【商船大学】船舶職員養成系大学総合【水産学部】 (325レス)
上下前次1-新
276: 2024/09/09(月)02:04 AAS
前途有望な学生が亡くなるのはやるせない。本人の過失の結果が取り返しがつかなすぎて本当に気の毒。親御さん辛いだろうね。
277(3): 2024/09/13(金)20:47 AAS
>>261
この間沈没した漁業取締船白鷺は2022年10月に衝突事故 もともと問題がありそう
船舶事故調査報告書 令和4年10月26日 運輸安全委員会(海事専門部会)議決
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
278: 2024/09/15(日)11:43 AAS
>>277
前から漁業取締船白鷺は安全意識が低い! 水産庁の指導不足か
279: 2024/09/16(月)23:03 AAS
自演乙
280: 2024/09/18(水)09:54 AAS
>>277
学習してないねw
281: 2024/09/25(水)07:11 AAS
>>277
水産大学校出身が多いからな
282(1): 2024/10/06(日)15:57 AAS
>>269
石炭専用船で乗船実習中に死亡した学生の東京海洋大学はこの事故について完全にダンマリだな 責任がありそうだけど
283: 2024/10/09(水)09:27 AAS
>>282
東京海洋大のイメージが悪くなるから言わないよ!
284: 2024/11/02(土)13:04 AAS
東京海洋大学に責任はないでしょう。
285(1): 2024/11/16(土)03:49 AAS
海洋大は総合型の発表がありましたね。
エンジンは今までの合格者の数学物理の成績が悪すぎて、合格を絞ってるのではという噂w
微積きっちりがんばってください!
286: 2024/11/21(木)20:00 AAS
>>285
水産大学校のエンジンの理科は生物でもOKだよ!偏差値37(パスナビ)だけどw
287: 2024/11/22(金)22:06 AAS
生物は生物基礎だけ 2024年入試のエンジンの倍率は0.9倍 併願だからもっと低い
288(3): 2024/11/23(土)03:23 AAS
水産大学校は併願できる 受験生が入学する割合は低い エンジンよりもデッキは低い
海洋機械工学科
志願者61 合格者63(他学科から?)入学者(一般)27 志願者が入学する割合0.44
海洋生産管理学科
志願者106 合格者65 入学者(一般)30 志願者が入学する割合0.28
289: 2024/11/23(土)09:42 AAS
>>288
エンジンでは志願者全員が合格したのだなw
290: 2024/11/24(日)12:16 AAS
>>288
国公立大の偏差値は入学生と同じやけど、水産大学は併願できるし推薦多いからレベル低そうやな
291: 2024/11/25(月)09:26 AAS
>>288
税金の無駄
292: 2024/11/26(火)11:49 AAS
偏差値37の国立の大学があんねんなぁ
293: 2024/12/07(土)12:07 AAS
大学とか短大、高専卒業すれば、受験できるっぽいよ!
海技大学校の3級海技士養成課程の入学資格を見直し
外部リンク[html]:www.jmets.ac.jp
294(2): 2024/12/16(月)04:36 AAS
水産大学専攻科卒業直後?
5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、沈没した事故で、水島海上保安部は6日、業務上過失往来危険の疑いで、大阪府藤井寺市、船長の男性(49)と、兵庫県伊丹市、二等航海士の男性(24)=肩書はいずれも当時=を書類送検した。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
295: 2024/12/20(金)05:54 AAS
>>294
電子海図って浅瀬があったらアラート鳴るんじゃけど 知らんのん?
2人の書類送検容疑は、笠岡市梶子島北側を航行中、浅瀬などの有無を十分に確認せず岩に乗り上げ、
船底に損傷を与えて沈没させた疑い。いずれも容疑を認めている。
海保によると、事故当時は航海士が操船指揮を担当。目視による見張りに頼り、
浅瀬が表示される電子海図を確認していなかった。船長は業務全般の指揮監督に当たっていた。
事故は5月21日午前9時40分ごろに発生。乗組員14人は全員救助され、けが人はなかった。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
296: 01/21(火)09:51 AAS
>>294
事故、午前9時くらいに起きたけど 3等航海士が原因じゃないの?3等航海士いなかったの?
297: 01/30(木)09:16 AA×

298(1): 02/06(木)02:49 AAS
船会社の就活でエントリー段階で大学ではなく有料の健康診断提出させるのって普通ですか?
健康診断なんて予約必要だし結果出るまで1週間だし2万もかかるんだけど。しかも大学の試験中にエントリー期限くるとか、ふざけんなって感じ。
299: 02/10(月)15:59 AAS
>>298
前に健康診断で問題があったからだよ
300(3): 02/10(月)17:25 AAS
笠岡市沖で2024年5月、水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故で、運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表した。
301: 02/10(月)20:08 AAS
ずっと一人で書き込んでるけど
しらさぎに親でも殺されたの?
302: 02/10(月)22:08 AAS
>>0300
船舶事故調査報告書『漁業取締船白鷺乗揚』を拝見すると、事故を起こした航海士は専攻科を修了したばかりであり、瀬戸内海の水路調査を実施していないことは非常に懸念される事態です。
303: 02/11(火)18:00 AAS
ひとりで必死だね
自演は見苦しいよ
304: 02/21(金)10:39 AAS
水大OGの航海士だけど、なんか恥ずかしいかも…
305: 02/22(土)18:17 AAS
>>300
事故を起こした航海士は23歳 昨年の3月に三級海技士を取ったばかり 水産大学に通っていたんだろうな 若いのにこういうことがあると心配だな
306(1): 03/20(木)14:16 AAS
>>300
報告書を読むと、水産大学校から来た航海士やべー
307: 04/06(日)18:09 AAS
新卒の海上職の乗船手当込みで70万超えたな。25卒に続き26卒はラッキーだな。
308: 04/09(水)03:35 AAS
水大は練習船がカオスだからな。
309: 眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx 04/09(水)09:25 AAS
確かに
310: 04/12(土)03:36 AAS
NとMは新卒の乗船時の給料が70超えてきたけどKも同じ?
311: 05/06(火)00:24 AAS
基本給と乗船手当で70超えはすごい。三大商船に行ったのと給与差開くばかり。
就職先でその後の付き合いが何となく変わってしまうのは寂しいね。
312: 05/12(月)09:33 AAS
大手3社の採用って、自社養成枠で海上職採用の1/3から半数とってるのが現状。残りを神戸海洋と5高専って感じで、神戸海洋行っても半分も大手行けないなんて普通になった。海事新聞で毎年取りまとめられてる海運物流の採用計画と、各学校の就職情報を照らし合わせるといいよ。
神戸海洋でさえこの状態だから、水産大学校から外航大手に行けるのは、学力は神戸海洋に行けるのに致し方なくほかの事情で進学したトップ層くらいだと思っていいかと。
313: 06/03(火)09:43 AAS
>>306
当直の航海士は不起訴でよかったね!
水産庁の船が笠岡市沖で座礁し沈没した事故 50代の船長に罰金30万円の略式命令 岡山
2024年5月、水産庁の漁業取締船が岡山県笠岡市沖で座礁し沈没した事故で、50代の船長が罰金30万円の略式命令を受けました。
業務上過失往来危険の罪で倉敷簡易裁判所に、12日付で罰金30万円の略式命令を受けたのは、50代の男性船長です。
起訴状によると、男性船長は2024年5月、水産庁の漁業取締船「白鷺」に船長として乗り込んでいましたが、安全な航路を選ばず船を座礁、沈没させた罪に問われ、罰金30万円の略式命令を受けました。
岡山地検によると、すでに罰金は納付したということです。
また「白鷺」に航海士として乗船し、書類送検された男性を、倉敷区検察庁は12日付で不起訴としました。
不起訴の理由は明らかにしていません。
2/12(水) 18:33配信
KSB瀬戸内海放送
314: 06/03(火)12:28 AAS
そんな航海士を乗船した船長はかわいそうだな!
315(1): 06/04(水)14:44 AAS
>>300
水産大学、出だばっかの航海士みてだな!
316: 06/04(水)14:46 AAS
運輸安全委員会
外部リンク[pdf]:jtsb.mlit.go.jp
317(1): 06/05(木)09:43 AAS
>>315
海洋生産管理学科の卒業生か
318: 06/10(火)10:21 AAS
>>317
水産系だから独自の教育だろう いい加減な学科だな!
319: 06/13(金)11:39 AAS
海技教育機構及び船舶運営会社による所定の教育を受けていなかったことが、事故の発生原因だろう。
320: 06/17(火)11:33 AAS
残念だね
321: 06/27(金)13:38 AAS
令和7年度水産大学校入学者一般選抜における出題ミスについて
このたび、令和7年2月11日に実施しました令和7年度水産大学校入学者一般選抜において、出題ミスが判明しましたので、内容及び対応について以下のとおりお知らせいたします。
受験生及び関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことにつきまして深くお詫び申し上げます。
外部リンク[html]:www.fish-u.ac.jp
1.経緯
6月 16 日午前に、外部の方から本校に対し、令和7年度の一般選抜における数学
の問題?の2.については正答がないのではないかとの連絡があり、本校として出題
ミスの存在を把握しました。
6月 17 日に校内関係者において確認をした結果、出題ミスであったことが判明い
たしました。
2.原因分析と問題点
当該問題は、「整数 𝑛 に対し、𝑥 についての方程式 𝑥2 + 2𝑛𝑥 + 2 = 0 が実数解を持
つための十分条件でないものを以下の (1)〜(4) から選び, 番号で答えよ.
(1)𝑛 > 2 (2)𝑛2 − 2 > 0 (3)𝑛 = −3 (4)0 < 𝑛 < 1 」という内容であり、出題
意図として、𝑛 を含む 𝑥 の2次方程式が実数解を持つための必要十分条件を導出する
とともに,与えられた 𝑛 の条件式が必要十分条件とどのような関係にあれば十分条件
となるかを判断することが可能かを問うための問題でありました。
出題ミスに至った要因は「整数」という 𝑛 に対する制限がこの問題に対しては不要
であるものの、現れている変数に対して対象となる範囲を明示する必要があるため、
𝑛という文字を使用した (通常自然数を表す場合に使う) こともあり「整数」として
しまったが、このことが選択肢に影響を及ぼす点を見落としていたことによります。
また、従来から、情報漏えいと出題ミスを防ぐため、複数の教員で出題と解答を確
認していましたが、残念ながら、これまで気が付くことができませんでした。
3.本校における対応
出題ミスの確認を踏まえ、この問題を全員正解としたところ、一般選抜試験の受験
者 447 名中 174 名に点数の修正があったため、改めて校内の教授会で合否判定を行
った結果、?当初不合格になっていた受験者のうち、3名が合格、?当初第 2 志望学
科に合格となっていたが第 1 志望学科に合格となった者が 7 名。このうち 5 名は 4 月
に以上のように、学外から 5 名、学内から 5 名の 10 名を、新たに合格者といたしま
した。
新たに合格者となった受験者全員に対しては、本校から個別に謝罪を行い、事情を
説明した上で、合格をお伝えしました。
また、新たな合格者については、本校としてそれぞれのご事情を真摯に伺い、入学
を希望される場合あるいは第1志望の学科に入学を希望される場合は、本校として最
大限の誠意をもって対応を行うことといたします。
322(1): 07/02(水)23:46 AAS
海技大学校に昨年度からできた一般大卒者を対象にしたコースってどうでしょう
難易度とか就職とか評判とか
外部リンク[html]:www.jmets.ac.jp
323: 07/02(水)23:47 AAS
今までは一般大に進学してから航海士になりた区なった人は海短に行くか3級取りたいならまた4年商船大学に入り直すしかなかったですがこれができたおかげで2年で3級取れます
324: 07/02(水)23:50 AAS
>>19
公務員で安定してるから民間より官公庁がいいって人もいるのでは?
325: 07/16(水)10:53 AAS
>>322
海事業界の航海士は年功序列がとても強い
大卒航海士より2年以上の年上だから就職は厳しいし仕事も大変かも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.016s*