
497: NASAしさん (ワッチョイ 3f02-0/T+ [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/26(金) 03:14:37.16 ID:t5Up1Uys0 >>491 こだわりが強いってのは凄いわかります 機関士それぞれが自分のやり方を指導してくるので、別の人と一緒になったときに誰に教わったの?コレはこういう順序でやってって怒られることしょっちゅうあります 機関長にこう教わりましたっていったらそれは間違ってるからみたいにいう人もいますけど 機関長に面と向かって間違ったやり方と指摘することはないので、そのやりかたで作業をすると機関長に怒られるんですよね 機関長は言うこときかんやつって怒るし 機関士の先輩は機関長は全然わかってないみたいにいってくるし 機関員なんかびくびくしながら作業してます 機関部は短時間でさっさと作業終わらせようって感じで機関士がガンガン整備作業とかそれぞれが同時進行でやってるので機関員として覚えなきゃいけないことが最初から最後までの通しで作業をやらせてもらえることが少ないので知識と作業手順が穴だらけなんですよね それで何回かやってるからもうできるでしょ?って言われるのがしんどいところです 甲板員は未経験無資格の文系脳でも割とどうにでもなりますけど、機関員ってエンジンの構造というか機械の仕組み全般に免疫がない文系脳には結構敷居が高いのかなって思います 機械いじりとか好きでやってた人とかは無資格未経験から始めても何とかなるんでしょうね まだまだ全然整備作業とか覚えられなくて精神的にしんどいことが多いんですが、2年3年と続けていけば仕事覚えて精神的に楽になっていくと信じて頑張ってみます 機関部は無資格未経験のワッチも取れないやつなんていらねーんだよって雰囲気がありますもんね 痛いぐらい感じます 1人ワッチ取るようになれば機関部も楽だよって先輩は言いますけど、戦力になれない間はデッキにいるときよりだいぶ肩身が狭いですよね すいません ちょっと弱気になってしまいました 頑張って機関士目指します! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/497
499: NASAしさん (ワッチョイ 3f02-0/T+ [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/26(金) 11:06:31.88 ID:t5Up1Uys0 >>498 夏場にペンキ塗りってあんまり良くないんですか? 今日は晴れてるなー ペン塗りやるだろうなーぐらいに考えてました 日中は暑さで塗るところも乾ききってるから晴れてたらペン塗りだるいなって思ってました 暑すぎるのもだめ?朝一番は湿気ってても昼からペン塗りとかよくあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/499
513: NASAしさん (ワッチョイ a702-ZrCg [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/29(月) 16:14:40.20 ID:OWJpjr+f0 >>511 暑くなりましたね 機関室でちょっとバラして整備するだけで熱中症になりそうです 荷役中なんてデッキ上は日光で火傷みたいになりますよ 卵ぐらいなら甲板で焼けそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/513
515: NASAしさん (ワッチョイ a702-ZrCg [14.101.96.189]) [sage] 2024/07/30(火) 11:47:35.78 ID:OWQGVx090 配乗スケジュールってどこの会社もギリギリまでわかりませんか? 前日の夕方に連絡きてその日に出発して前泊とか当日の朝に連絡きて今から出発してくださいとかがあまりにも多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/515
716: NASAしさん (ワッチョイ d702-CJEc [14.101.96.189]) [sage] 2024/10/18(金) 09:13:31.91 ID:wHLaGobH0 >>710 無資格未経験の機関員から始めたけれど年収350万ぐらいです 4級取るまではずっとこんな感じです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/716
721: NASAしさん (ワッチョイ fd02-u4bJ [14.101.96.189]) [sage] 2024/10/21(月) 03:31:01.68 ID:OigjDsqP0 >>720 投票もそうだし、年末調整の書類とか、各種書類関係とか健康診断とか配乗のスケジュール次第で休暇が増減したりとか、先の予定が事前に知らされないとか、免許の更新関係とかとか 何かしらもっと改善してほしい この業界、お上の圧力がなければ何にも変わりませんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/721
723: NASAしさん (ワッチョイ fd02-u4bJ [14.101.96.189]) [sage] 2024/10/22(火) 02:07:52.02 ID:5dDI+Jt40 >>722 問題点は山程あると思うんですけど、他社から転職してくる人曰く、こんな楽な会社ない みたいです どんなブラック企業なんだよ外の世界は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/723
725: NASAしさん (ワッチョイ fd02-u4bJ [14.101.96.189]) [sage] 2024/10/22(火) 20:18:40.15 ID:5dDI+Jt40 >>724 そもそも海運関係に熱心な政党なんてあるのはか? あまり聞いたことないです 漁業のために、みたいなことはたまにニュースになりますけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/725
727: NASAしさん (ワッチョイ fd02-u4bJ [14.101.96.189]) [sage] 2024/10/24(木) 01:18:46.78 ID:62Q14YRb0 >>726 選挙関連で絡まれたことはないですけど、毎年年末調整の時期になるとお金が返ってくる人と返ってこない人がいて不思議ですね 前の会社は何万か毎年帰ってきてたんだけどこの会社に来てから毎年0円になった 理由は分からない。みたいな人結構います どういう計算がされてるのかとか一切わかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/727
790: NASAしさん (ワッチョイ c302-8bYt [14.101.96.189]) [sage] 2025/01/20(月) 04:50:01.26 ID:Jw439TAs0 尾道の短期養成の六級機関ってどれぐらい詳しく教えてもらえるんですか? 未経験で船に乗って1年実務するよりも整備作業とかバシバシ教えてもらえるのですか? 未経験から機関員始めたんですけど基礎の基礎から教えてもらえるなら一回辞めて短期養成とかいったほうがいいのかなとか考えるんですがどう思いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/790
795: NASAしさん (ワッチョイ c302-8bYt [14.101.96.189]) [sage] 2025/01/20(月) 17:34:09.97 ID:Jw439TAs0 >>794 全くの未経験で始めるよりは座学だけでもだいぶ知識が入って実務の時に楽になりませんか? 短期養成行くならさっさと機関員として実務経験積んだほうがましでしょうか? 資格取れるまで5年ぐらいかかりますよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/795
808: NASAしさん (ワッチョイ 7702-OnFL [14.101.96.189]) [sage] 2025/01/26(日) 16:33:12.35 ID:YCS78q4f0 >>807 陸上の給料の2.5倍とかもらえるなら今のままでも頑張れます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/808
811: NASAしさん (ワッチョイ 7702-OnFL [14.101.96.189]) [sage] 2025/01/27(月) 14:39:16.78 ID:J3wM770m0 >>809 内航船でそこまで高い給与水準だったら最高ですね 弊社は機関長でも45-48前後で船長でも50前後だって話です 機関員なら22-23とか甲板員なら23-25とかですね 資格取って士官に上がっても31-33ぐらいから これが低いのか普通なのか分からないんですけど、士官はあんまり辞めないんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/811
815: NASAしさん (ワッチョイ 7702-OnFL [14.101.96.189]) [sage] 2025/01/27(月) 19:58:27.70 ID:J3wM770m0 >>814 船長まで登り詰めれればですから 士官でさえ上が詰まってますから上がれない人多いんですよね 8年目の甲板員とか安い給料でしたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/815
818: NASAしさん (ワッチョイ 7702-OnFL [14.101.96.189]) [sage] 2025/02/01(土) 04:43:53.46 ID:61gMvr8m0 >>817 価格が鋼材以下になればありえます? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1694862258/818
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s