Google Chrome 128 (415レス)
上下前次1-新
59:  (ワッチョイ 7a6f-ZFoG) 08/13(水)08:07 ID:VnsEhGSC0(2/2) AAS
 138 ESU セキュリティリリース 
 Chrome Releases: Extended Stable Updates for Desktop 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
 > 138.0.7204.235 for Windows and Mac 
60:  (ワッチョイ 27d4-Acbo) 08/13(水)09:54 ID:c9k4u4+70(2/2) AAS
 >>54 
 開いたらとりあえず読み込むんだけど 
 閉じて起動しなおすとまた太極マークに戻ってしまうんだ… 
61:  (ワッチョイ df6e-6UPq) 08/13(水)18:04 ID:p2Ojgxkb0(1) AAS
 最近YouTubeの動画が最初は正常でも時間が経つとブラックアウトする事が多々あった 
 ublockが原因かと思って切っても変わらず再読み込みしても同じでChromeを閉じて 
 また起動すると正常に戻るがまた時間が経つとブラックアウト 
 思い立ってChromeを最新にアップデートしたら今のところ大丈夫で様子見のところ 
62:  (ワッチョイW 0bdb-MCRR) 08/13(水)21:51 ID:uFS0vx6T0(1) AAS
 Androidでメニュー右上の3点ボタンからブックマークを選ぶと、新規タブでブックマークリストが出るようになったんだが同じタブで開くように戻せない? 
 どんどんタブが増えて困るんだが 
63(1):  (ワッチョイ 97b2-+VvM) 08/14(木)00:33 ID:r0nXAyEr0(1) AAS
 AdBlockPLUS使ってるんだが、youtube見ると強制的にオフにされる 
 これを無効にするキラー系のアドオン教えて下さい 
64:  (ワッチョイ b6eb-ZFoG) 08/14(木)01:27 ID:6NMg58+50(1/2) AAS
 まずABPを捨てなよ 
 もう使う価値ないよそれ 
65:  (ワッチョイW aa7a-03ez) 08/14(木)01:32 ID:R49OwKfo0(1) AAS
 >>63 
 Adblock Plusはゴミだから使うな 
 ABPはYouTube対策をほぼ諦めてて、YouTubeでアドブロを検知されたら自動で無効化するようになってる 
 ABPは消して、uBlock Origin LiteかAdGuardを入れとけ 
 この2つのどちらかなら間違いない 
 (なお両方入れるのは競合するのでNG) 
 「キラー系のアドオン」「キラー系のフィルタ」等で対処しようとするのはよくある間違い 
  
 ただし、YouTubeのアドブロ対策はよく新しくなるので、この2つでもYouTubeに弾かれる時もある 
 でもその場合も、アドオンを増やせば解決するというのは間違った発想なので、大人しくフィルタの更新を待とう 
 それか実験フィルタ(デフォルト無効)で何かが行われている可能性もあるので、Yuki2718氏(フィルタチームの方)のTwitterを見に行って情報が出てないか確かめるのもあり 
66:  (ワッチョイ b6eb-ZFoG) 08/14(木)03:08 ID:6NMg58+50(2/2) AAS
 YouTube対策を諦めてるんじゃなくて、金を貰った企業に対して 
 ブロックを緩和するかスルーしている 
 YouTubeもそのうちのひとつ 
67:  ころころ [500] (アウアウウーT Sac7-ZFoG) 08/15(金)15:19 ID:DBx0sW6ja(1) AAS
 egg鯖やっと復旧 
68(1):  (アウアウウーT Sac7-ZFoG) 08/16(土)15:08 ID:elYRA5RMa(1) AAS
 個人的にはuBlock Origin Liteで問題なしです 
69:  (ワッチョイW b658-+UEC) 08/16(土)15:49 ID:WZDYwjgg0(1/2) AAS
 ChannelBlockerが機能しなくなって結構長いよな 
 もう駄目なんかねあれ 
70(1):  (ワッチョイW b658-+UEC) 08/16(土)15:51 ID:WZDYwjgg0(2/2) AAS
 >>68 
 てかLITEの方が強くね?って思うけど 
 ブロックレベルも変更出来るみたいだし 
71:  (ワッチョイ 9bed-Hgda) 08/16(土)23:07 ID:smMhb2SN0(1) AAS
 pdfを開いてスクロールできるようになるまでが重い遅いので困っている 
 1ページ目が開くのとか、スクロールできるようになるまで遅い 
72:  (アウアウウーT Sa45-mlbM) 08/18(月)13:57 ID:Aunc7KA8a(1) AAS
 >>70 
 そうなんだ そういうこと意識せず使ってた 満足してます 
73:  (アウアウウーT Sa45-mlbM) 08/19(火)20:31 ID:jcUe2FS1a(1) AAS
 何も無ければ過疎るか 
74(2):  (ワッチョイ 932b-IqDZ) 08/20(水)05:32 ID:p2djjUsJ0(1) AAS
 バージョン 139.0.7258.139(Official Build) (64 ビット) 
  
 Stable Channel Update for Desktop 
 Tuesday, August 19, 2025 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
75:  (アウアウウーT Sa45-mlbM) 08/20(水)06:07 ID:NY9HWnwha(1) AAS
 >>74 
 おつです 
76(1):  (ワッチョイ d375-mlbM) 08/20(水)08:18 ID:VxhdsRj30(1) AAS
 >>74 
 セキュリティリリース乙 
 > 139.0.7258.138/.139 for Windows, Mac and 139.0.7258.138 for Linux 
  
 138 ESU 
 Chrome Releases: Extended Stable Updates for Desktop 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
 > 138.0.7204.243 for Windows and Mac 
  
 &おまけ。 
 > Chrome 139 (139.0.7258.143) for Android 
77:  (アウアウウーT Sa45-mlbM) 08/22(金)12:18 ID:HNvK3FSLa(1) AAS
 乙です 
78:  (アウアウウーT Sa11-BVU1) 08/24(日)05:34 ID:hGsmVep0a(1) AAS
 >>76 
 何がどうなったのか素人にはよく分からん 
79(1):  (ワッチョイ 6db1-BVU1) 08/24(日)09:20 ID:jcnYTmim0(1) AAS
 画像を自動的に一画面最大に表示するツールってありませんかね 
80:  (ワッチョイ 6a6c-BVU1) 08/24(日)14:13 ID:r6QSwdEx0(1) AAS
 >>79 
 外部リンク:chromewebstore.google.com 
81(1):  (ワッチョイ a9b2-yWFd) 08/25(月)10:22 ID:ktJb5LpN0(1) AAS
 価格.comなどで外部サイトにアクセスする際に、「〜〜のページではありませんのでご注意ください」 
 とかいう警告を回避して一回の操作でアクセスできる「Skip Redirect」が使用不能になりました 
 代わりのアドオンを教えて下さい 
 AIに聞いたところ、FastForwardとRedirect Blockerを紹介されましたが、どちらもインストールしても、警告スキップ出来ませんでした 
82:  (ワッチョイ 6a25-BVU1) 08/25(月)12:18 ID:Tc7aWsfg0(1) AAS
 >>81 
 外部リンク:chromewebstore.google.com 
83:  (アウアウウーT Sa11-BVU1) 08/25(月)14:53 ID:Mkui8FyBa(1) AAS
 みんな詳しいなあ 
84(1):  (ワッチョイ 5d96-rKTE) 08/27(水)02:51 ID:/PVbDGvz0(1) AAS
 139.0.7258.155 
85(2):  (ワッチョイ 2933-DWhS) 08/27(水)03:15 ID:1Z+r2u/b0(1) AAS
 バージョン 139.0.7258.155(Official Build) (64 ビット) 
  
 Stable Channel Update for Desktop 
 Tuesday, August 26, 2025 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
86:  (アウアウウーT Sa11-BVU1) 08/27(水)04:40 ID:HZhmG9vUa(1) AAS
 >>84-85 
 おつです 
87:  (ワッチョイ fe8f-BVU1) 08/27(水)05:24 ID:2NWP8l190(1) AAS
 >>85 
 乙セキュリティリリース。 
 > 139.0.7258.154/.155 for Windows, Mac and 139.0.7258.154 for Linux 
  
 &おまけ 
 > Chrome 139 (139.0.7258.158) for Android. 
88(1):  (ワッチョイ 4d6e-BVU1) 08/30(土)13:34 ID:QR2ToMe70(1) AAS
 再起動して更新するってついこの前更新したばっかやろ 
 アプデ頻度多すぎんかセキュリティにしてもどんだけ穴あるんだよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s