【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part9 (807レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15(2): 2022/01/05(水)17:51:08.83 AAS
>>7大型のフェリーは海短大では士官になれません。商船系大学を卒業するのが近道です。あと大学を辞めてまで海短大に入るのはオススメできません。大卒の肩書はやはり重要です。
昇進に差別はないですが女性船員の設備がある会社は業界の中でも少ないです。基本的に大手になりますね。ひつ膳田んぼセクハラやパワハラはしっかりしてます。
小樽は4校の中で唯一航海の4級のみ取得です(他3校は内燃機関が取れる)その他カリキュラム等に大きな違いはありません。
22: 2022/01/06(木)09:08:24.83 AAS
>>7です。
たくさんの回答ありがとうございました。こんなにたくさん回答いただけるとは思ってなかった…。皆さんの意見参考にさせていただいて、もう少し考えてみます。
70: 2022/02/13(日)19:55:21.83 AAS
小樽も宮古も追加の入試をやるみたいだね
76: 2022/02/21(月)14:30:49.83 AAS
>>75
・眼鏡男へのレスは荒らし行為と同じとします。
・眼鏡男はNG登録または無視でよろしくお願いします。
・他の攻撃的レスや誹謗中傷はスルーしましょう。
78: 眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx 2022/02/22(火)21:23:24.83 AAS
>>75
お前はマスかきしかてきねえw
359: 2023/03/08(水)08:58:19.83 AAS
>>357
在学中だけど口述範囲が広すぎて絶望してるんですがホントに合格できるかな・・・
729(1): 2024/02/12(月)21:54:57.83 AAS
受かった人へ
暇なら3級海技士航海か機関をやりなさい
4月か7月に受けなさい科目だけでもいいから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s