[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part291 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part291 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 00:25:11.08 ID:4lPvfp8K0 lavender書き込めないのはJane関係ないっぽいね 書き込めてる人もいるのは謎なんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/148
149: 警備員[Lv.193][SR武][SR防][林] [sage] 2025/08/17(日) 00:28:19.69 その書き込めないスレの具体的なURLは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/17(日) 00:28:49.85 ID:wCsL475W0 ラベンダーなんか異様に時間かかるけど書き込めるようになったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 00:29:35.50 ID:2eAnOKv10 やっとJaneStyleで書き込めた 502やら時間がおかしやら、なんかよくわからないことになってたな 今回のために特に何もしていないので、鯖次第ということか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/08/17(日) 00:54:25.56 ID:4Bfepx630 前スレからある>11のバイナリ書き換えって 今のapiエラー回避するだけのその場しのぎの書き換えなのか? このままバイナリなにもせずで復旧を待つ、ってのは悪手? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/152
153: 警備員[Lv.193][SR武][SR防][林] [sage] 2025/08/17(日) 00:56:41.07 その間書けないんだから悪手以外の何者でもない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/17(日) 01:09:36.87 ID:wCsL475W0 >>152 だからバックアップ取って必要ならいつでも戻せるようにしたらいいだろあほ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 01:14:31.26 ID:malKKoq40 てs http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] [sage] 2025/08/17(日) 01:14:43.88 ID:ay69+Kkc0 >>143 でもこのスレ見つかったんですよね なら最新のスレも取得できているのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/08/17(日) 01:34:51.07 ID:rGNiUM6V0 もう諦めてsiki使えよ siki不便すぎて5chから適切な距離が取れて最高だぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] [sage] 2025/08/17(日) 01:40:03.22 ID:wCsL475W0 ログインしづらい証券会社かよ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] [sage] 2025/08/17(日) 01:46:58.75 ID:1bNjo28Z0 >125説明の上での書き込みに関するテンプレ(できてる人はかなり増えた?) TLS 1.2とUPLIFTの導入および基本書き込み [4.23]TLS1.2化 000E18BF 03 → 05 000E18E0 08 → 20 000E3B42 03 → 05 000E3B68 08 → 20 [4.23]浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正 002A9554 2F → 21 002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564 [4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>) 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 ダウンロード http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5 パスワードはA49yNCyKKXq5 書き込み Jane Styleのプログラムフォルダにjane_confirmation7.zipからjane_confirmation.spiを配置する なおすでにjanestyle_confirmation.spiがある場合は削除しjane_confirmation.spiがすでにある場合は上書きする TLS 1.2 openssl-1.0.2u-i386-win32.zipからJane Styleのプログラムフォルダにあるlibeay32.dllとssleay32.dllを上書きする 上記のファイルはdrive.proton.meからダウンロードする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 02:15:41.31 ID:LX7IE+OT0 >>156 >>157 まさに今sikiからやってます 使いづらいし更新もなんか遅いし不便ですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [sage] 2025/08/17(日) 02:20:01.42 ID:wCsL475W0 sikiをjaneみたいな見た目にカスタマイズしたの配布してくれたらいいのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/08/17(日) 02:28:04.42 ID:rGNiUM6V0 >>161 それ自分でやって大変だったから諦めてたら 常駐してるスレにsiki上級者が居て助けてくれてjaneに少し近づけることができた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [sage] 2025/08/17(日) 02:29:39.36 ID:wCsL475W0 >>162 URLあげようよ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新苗] [sage] 2025/08/17(日) 02:34:52.19 ID:soVPngwy0 開けなくなったと思ったら、>>11だけで読み書きできました。ありがとうございます。 状況が把握できていないけど、応急処置なのね とりあえず数日前まで使っていた分のファイルは別途保存しておきました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/08/17(日) 02:36:17.06 ID:4Bfepx630 らくらくパッチで>>11のデータ入れて処理クリックしたら ファイルのエラーで書き換え出来なかったんだが なんだこれ ファイルってjane2chっていうアプリにすりゃいいんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] [sage] 2025/08/17(日) 02:36:55.51 ID:b0SpgCIx0 (;´Д`)ハァハァ… 色々バイナリ弄り回してよーやく書き込めるようになった と思ったらBBx規制www ダミダこりゃ┐(´д`)┌ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新] [] 2025/08/17(日) 02:59:50.25 ID:41oiIEHh0 ここまで質問のレベル低かった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 03:07:08.63 ID:aSLoAMbW0 てす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新] [sage] 2025/08/17(日) 03:07:40.88 ID:aSLoAMbW0 超初心者のためのバイナリ変更のコツ 1)とにかく変更前のオリジナルを、コピーとってデスクトップとかに貼っておく (変更後起動しなくなっても、最悪でも変更前には戻せる) 2)バイナリの「12 34 56」の34の部分を変更したい場合、その前後も見て、12と56の文字を覚えておく 3)56の5の文字の左側にカーソルをあて(クリックする)バックスペースして 34が消えて、12 34 56の場所が12 56 xxになってることを確認する (xxは本来56の右側にある文字、変更前は12 34 56 xxとなってる) 4)34をEBに変えたいなら、バックスペースした直後にそのままEBと入力する そして12 EB 56になったことを確認する、上書きする 壊す場合のほとんどは、違う場所を変更してしまうからだろう 34を変更したい場合、その左右の文字を覚えておけば(上例の場合12と56)まず間違いなかろう とにかく「12 34 56」が「12 EB 56」になったことを確認してから上書きする インサートでも上書きでも、結果的に前後がちゃんと12と56になってることを確認すれば大丈夫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] [sage] 2025/08/17(日) 03:10:02.24 ID:1bNjo28Z0 以下説明済みバイナリのみ 前提 openssl-1.0.2u-i386-win32.zip が導入してある jane_confirmation.spi が配置されている 000E18BF 03 → 05 000E18E0 08 → 20 000E3B42 03 → 05 000E3B68 08 → 20 002A9554 2F → 21 0025B663 8B43 → EB26 0025C16A 0F85 → 90E9 002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564 0020B3F8 53 → C3 001E833A FC8F5E → 01C060 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF → FFFFFFFF730000 0020B400 8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A → 0068747470733A2F2F7363726970742E 0020B410 80BB7015000000740980BB7915000000 → 676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F 0020B420 74688BC3E8BB37FCFF3B836C15000075 → 732F732F414B667963627743516C7632 0020B430 5985C0745583780400744F8BC3E836FE → 314A4C745F5F653436546F6C5F594253 0020B440 FFFF84C0752BC68371150000008D8374 → 334D64787836656C466E696B56667249 0020B450 150000E87C87DFFFC6837815000001BA → 4B476B50657552434E666A6D78785972 0020B460 90C060008B8360150000E87986F9FFEB → 42594F484B353551473041432F657865 0020B470 198B8360 → 633F713D 002C46D0 89 → 20 002C46F0 89 → 20 002C4710 89 → 20 002C47E8 89 → 20 0025C151 0705 → 2703 00297725 75 → EB 0029775F 76 → B6 00297E21 75 → EB 00297F0E 7413 → EB39 002979F0 3E → 20 002979F4 4D6F7A696C6C612F352E30202857696E646F7773204E542031302E303B205472 → 4D6F6E617A696C6C612F312E303020284A616E6558656E6F2F32353034303629 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.180][UR武][UR防][苗] [sage] 2025/08/17(日) 03:10:15.04 ID:Zfsmi60X0 いつもこんなもんでしょ。毎度毎度。 不思議なのは、Style を使っているからには 1 年も 2 年も前からこういう事をしてきていないと無理な筈で、 じゃあこの人達は今までどこで何をしていた人達で、何を考えて新規に Style なんて物を使おうとしてるんだって所。 もはや、そこらに転がっているそのままで動くフリーソフトじゃないんだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] [sage] 2025/08/17(日) 03:15:53.36 ID:TQcmOG+r0 今ってStyleは素だと動かないんだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] [sage] 2025/08/17(日) 03:18:35.00 ID:kOVt1l9b0 4.10だとそのまま動くと聞いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [sage] 2025/08/17(日) 03:23:12.37 ID:wCsL475W0 こんな骨董品使ってるのにズブのド素人みたいなこと言ってるのはちょっと意味わからないよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.180][UR武][UR防][苗] [sage] 2025/08/17(日) 03:25:20.15 ID:Zfsmi60X0 >>173 今、実際に試してみたけど、板一覧は取得できないし (まあこれは http://bbsmenu.afi.click/5ch_pink_machi/bbsmenu.html 辺りで ok)、 そもそもこのスレッドを取得しようとしたら連続でエラーを吐いて、スレッドの取得すらできなかったよ。 https://i.imgur.com/sju1iWB.png 「そのままで動く」なんて事はない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] [sage] 2025/08/17(日) 03:27:45.09 ID:1bNjo28Z0 らくらくぱっちはzipからJane2ch.exeをデスクトップにコピーしてパッチ済みにしたら Styleを終了しのStyleのプログラムフォルダに上書き移動する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/08/17(日) 03:34:15.38 ID:4Bfepx630 治った らくらくパッチのエラーの原因は「管理者として実行」してなかったわ でもまたすぐに何かありそうで不穏ではあるな その時はまたよろしく ありがとん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1755325108/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 825 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s