AviUtl総合スレッド98 (58レス)
AviUtl総合スレッド98 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23c6-drpG) [sage] 2025/07/21(月) 21:24:23.13 ID:CrLEz1dp0 ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。 ただし「拡張編集プラグイン」に関する話題は禁止です。 拡張編集については以下の専用スレがあるので質問等はそちらでやって下さい。 AviUtlのお部屋 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ 前スレ AviUtl総合スレッド97 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-AZwP) [sage] 2025/07/21(月) 21:27:51.19 ID:muC37N6c0 乙! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677e-1PD3) [sage] 2025/07/22(火) 01:15:29.70 ID:Yc1PyQJ30 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-UQbq) [sage] 2025/07/22(火) 01:44:38.15 ID:iqGAqb1R0 >>1乙乙。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-8IcV) [] 2025/07/22(火) 11:31:33.45 ID:rwIL9iDJM aviutl2は拡張編集の方で良いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-Bd2j) [] 2025/07/22(火) 13:18:22.22 ID:2m5YwYVs0 【拡張編集と合体】AviUtl ExEdit2 Part1【64bit】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753157841 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df65-38rt) [sage] 2025/07/22(火) 13:37:43.82 ID:vf21fNsY0 スレ立て病人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf4f-MbW6) [] 2025/07/22(火) 13:53:55.94 ID:maa797aX0 経験上乱立しまくっても上手くいくことはないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 072a-38rt) [sage] 2025/07/22(火) 15:05:09.39 ID:+iVEo8xB0 統合スレも2のスレも絶対立てるだろうと思っていた ここ以前からスレ立て病人いるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-Xt3M) [sage] 2025/07/22(火) 15:07:11.05 ID:Uazg3CDT0 統合・・・? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-8IcV) [] 2025/07/22(火) 18:56:45.11 ID:JA4HMhm/M 本スレとaviutl2+拡張編集統合スレの方が良いと思うのだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a76d-a1uD) [] 2025/07/22(火) 20:27:03.99 ID:HkJAYA7Z0 でも普通に考えるとこれからこっちの需要は減るだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-8IcV) [] 2025/07/22(火) 21:04:07.29 ID:JA4HMhm/M 変わらないでしょ 本スレ的には今の所2は初代の資産と機能を切り捨てた訳だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a76d-a1uD) [] 2025/07/22(火) 23:31:51.86 ID:HkJAYA7Z0 なんにしてももう作者によるメンテは無いものと考えないと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 070b-thF/) [] 2025/07/26(土) 03:07:29.63 ID:HdkXpUsO0FOX aviutlでテロップにアンダーラインのアニメーションを追加する方法が知りたいです。 (テロップの下に赤いマーカーを左から伸ばすアニメーションを追加したい) 素材となるマーカーはフリー素材で用意しました。 出現(アニメーション)させる部分で頭打ちになっています。 左から右に伸ばしていくイメージで画像を出現させる方法等ありますでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8711-UQbq) [sage] 2025/07/26(土) 04:52:44.06 ID:+nQncJrB0FOX ライン(移動軌跡)ってあぁ拡張編集だなこれ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W ff52-38rt) [sage] 2025/07/26(土) 05:10:11.66 ID:Gq1kOlLz0FOX 検索すればアホほど出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 5f83-a1uD) [] 2025/07/26(土) 06:47:37.66 ID:nj3i7UL50FOX 改行してオーバーライン並べるのが一番手抜きなやり方 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df3c-drpG) [sage] 2025/07/26(土) 12:18:32.48 ID:VIbYC4UW0 >>15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710479386/615 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-thF/) [] 2025/07/26(土) 16:54:29.49 ID:HdkXpUsO0 >>16 こういった拡張機能もあるんですね 使いこなすのが難しそうですが用途によって導入してみます >>17 すいません検索したのですがアニメーションしか頭になく見つけられませんでした >>18 その発想はありませんでした >>19 ありがとうございます! クリッピング追加して直線移動(時間制御)を設定することにより、いい感じにマーカーが引けました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-jcAb) [] 2025/07/27(日) 05:54:04.66 ID:JXH58DEk0 aviutl2って更新されたけど監視君つかえる?使えるなら乗り換えたいけどなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-/90x) [] 2025/07/27(日) 08:05:01.47 ID:WP5DnDKUH エンコード中にaviutlがCPUを100%食って x264が一向にエンコードできないゴミ設計にした理由は何なんだ? ffmpegだと10分で終わるエンコードがこいつでやると5時間かかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e01-HSuF) [sage] 2025/07/27(日) 09:14:57.60 ID:Xv63pmdC0 エンコードするアプリではないからだろう 基本はムービーを加工するアプリで 加工した結果を使って圧縮も出来るというだけに過ぎん(外部のエンコーダを使えば) まぁ100%は明らかに何かの設定を間違ってると思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-/90x) [] 2025/07/27(日) 09:21:53.67 ID:XyocVTV0H そもそもエンコード中にレンダリングなんぞする意味ねえんだよ バカだろこれ x264だけ動いてりゃいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3d0-FFTQ) [sage] 2025/07/27(日) 11:03:07.37 ID:yIjoDKQ20 前スレからいるこの猿いまだに何が言いたいのか全くわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3cb-wZoG) [] 2025/07/27(日) 13:10:44.77 ID:u/D+VrhA0 先にベタで書き出す手間を惜しむような人 もしくはマシンがショボ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 13:12:24.52 ID:RtgCWHsu0 エンコした結果が同一ならFFmpeg使えば良いんじゃないっすか?って感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaf0-ftTx) [] 2025/07/27(日) 13:30:27.42 ID:IJXMeLu00 チャンネルストリップで特定レイヤーの音量調整をしたいのですがレイヤー番号をIDに設定しているのにそれとは関係なくチャンネルストリップより上のレイヤーすべての音量が変わってしまいます 下のレイヤーの音量は変わらないのですが原因等分かりますでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H97-xI0k) [] 2025/07/27(日) 18:08:19.82 ID:3M5LJrodH エンコード遅いし拡張も設計がゴミで使えねえカスだ 2が出たと騒がれて、初めて触ったやつが さっそく「何が何だかわかんね」 とか言ってやめてやんのw 拡張編集を考えたやつは明らかに知能が足りてねえ そりゃ誰も使わんわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H97-xI0k) [] 2025/07/27(日) 18:14:02.19 ID:3M5LJrodH エンコード中になぜか編集ソフトがCPUを食い エンコードの邪魔をするゴミ設計 UIも文言も意味不明、他のソフトなら2クリック3レイヤーでできることが 100クリックしても終わらない、10レイヤーも使わされて見づらいゴミ設計 ゴミの作ったゴミって感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1753100663/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s