Jane Style (Windows版) Part292 (401レス)
Jane Style (Windows版) Part292 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:08:09.05 ID:ilMq9VBm0 [4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) [4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める) [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>) (今回ので追加)[4.23]APIのSIDを取得しない(APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須)(※1) [4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/151
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:11:43.01 ID:ilMq9VBm0 [4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする) 000E18BF 03→05 000E18E0 08→20 000E3B42 03→05 000E3B68 08→20 [4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2) 0020B3F8 53→C3 [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去必須。個人設置の外部スクリプト(GoogleAppsScript)を利用) 001E833A FC8F5E→01C060 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360→FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D [4.23]APIのSIDを取得しない(APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須)(※1) 00297725 75→EB 0029775F 76→B6 00297E21 75→EB [4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する) 002C46D0 89 → 20 002C46F0 89 → 20 002C4710 89 → 20 002C47E8 89 → 20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:12:40.37 ID:ilMq9VBm0 >>153に [4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>) 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 ■jane_confirmation.spi v0.7 (2025/06/04) https://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5 説明はreadme.txt参照 を加えて正常動作している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:24:53.74 ID:ilMq9VBm0 Jane_MonaTicket_delete.ps1(前回MonaTicket削除から5日経過してたら削除する) # iniファイルとJane2ch.exeのフルパス(必要に応じて変更) $iniPath = "Jane2ch.ini" $exePath = "Jane2ch.exe" $now = Get-Date # iniファイル読み込み $lines = Get-Content $iniPath # Mona_Date の行を探す $monaDateLine = $lines | Where-Object { $_ -match "^Mona_Date=(.+)$" } if ($monaDateLine) { $monaDateStr = ($monaDateLine -replace "^Mona_Date=", "").Trim() $monaDate = [datetime]::Parse($monaDateStr) $now = Get-Date $daysElapsed = ($now - $monaDate).Days Write-Host "Mona_Date: $monaDate" Write-Host "現在日時: $now" Write-Host "経過日数: $daysElapsed 日" if ($daysElapsed -ge 5) { # MonaTicket を更新 $updatedLines = $lines | ForEach-Object { if ($_ -match "^MonaTicket=(.+)$") { $prefix = "MonaTicket=" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:24:59.45 ID:ilMq9VBm0 $value = $matches[1] $newValue = if ($value.Length -ge 25) { $value.Substring(25) } else { "" } return "$prefix$newValue" } elseif ($_ -match "^Mona_Date=") { return "Mona_Date=$now" } else { return $_ } } # Mona_Date が存在しない場合は追加 if (-not ($updatedLines | Where-Object { $_ -match "^Mona_Date=" })) { $updatedLines += "Mona_Date=$now" } # 上書き保存 $updatedLines | Set-Content $iniPath Write-Host "MonaTicket を更新し、Mona_Date を $now に設定しました。" } else { Write-Host "Mona_Date から 5日未満のため、更新は行いません。" } } else { # Mona_Date が存在しない場合は初期追加と更新処理 $now = Get-Date $updatedLines = $lines | ForEach-Object { http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:25:04.82 ID:ilMq9VBm0 if ($_ -match "^MonaTicket=(.+)$") { $prefix = "MonaTicket=" $value = $matches[1] $newValue = if ($value.Length -ge 25) { $value.Substring(25) } else { "" } return "$prefix$newValue" } else { return $_ } } $updatedLines += "Mona_Date=$now" $updatedLines | Set-Content $iniPath Write-Host "Mona_Date が存在しなかったため新規追加し、MonaTicket を更新しました。" } # 一時停止 Write-Host "処理が完了しました。JaneStyle を起動するには何かキーを押してください..." Pause # JaneStyle を1回起動 Write-Host "JaneStyle を起動中..." $proc = Start-Process -FilePath $exePath -PassThru http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/28(木) 01:25:53.67 ID:ilMq9VBm0 #ここからはおまけ。ソースに加えなくても動作します # 起動後、5秒待機(必要に応じて調整) Start-Sleep -Seconds 5 # JaneStyle を終了 Write-Host "JaneStyle を終了します..." Stop-Process -Id $proc.Id -Force # 終了後、2秒待機 Start-Sleep -Seconds 2 # JaneStyle を再起動 Write-Host "JaneStyle を再起動します..." Start-Process $exePath http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/158
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [sage] 2025/08/28(木) 02:47:57.25 ID:ilMq9VBm0 >>154おまけ 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽][sage] 投稿日:2025/08/18(月) 18:08:38.18 [夕方] ID:PnuZCe4W0 Live5chの回避策でJaneも行けるようだよ 4.2.3.0 無改造状態で書き込める ツール>設定>基本・User プレミアムRoninに登録する ID 任意の文字を1文字をいれる PASS 任意の文字を1文字をいれる 入力後OKをクリックして作業は完了 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/160
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [sage] 2025/08/28(木) 07:11:15.63 ID:ilMq9VBm0 >>162 日付の差分取得するために勝手に追加してる。でもちゃんと動作する。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/163
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 10:46:17.44 ID:ilMq9VBm0 >>164 BBx規制に見せかけたBBQ規制でピンポイントIPアドレスのアクセス禁止。1週間くらいで解消する。 プロバイダとPPPoE接続契約ならルータの再起動でIPが変わるのでJaneStyleでまた書き込めるようになる。 どんぐりのレベルは下がる。 これを防ぐために日ごろからJane2ch.iniファイルのMonaTicketの削り込みするか ツール>Cookieを削除を行う必要がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 10:54:01.54 ID:ilMq9VBm0 >>168 どうすれば助けれるのか…情報が少なすぎてわからない! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/170
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 10:56:30.15 ID:ilMq9VBm0 >>171 そういう通称の規制があるってことです。 どちらも主にIPアドレスを的に規制してるんです。 それが範囲的だとBBx規制、ピンポイントだとBBQ規制。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/172
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:01:10.81 ID:ilMq9VBm0 >>173 そういわれるかと思って[TEST]セクションの最後に追加する処理に変更したソースも用意しました! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/174
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:07:25.28 ID:ilMq9VBm0 >>175 それは失礼しました。ご指摘ありがとうございます。 次からは気を付けます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/176
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:10:47.90 ID:ilMq9VBm0 検索したらこんなの出てきた。ベンキョウニナルナー。 5chのBBx規制とはピンポイント規制の総称 BBC規制:リロードを過剰におこなった場合に発生する規制、読込自体が出来なくなる BBQ規制:プロキシサーバーに由来する規制、書き込みが出来なくなる BBX規制:NGワードを書き込んだことによる規制、BBQ規制と同時に発生することもある BBN規制:BBX規制とほぼ同じ BBM規制:特定のIPアドレスまたは端末IDから大量の投稿があった場合に規制、書き込みが出来なくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:12:19.89 ID:ilMq9VBm0 >>177 すみませんでした。今回見つけた資料を基に次からは書き込み内容を改めます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/179
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:24:20.71 ID:ilMq9VBm0 >>178 しかし、今回の場合のMonaTicketの期限切れによるBBx規制は正しくはBB何規制になるんだ? とりあえず次説明するときには「BBx規制のどれか」で「あなたのIPアドレス1つを的とした規制」でいいのだろうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:29:06.27 ID:ilMq9VBm0 規制内容の「BBR 後の数」をチェック http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:29:47.38 ID:ilMq9VBm0 途中で送ってしまった。 規制内容の「BBR 後の数」をチェック 1…5:1時間 6…49:1日 50…74:1週間 75…99:1か月 100…199:3か月 200…299:6か月 300…499:1年 500…:永久(2038年) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/184
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:33:21.66 ID:ilMq9VBm0 >>185 あれはPowerShellで書いてますが、もっと短くできるんです? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/186
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:44:22.24 ID:ilMq9VBm0 >>187 うーん、残念。動きませんでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/188
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 11:55:01.59 ID:ilMq9VBm0 pauseで処理止めたらこんなエラー出てた。 Get-Date : パラメーター 'Date' をバインドできません。値 " Update" を型 "System.DateTime" に変換できません。エラー: "文字列は有効な DateTime として認識されませんでした。インデッ クス 2 から始まる位置に不明な単語があります。" 発生場所 Jane_MonaTicket_delete.ps1:12 文字:35 + if (((Get-Date $datrep)-(Get-Date $datchr)).Days -gt 5) { # compare t ... + ~~~~~~~ + CategoryInfo : InvalidArgument: (:) [Get-Date]、ParameterBindingException + FullyQualifiedErrorId : CannotConvertArgumentNoMessage,Microsoft.PowerShell.Commands.GetDateCommand http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/190
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 12:20:39.50 ID:ilMq9VBm0 >>192 無理でした。 Write-Hostで値確認したら日付じゃなくて「Update」って入ってました これが多分動かない理由 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/193
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 12:33:29.16 ID:ilMq9VBm0 >>194 もともとあるLastUpdateCheckTime使ってるのがなんか気になりますが…まあ、JaneStyleはもうアップデートチェックしないし大丈夫か。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/195
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 12:54:42.40 ID:ilMq9VBm0 >>197 無理ですん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 12:57:49.42 ID:ilMq9VBm0 PowerShell5だから無理なのかもしれないので諦めます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/199
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] [sage] 2025/08/28(木) 13:44:53.99 ID:ilMq9VBm0 萬家とはいったい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/201
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] [sage] 2025/08/28(木) 16:01:38.98 ID:ilMq9VBm0 なん更新しようとしよんねん。 JaneStyleはTalk専用ブラウザに生まれ変わりました。 いま書き込みできてるのはミラクルです。 バージョン更新したら使えんようになると何度言えばいいのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/205
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] [sage] 2025/08/28(木) 16:32:50.39 ID:ilMq9VBm0 スレ更新失敗するくらいでガタガタ言うなとは思う 書き込めなくなってから文句イエーイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/208
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] [sage] 2025/08/28(木) 17:25:03.50 ID:ilMq9VBm0 文句言うのは見当違いだったというのがここまでの流れイエ~イ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1756102105/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s