【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part9 (807レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
515
(3): 2023/05/20(土)22:04 AAS
過去スレで入出港が多い船やタンククリーニングがある船など作業が多く大変なようですが、
それって航海士とか甲板員だけの話ですか?
機関士として乗った場合エンジンにさほど違いはないし、船種はあまり関係ない?
516
(1): 2023/05/21(日)10:18 AAS
>>515
エンジンも艫に出てホーサー出したりレッド投げたりしますよ。エンジンだから機関のことしかしないってことはないです
520
(1): 2023/05/21(日)16:45 AAS
>>515
荷役中の機関部は基本、燃料給油やら整備やら、エンジンが動いていてはできないことをします。
また、タンカーやセメント(揚げ荷時)に船のエンジンを使うものはそれの仕事があったり。
船種による仕事の違いはあるし、トン数による船員数の多い少ないによってはそれぞれが補助することがあります。
M0船かどうかでも仕事の内容は変わります。
521: 515 2023/05/21(日)22:52 AAS
>>516
>>520
ありがとうございます。
やっぱり忙しい船は乗組員全員忙しいって事ですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s