【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part9 (807レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(1): 2022/01/05(水)18:11:16.71 AAS
補足するとさんふらわあや太平洋フェリー等の会社は高専商船や水産からも来ますのでライバルは多いです。海短大出身者がそこで勝ち抜いて行くのはかなり厳しいです。

いや、マジで1級2級持ってても海短大だからずっと部員っていう人が現実にいるんだよこの業界
43
(1): 2022/01/17(月)19:27:50.71 AAS
質問です。海技試験の筆記で科目狙いで全科目受験(1科目合格あとは0点みたいな)すると採点者の印象的には悪いですか?またそれが今後の試験に尾を引くことってありますか?
122: 2022/05/23(月)16:09:47.71 AAS
>>118
彼の時代でもその前でも行ってた人います
ただ彼を採用したい企業がなかっただけです
212: 2022/10/23(日)08:40:33.71 AAS
昨日あった総合型選抜の各学校の定員が知りたいです
364: 2023/03/09(木)14:58:57.71 AAS
会話が成立しないは草
555: 2023/06/29(木)19:27:32.71 AAS
船乗りの上下関係って入った順?役職?年齢?
558: 2023/06/30(金)23:12:51.71 AAS
>>554
短大出、三級の筆記持って入社してその後実免にしたけど500ちょいだったよ、ちな卒業7年転職なし職員

ガチャだよな
608: 2023/08/20(日)17:42:41.71 AAS
>>607
その会社がいいならそれでいいじゃん。評判はまぁ、普通じゃない?ぶっちゃけ入社後の乗組員なんかガチャなんだから前評判気にするだけ無駄だと思うけどね。
船種の決め方とかそんなの自分の興味あるやつに乗ればいいじゃん。
696
(1): 2023/12/15(金)21:19:52.71 AAS
清水と波方の就職先にNSユナイテッドはありました。栗林海運は見当たりません。
781
(1): 2024/11/15(金)12:20:56.71 AAS
>>777
商船大学行ったら船に乗るより条件のいい大手金融とかにいくに決まってるやん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s